最終更新:

134
Comment

【1932285】学校、休んでもいいですか?

投稿者: 気をもむ母   (ID:mIIyRnzlNzg) 投稿日時:2010年 11月 25日 16:07

荒らされるのを覚悟で投稿します。公立小5年の息子の受験勉強で悩んでいます。

うちの息子は、受験勉強そのものでは、特に行き詰ったことはないのですが、
子供の生活があまりにも物理的、精神的にゆとりがない!と、感じます。
学校で行事があったり、風邪ひいたり、花粉症(スギのです。重症)の時期に
なったりすると、もうフラフラ…。現在も風邪が3週間も治らないのです。

時々、「発熱までいかなくても、体調悪かったら学校を欠席して家で休養とらせたい…」と、
考えてしまいます。

もちろん、義務教育は受けるのが当然。「面倒なことはパスして済ませる」的な発想を
子供が持ってはいけないです。が、『ゆるゆる』のゆとり教育のために、
帰宅は16時近く。下校途中で車に乗せて塾に送り、帰宅は8時半。
通っているサピックスには休憩時間がなく、6年生からは帰宅が9時半です。

また、「6年の秋頃から、友達が学校をよく休むようになり…」「6年生の1月は
ほとんど登校しなかった。」などという話もよく見聞きします。実際のところ、
学校を休んで体力維持や受験勉強をしたりというのもありなのでしょうか?

(親の声かけ、監督は必要ですが)素直によく勉強する子です。
サピで上位10%をキープして頑張っていますが、見守っている私の方が、
息子を見ていてつらくなります。
受験勉強と子供の生活、皆さまはどうされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【1933233】 投稿者: 周りがなんと言おうと  (ID:KYnEIupiAGc) 投稿日時:2010年 11月 26日 14:09

    決めるのは当事者(親子)ですから ここまで皆さんのレスポンスをお読みになられ
    スレヌシ様も ご自分の心の奥の方針が見えていらしたのではないでしょうか。

    我が家は 体力が有り余ったままサピを終了し ドアTOドア50分の中学へ通っていますが
    登下校での体力の消耗は サピの比ではありません。

    ご子息様もまだ5年。
    サピの宿題にもまだまだ余裕がありますので 体力づくりもお考えください。

  2. 【1933260】 投稿者: 迷惑ですかね  (ID:yqRP56wWA/M) 投稿日時:2010年 11月 26日 14:33

    感染力がある時期は登校をお控えくださいませ  さま

    私も小児喘息でしたので、それを突き詰めた形で病因病理で免疫を専攻していました。今
    は多少関連性のある研究をしております。免疫の観点からも薬剤投与に関心をもち、2009
    年の喘息に関してガイドラインも妥当だと考えております。

    さて、免許をお持ちならば、説明は楽ですがインフルエンザなどは出席停止になることで
    解決できるでしょう。感染防止のための努力って「マナー」程度のことでしょうから集団
    生活を送るために免疫力をつけ自身を守るしか方法はないと考えます。

    >いえ。喘息がなければ、単純に風邪で終わることがほとんどです。

    周囲の大人が健康な子どもに対するより、多くの目を向けていると言う意味です。重症化
    する前にいち早く治療を受けさせる習慣ができているということです。

    オリンピック選手における有病率は母集団は同一です。これは2003年の論文にありました
    のでお時間があるとき探してご参照くださいませ。
    初期は練習時マット運動となるであろう体操選手も一般的な罹患率に比べ喘息の割合が高く
    驚きました。治療をしながらマット運動をし発症しても回復後再度チャレンジする。これの
    繰り返していくと「マット運動を休むストレスを感じた」時に発症する確率が高まるとのデ
    ータがありました。その後の詳細の報告はまだ拝見しておりませんが、興味深いものと記憶
    しております。

    最後にスレ主さま
    配偶者さんは医師免許持っているのだから「かぜが3週間治らない」って悩みませんよ。
    御夫婦で会話されていますか?
    それなりの中高に入ったり医学部に入ったら集団では遊べませんし、今だけの集団生活も
    楽しませたいと思っているのでは?

  3. 【1933296】 投稿者: 灘  (ID:78VdyH0U6j6) 投稿日時:2010年 11月 26日 14:59

    まあ、灘も真に優秀な子を採りたいだけですけどね。2日も入試があって、まぐれ当たりを排除するとか工夫してますね。でも、受験生も対策してて、飛び級で6年生のコースを2回取ったりするから、いたちごっこなんですけど。

    一日学校休めば、休まない子の何倍もの学習時間が得られるんだから、できるようになって当たり前。ズルする癖がつくとやっかいですよ。

  4. 【1933305】 投稿者: ねむり姫  (ID:QUuqpUVqZRY) 投稿日時:2010年 11月 26日 15:05

    >>『金曜午後になると子供たちが疲れ切ってしまい、授業に集中できない。
    >>6時間授業がつづくのはかなりしんどいようだ。これは受験やスポーツなどの事情に限ら>>ず、どの子もです。』という話を聞き、
    >>「学校の長時間授業は子供のためになっているの? 状況によっては学校を休ませて、
    >>休養をとってはいけないの?」というものです。
     
     
    標準的な6時間授業(どこが長時間?)で皆が揃って疲労困憊ですか。
     
    生活習慣の問題と考えるのが妥当ではないかと思うけど、 
    もしそうなら、揃いも揃ってひどすぎるね。やはり、釣りなのかな。
     
    スレ主のご家庭では、就寝・起床は何時?
     
     
     
    荒れるから書かないのでなく、建設的なスレになるようにコントロールするのがスレ主の責任じゃないかな。医療関係者の意地の張り合いみたいなの、なんとかならないかな。

  5. 【1933330】 投稿者: 感染力がある時期は登校をお控えくださいませ  (ID:7wf8xIjoO0Q) 投稿日時:2010年 11月 26日 15:39

    風邪マナー同様、掲示板マナーもありますね。
    マナー違反をしてしまい、申しわけありませんでした。

  6. 【1933388】 投稿者: 中年親父  (ID:tkyMkScM4PQ) 投稿日時:2010年 11月 26日 16:59

    喘息についてちょっと。
    私自身が重度の喘息でした。小学校時は大体月5日~10日は休んでいました(勿論動けず)し、小4からは養護学校に世話になりました。3兄弟で私だけでしたから、母も苦しんだようです。基本的に運動(特に走るのが)は駄目ですから、野球もサッカーも見ているだけでした。そんなんで所謂ウンチ(運動音痴)ですね。
    塾も無いのに学校に行くだけでも満足にできなかった私のような子供に比べれば、スレ主さんのお子さんは十分強い子です。


    確かに喘息は大概は重病ではないのかも知れませんが、私の養護学校仲間(小児喘息児)で、既に3人が死んでいます。結局治ったようで治りきっていないんですね。大人になっても発作が出る場合は要注意らしく、私も生活習慣を乱さないように気をつけています。喘息児をお持ちの親御さんは侮らず、医師とよく話して、じっくり体質改善に取り組ませてあげてください。

  7. 【1933389】 投稿者: 終了組  (ID:ZPfXIZo6GH.) 投稿日時:2010年 11月 26日 16:59

    調査書が必要な中学校を受験する場合、
    5年生からの出席日数はやはり重要なポイント。というか出席日数しかみていない。
    ですので、6年の12月まではまじめに出席しましょう。
    体調管理で休むとしたら調査書と関係ない6年の1月以降。
    この時期は受験も始まってまともに登校できません。
    インフルエンザや風邪、怪我などをしないためにも登校しない方がよいです。


    スレ主さんの場合まだ5年生ですので、しっかり登校しましょう。

  8. 【1933414】 投稿者: 今日  (ID:tE1dnqcdCYk) 投稿日時:2010年 11月 26日 17:28

    調査書を貰った子のお母さん、「これで、どれだけ欠席してもいいわ~」と・・・・

    なんだか、私とは考え方が違うな。

    インフルが流行れば欠席もやむを得んが、それじゃないなら行くのが当たり前。

    ま、でも各家庭の考え方なんだろねぇ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す