- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 気をもむ母 (ID:mIIyRnzlNzg) 投稿日時:2010年 11月 25日 16:07
荒らされるのを覚悟で投稿します。公立小5年の息子の受験勉強で悩んでいます。
うちの息子は、受験勉強そのものでは、特に行き詰ったことはないのですが、
子供の生活があまりにも物理的、精神的にゆとりがない!と、感じます。
学校で行事があったり、風邪ひいたり、花粉症(スギのです。重症)の時期に
なったりすると、もうフラフラ…。現在も風邪が3週間も治らないのです。
時々、「発熱までいかなくても、体調悪かったら学校を欠席して家で休養とらせたい…」と、
考えてしまいます。
もちろん、義務教育は受けるのが当然。「面倒なことはパスして済ませる」的な発想を
子供が持ってはいけないです。が、『ゆるゆる』のゆとり教育のために、
帰宅は16時近く。下校途中で車に乗せて塾に送り、帰宅は8時半。
通っているサピックスには休憩時間がなく、6年生からは帰宅が9時半です。
また、「6年の秋頃から、友達が学校をよく休むようになり…」「6年生の1月は
ほとんど登校しなかった。」などという話もよく見聞きします。実際のところ、
学校を休んで体力維持や受験勉強をしたりというのもありなのでしょうか?
(親の声かけ、監督は必要ですが)素直によく勉強する子です。
サピで上位10%をキープして頑張っていますが、見守っている私の方が、
息子を見ていてつらくなります。
受験勉強と子供の生活、皆さまはどうされましたか?
-
【1934360】 投稿者: 義務教育とはいうけれど (ID:c/E3MIy0oas) 投稿日時:2010年 11月 27日 15:22
義務教育は子に教育を受けさせる義務であって、公立や私立の学校に行かせる義務ではない。
極論だけど、外国長期旅行させたり、病気の祖父母の看病をさせるほうが教育になると親が思えば、
学校を休ませるのもありだろう。
あるいは、エジソンの母のように自宅で教育させるのもありだろう。
ただ、そうやって学校を休ませても優先させて受けさせたいという教育が、夜間の詰め込みサピックスというのが、なんともお寒い限り。
学校休んで夜遅くまでの塾優先というのは、
子どもの能力に下駄をはかせてでも高速エスカレーターに乗せたい、という親の打算以外のなにものでもないと思います。 -
【1934363】 投稿者: タバスコ (ID:EvD.5vlRW/I) 投稿日時:2010年 11月 27日 15:23
合格する子は、ずる休みしてもしなくても合格するし、別にずる休みしなかったから、不合格になった訳ではない。
そんなのずる休みする人の言い訳ですよ。
御近所の方々や、親戚など、第一志望に合格された人の中に、1月からずっと休んでた人なんていませんよ。皆さん、自然体で勝利を勝ち取ってました。
学校に行って、友達と勉強以外の事を話すのが、良い気晴らしになるとおっしゃって、前日も登校されてましたけど。御三家と言われる学校に合格された方も、前日の学校行事も参加されてましたよ。マスクはしていったそうですけどね。
平常心で受験して、良い結果が出た、と言ってました。
-
【1934364】 投稿者: 他人に優しくする連鎖 (ID:R9LOtWQutdM) 投稿日時:2010年 11月 27日 15:24
>自分の都合を優先する人の為に迷惑を押し付けられなきゃいけないの?
先日、大きなピアノコンクールのため前日に学校をお休みをしている子がいました。
みんな応援してましたよ。お休みの前の日は、帰りに先生をはじめエールを送ってました。
「明日の分の掃除ぐらいしてけよ。」「机をどかしておけよ。」なんてことを言う人は当然いないです。
この子と受験生となにが違うんでしょうか?
自己都合であろうとがんばっている子がいれば応援するのが当然だと思います。
うちの子は不登校ぎみの子の家に、学校からのプリントとかも持っていってあげます。
みんなそれなりの理由があって休んでいるんです。
ただ単にサボっているのとは違う。
学校に行くのが辛い子もいれば、受験勉強に専念したい子もいる。ピアノコンクールの最終調整がしたい子もいる。
がんばる子、辛い子、そんなこに対して親がそんな非人間的な態度をとるなんておかしいと思います。
他人に優しくされれば、今度は自分が優しくする。
その連鎖が良い社会を作る。 -
-
【1934365】 投稿者: それならば (ID:nYCbHNBWH.k) 投稿日時:2010年 11月 27日 15:29
>この子と受験生となにが違うんでしょうか?
音楽で飯が食える人は殆ど居ません。受験で勝ち抜けば小金持くらいには成れます。
コンクールで競い合うような音楽でのライバルは近くには、いない。受験競争のライバルはごく身近な同級生なのです。
そこが大きな違い。 -
-
【1934406】 投稿者: それならばさんへ (ID:G6WMGMnk3Tg) 投稿日時:2010年 11月 27日 16:09
上のレスはどういう意味でしょうか?
音楽に頑張っている子を応援するのは、自分のライバルではないからで
勉強に頑張っている子を応援できないのは、自分の身近なライバルだからという意味?
くっていけないのは応援できるけど、小金持ちになるのは応援できないの?
そんな卑小な理由なんでしょうか?
ずる休みっていうけど、それでその親子が納得しているならいいんじゃないですか?
体が弱い子かもしれないし、ぎりぎりのところで頑張っている子かもしれない。
私なら、まあ、どんな子でも応援してあげるように我が子を諭すけどな。
以前大縄の練習が嫌っていうスレあったでしょ。
まあ、大声であーだこーだ言ってクラスの楽しみつぶすよりは(←念のため、スレ主さんの主張ではないですが)、
一人こっそり休んでくれた方がお互いの為かなあ。 -
-
【1934423】 投稿者: それならば (ID:gpC0wchAiMY) 投稿日時:2010年 11月 27日 16:31
音楽コンクールで頑張るのは「趣味」と同然。物欲ではありません。もちろん「プライド」を掛けた戦いであるかもしれませんが、それは本当のトップクラスだけ。
受験で頑張るのは「プライド」「実利」「好奇心」など人それぞれでしょうが、いかんせん世俗的利益が見え隠れする。
ずる休み親子は時間や体力を不正に蓄えて、身近な子供達の雑用も増やすという行為を行っているのです。
直接のライバルがクラスに居なくても、級友の時間と手間を奪っているのです。
利己的と言われてもしょうがないでしょう。 -
-
【1934436】 投稿者: 他人に優しくする連鎖 (ID:R9LOtWQutdM) 投稿日時:2010年 11月 27日 16:45
中学受験生は本当に純粋に「合格したい」とがんばっています。
最後の3ヶ月くらいは、一切の遊びを放棄して全力でがんばってます。
うちは直前にどうするか決めてません。子どもに任せています。
でも、休むなら他の子に迷惑がかかることも伝えています。
だから、ちゃんとみんなに感謝するように言ってます。
そして、自分が逆の立場になることがあっても、優しくするように指導しています。
自分に迷惑がかかる。見返りがない。
そんな寂しい考えは止めましょう。 -
【1934444】 投稿者: それならば さんは (ID:Bah2fovoy7w) 投稿日時:2010年 11月 27日 16:51
端的に言えば、『それならば さん=小物』
そんな小物な親になりたくないなあ。
他人に優しくする連鎖 さん の考えは賛同します。
そして、お休みする方も「他人に優しくされれば、今度は自分が優しくする。その連鎖が良い社会を作る。」ってことをよく理解するべきですね。