最終更新:

58
Comment

【1599657】合格の可能性

投稿者: 迷い   (ID:EQmJG8IeiUo) 投稿日時:2010年 02月 03日 10:08

合不合偏差値55の男の子ですが、入試前日寝れない日が続き、どうも極度の緊張状態にあるようで、今まで全落ちしてしまい、切羽詰っていますが、2月4日の受験で、子供の希望は芝中学、親としては、少しでも合格の可能性が高いのでは?と高輪中学を薦めるたい気持ちになっています。

過去問は芝は結構やってますが、算数が苦手なので、割とあがってはきていますが、必ず合格点というわけにはいきません。高輪のほうが解きやすい感触もあります。

大変迷って折、ご意見いただけませんか、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【1602124】 投稿者: 別に・・・  (ID:sHexECYli2k) 投稿日時:2010年 02月 04日 16:27

    上位校組は大きな顔をして、試験を受けていた訳ではありません。皆、真剣です。

  2. 【1602131】 投稿者: 駄目なら  (ID:dxxeZY/yaq2) 投稿日時:2010年 02月 04日 16:36

    公立という決意があるなら、芝でいいんじゃないかと思います。芝で自堕落になっていく者もあれば、公立中・高→東大も沢山いますから。

  3. 【1602183】 投稿者: ん〜  (ID:CxlT5qiHmYM) 投稿日時:2010年 02月 04日 17:17

    【大きな顔して受験した】合格者は、大概他校に流れますから安心して下さい。(進学者偏差値分布図参照)

    スレ主さん、お疲れさまです。苦戦を強いられお辛い状況にもかかわらず、律儀にレスして下さりありがとうございます。ご健闘お祈りしております!

  4. 【1602231】 投稿者: なんで  (ID:8G4GA2/Mjg2) 投稿日時:2010年 02月 04日 17:51

    何で塾と相談しないのですか?
    こんなところで相談してもまともな答えは出ませんよ。
    余計混乱するだけです。
    ネットで相談なんてやめましょう。
    やじ馬が集まるだけですから。

  5. 【1602244】 投稿者: 「大きな顔」  (ID:/5turRRs6WQ) 投稿日時:2010年 02月 04日 18:05

    数年前に4日の芝を受けた子を持つ親です。
    想像してみてください。
    4日まで受け続けなくてはいけない理由を。
    決して「大きな顔」なんてしていられる場合じゃないですよ。
    みんな必死です。
    数年前のあの日、息子が芝で必死に戦っている最中に、
    夫から第二志望合格の知らせを受け、涙があふれたことを
    今でも思い出します。
    少なくとも、1日本命校不合格、3日第二志望校結果待ちの子は
    大きい顔どころか、普段の数倍も縮むような思いをして芝に望んでいます。
    そして、芝はそんな親子を暖かく包み込んでくれる雰囲気の学校でした。
    今は第二志望の学校に通っていますが、芝でも良かったかなと思います。
    スレ主さんのお子さん、これで悔いの無い受験ができたのではないでしょうか?
    なんと言ってもご本人の意思が一番ですよ。
    本当にお疲れ様でした。

  6. 【1602301】 投稿者: そんなに  (ID:I7HoIFrKtIo) 投稿日時:2010年 02月 04日 18:40

    「大きな顔」に突っ込み入れなくても........
    「普段の数倍も縮むような思いをして芝に望んだ」小学6年生が言ったことなのだから。
    テストが思うようにいかなくて、言い訳けじみたことを言っただけかもしれないのに。


    スレ主さま
    お疲れ様です。大変なのにレスありがとうございます。
    明日の発表で良い結果が出るといいですね。

  7. 【1602344】 投稿者: お気持ちお察しします  (ID:urhsx3/xQL2) 投稿日時:2010年 02月 04日 19:25

    つらいお気持ち、お察しします。
    うちは娘ですが1日校、2日校
    に落ちました。ともに普段の偏
    差値からすれば10近く下まわ
    る学校で本人の手応えもあり、
    面接も問題なかったのになぜか
    残念な結果でした。夫婦ともも
    う死にそうに苦しい思いで、2
    日間食事が喉を通りませんでし
    た。不安で泣いてばかりいまし
    た。内心は全落ちも覚悟しまし
    た。3日間が大袈裟でなく10
    日間にも感じられました。子供
    に無理をさせたのではと自分を
    せめて子供になぐさめられる始
    末でした。3日校は偏差値で15
    下まわる学校で、合格をいただき
    ました。しかし、この合格のうれ
    しさは計り知れないものでした。
    まだ未練はありますが、1日し
    か経っていないのに合格した学
    校が良く見えてきました。娘を
    えらんでくれた学校ですもの
    、あっているということだと思
    います。小学生が健気に頑張っ
    てきたんですから、すこしでも
    可能性の高い高輪を受け、これ
    までの努力を形にしてあげてく
    ださい。読んでいていてもたっ
    てもいられなくて書き込みました。

  8. 【1602380】 投稿者: 公立に行くにしても  (ID:MrwntaW/BLU) 投稿日時:2010年 02月 04日 19:45

    公立覚悟でしたら、今日の芝受験でよかったのかも。
    でも。12歳の受験、1校合格を持って公立に行くのと
    全落ちで行くのと は大きな違いがあるのでは
    (ここまではごうかくできたと)

    45程度で、今まで見てきた学校はないのでしょうか。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す