最終更新:

80
Comment

【1811539】中学受験リタイアです。

投稿者: 5年生受験組   (ID:1dbSWqk9g12) 投稿日時:2010年 07月 30日 14:34

4年の夏季講習から進学塾へ通ってきましたが、5年の夏季講習で今通っている塾をやめようと思います。
塾の先生や授業内容に全く問題はなく、むしろ子供は楽しく塾へ通っているのですが、息子の学習姿勢と意識が、どこか第3者的で与えられたこと、指導されたことは忠実に頑張るのですが、ここで満足してしまい掘り下げて、
自学自習ができないのです。。
なんのために塾へいくのか はっきりした理由が息子にはなく、ただ上位校を受験してみたいと短絡的な考えだけでした。
一度 塾を辞め本人が改めてはっきりとした目標ができ、そのための努力をするのなら、
もう一度チャレンジもありかと思っています。
ただ、再チャレンジのことも一応考えますと、算数だけは継続もしくは、別の塾に通わせていたほうがいいのではないかと
思っているのですが、みなさんはどう思われますか?
よきアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【1860356】 投稿者: 5年生 受験組  (ID:H4.A7GLWOiA) 投稿日時:2010年 09月 24日 01:07

    藤原 郷治様、アドバイスをくださったみなさま、私的には、冷静に現状を見ているつもりでいるのですが、息子なりに日々努力をしている中、自宅学習において内容が浅いからアドバイスをする。
    しかし息子はどうしていいか分からない。でも親は試錯誤しながら少しでも掘り下げた自宅学習ができることを願い余裕のない日々を過ごしもがいている・・
    そんな中 息子が言った一言は、「勉強することは苦ではない、学校と塾の日々で僕には友だちがいない」「僕は友だちがほしい。一緒に過ごす友だちがほしい」・・・でした。
    私は絶対私立でないとダメだとは決して思っていません。ですが息子がどこまで頑張れるのか、ともに頑張れるのがチャレンジしてみたいとも思う。
    でもこの状況が私が願う家族の在り方と少しづつズレ始めているように思います。家族元気でしあわせならいい・・でも今の状況は、息子を追い込み、娘は構ってもらえない寂しさに友達と遊ぶことで気持ちを
    紛らせているようにすら感じているこの現状がいいとも思いません。
    子供たちにとってなにがいいのか分かりませんが、親として?人として?子供たちにとって一番いいのはなんのなか・・・
    犠牲にも感じられるこの日々がいいとは思いません。
    息子にいま大切なことは受験ではなく友達と過ごす時間なのかと・・・
    結果 娘にとっても、家族にとっても明るい家庭を築けるのかと・・・

  2. 【1860971】 投稿者: 育ち  (ID:LXh7yDrI14Y) 投稿日時:2010年 09月 24日 16:42

    育ちの遅い子には、中学受験は酷です。しかし、ゆとり教育で大きく差がついても困ります。
    とりあえず、高校受験準備コースみたいな塾か、個別でほどよく勉強するのがいいと思います。

    公立トップ高へはなかなか行けないとか言いますが、少子化と私立人気で公立中学の生徒数は減ってますから、大した競争ではありません。

  3. 【1861213】 投稿者: 少子化  (ID:wb.jjO4EJe.) 投稿日時:2010年 09月 24日 20:22

    少子化と中学受験熱によって、私立難関と比べられる公立進学校も減っているかと。
    いわゆる公立御三家クラスとそれ以外の学校との差が、親世代とは全く違う気がします。
    大学全入などといわれていても、就職先も減っているわけですから、どのコースでも
    競争は大変でしょう。

  4. 【1861261】 投稿者: 子供がかわいそう  (ID:o5Uo3OuT8Rw) 投稿日時:2010年 09月 24日 21:01

    「僕は友達が欲しいんだ」を読んで悲しくなりました。お子さんの叫び声ですよね。
    彼は立派だと思います。自分の気持ちをお母様に吐き出せるのだから。それが出来なくて悲劇が起こるのです。
    子供の為と思って頑張るのは理解できますが、本当にそれだけですか?
    難関校に通っている母親になりたいという欲はゼロですか?

    子供に厳しく接する方は、ご自分が優秀でそうでない人が理解出来ないか、あまり勉強しなかった人だと思うのですが。
    人間、生まれ持った性格や能力が違いますので、努力で何とかなるものではありません。
    性格だってそうでしょう? のんびり屋は死ぬまで呑気なんです。

    適当に受験戦争を経験した人ならわかるのではないですか? 越えられない壁とか頑張り続けることの困難さとか。
    お子さんの能力だってわかるはずです。才能ないのに器以上を要求しても無理なんです。
     
    最近の事件だって皆そうでしょ? 熱心な親の期待に押しつぶされた子供が事件起こしていますよね。
    秋葉原だって奈良の放火事件だって。自分とは無縁と言えないのが現実です。
     
    あきらめるというより、現実を受け入れることが大切かと思います。

    ご長男の長所が消えないように努力してください。

    中学受験が全てではありませんよ。

  5. 【1861468】 投稿者: 凡才  (ID:V/U15viC7C2) 投稿日時:2010年 09月 24日 23:34

    先日の書き込みを拝見させていただいてですが、うちの愚息と

    比べると、友達に関してですが、かなり違います。

    私立に通っているので、塾以外の日は、放課後友達と泥んこになって

    遊んできます。

    塾では、地元なのでもともと行く予定だった公立の小学校などから、

    かなり出来る子が集まっていて、そこでまた遊ぶ約束をして、遊んでいます。


    確かに5年のこの時期ともなれば、かなりうちの子の学年とは違い、きつくなってきますが

    それでも、お受験親友達で6年でトップクラスにいても、父親が月一の週末旅行を必ず実行し

    ていたり、友達との遊ぶ日を設けたりしている人をしっています。


    問題は、学校や塾や中学受験では無いと思います。できれば、スポーツや音楽や

    別な方向での友達を残しておく事が、大事だと思います。そのスケジュールを

    割くために、親も手伝ってあげるべきです。

    それで無くとも、今年あたりは受験者は首都圏でも3万人を越えています。

    全体の同学年の3割ぐらい行くと思います。そうなると、友達も限定されます。

    6年になると、受験をする子、スポーツや習い事で目指す子と、しない子で、はっきり行動

    パターンが変わるので、予定が合わなくなります。勿論、友達がいなくなる場合もあります。


    ここはひとつ、親が両方出来るようなスケジュールを考えてあげるべきです。

    この問題は、白か黒かと言う問題ではなく、両方を山あり谷ありで、手を繋いで

    渡っていくものだと思います。


    その人生の練習のためだと思って、勉強をやったほうが良いと思います。

  6. 【1863290】 投稿者: 凡才様  (ID:ryFnZ5jQtnM) 投稿日時:2010年 09月 26日 21:27

    3万人というのはどこからの情報ですか?
    ここ数年首都圏の中受人数は5万人程度で変わっていないと塾から報告を受けていますよ。
    今年は激減ですか?

    それとも男子のみとかですか?

  7. 【1863319】 投稿者: 凡才  (ID:Xdf3O6tZZMM) 投稿日時:2010年 09月 26日 21:52

    凡才様 様

    すみません、まだ受験の学年には、程遠いもので、人数を適当に書いて
    しまいました。
    誠にすみませんでした。

    5万人に訂正、お願い致します。

  8. 【1863493】 投稿者: 人数  (ID:JcQ7uQQgWrc) 投稿日時:2010年 09月 27日 00:08

    首都圏の2010年度中学受験者数、首都圏模試の推定で46500人(15.3%)、四谷大塚の推定で54000人(17.8%)、
    日能研の推定は公立一貫校も含めて61500人(20.2%)というところのようです。これらは全日程を含んだ数字
    ですが、2月1日のみの受験者数は3万人位で、この数字の方がマスコミなどによく取り上げられているよう
    な気がします。

    いずれにしても、一部の教育熱心な地域や公立中が特に荒れている校区を除くと、受験しない子の方が圧倒的
    に多数派なんですよね。とはいえ、高学年になると「受験組」「スポーツ・芸事に集中する組」「何もせず
    ブラブラしている組」にハッキリ分かれ、学校以外での接点は少なくなって来ますよね。3~4年生の子たち
    には想像もつかないことですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す