最終更新:

45
Comment

【220645】豊島岡女子に合格したい

投稿者: 夢子の母   (ID:.cq/I.H1Bz6) 投稿日時:2005年 11月 09日 22:39

日能研の六年生です。算数理科が弱く偏差値が4科だと60ぎりぎり。2日、3日、4日連ちゃんで入試に挑みたいと本人は言うのですが、塾では1日校も挑戦校なので、2日は堅実校にしたほうが良いと言われてます。豊島の個別相談では2日がいちばん入り易いと聞き悩んでいます。どなたか良きアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【222187】 投稿者: 辛口だけど  (ID:3EkgKH2BouY) 投稿日時:2005年 11月 11日 11:59

    スレ主さんの一番の問題は、上しか見ていないことなのでは?
    だから皆さん、批判的なレスが多いのだと思いますよ。
     
    豊島岡熱望で3日連続というのはまだわかります。
    でもそれなら、1日は押さえを持ってくるのが当然。
    1日もチャレンジとおっしゃるから、そりゃダメよとなる。
     
    上位校にオーラたっぷりのすばらしいお嬢様方がいらしても、
    それは順当。火を見るより明らか。
    持ち偏差値−5以下のレベルで、通っていいところを真剣に探すこと。
    今早急の課題はそれでしょう。そこを1日に受けて合格してなら、
    3連荘だってなんだって出来るというもの。
     
    1日フェリス、午後カリタス。2・3・4日豊島岡。
    5日の頌栄にも振られ、6日の品女に拾ってもらえればいいけれど、
    母のほうが精神状態ガタガタでお嬢さんを打ちのめし、結果カリタスだけ。
    ってなるのが目に見えるようですよ。
     
    あなたのためでなく、お嬢さんのために、
    皆さん書いてるのですからね。
    くれぐれも、受験が終わってからお嬢さんを罵倒することの無いように、
    お願いしますよ!!

  2. 【222237】 投稿者: 人それぞれなんだろうけど  (ID:6OYbzs2Vc7A) 投稿日時:2005年 11月 11日 13:04

    1日の午後入試は絶対受かると思われ・・・みたいなくだりがありましたね。
    絶対って受験にはないと思うのは、私だけでしょうか?

  3. 【222333】 投稿者: それと  (ID:aIsq6fdsclg) 投稿日時:2005年 11月 11日 15:25

    だから、前日お泊りしてでも明の☆受験を勧めているの。
    女子御三家組が受けに来るという意味で、豊島岡と受験メンバーが
    似ているでしょう?
    その結果を見て、1日校にW出願しておいたうちのどちらを受けるか決めるのよ。
    明の☆がダメだったら豊島岡は難しいと思うわ。
    女子御三家○で明の☆と豊島岡×もいるのよ。

  4. 【222879】 投稿者: ダブル出願は?  (ID:U0b4EXLvjZ2) 投稿日時:2005年 11月 12日 01:53

    ダブル出願で対応できませんか?


    1日(どなたかの指摘どおりフェリス&カリタスかな?)はそのままにする。
    そしてその結果を見て2日はとりあえず豊島岡。ここで合格なら終了。

    3日は1日午前、2日豊島が両方ダメなら偏差値50〜50半ばくらいの
    中堅校で行ってもよいと思える学校を受験。

    3日が合格なら4日に再度豊島に挑戦。3日不合格なら4日以降は
    もう偏差値50くらいの滑り止め校。
    こうなった場合、桐蔭学園とかダメですか?タイプが相当違いますが、現実的に。
    まあそれならカリタス?で良いと思われるかもしれませんが。

  5. 【222898】 投稿者: 話は簡単  (ID:Sl0S6aWblHQ) 投稿日時:2005年 11月 12日 03:03

    スレ主さん閉めちゃったのか、考え中・考え中・考え中なのか?
    もう見てないのかな。
    「強気の悩み」にみんな驚いて現実に引き戻そうとしたハズだけど。


    ウチの併願作戦ご紹介。聞かれてないけどネ。
    (ン年前だから偏差値や受験日がチッと違ってる)
    ・本人の持点64(9〜12月平均)
    ・2/1第1志望、2/2 55、2/3 63、2/4 58、2/5 60


    これでも4連敗、5連敗したケースを想定して 2/6の洗足や2/7の品川(当時の日程)
    にも願書の記載事項を埋めて、いつでも出せるようにしといた。
    本人も親も第1志望狙いだが(当然)、どこも「志望している」学校なんだ。
    いい学校なんだ。行く価値があるところだ、と思ったし、説明し続けた。
    結局出さなかったけど、今でも緑色やオード色のブレザー見ただけでチッとは親しみ感じるよ
    (勝手な思いだけど、下がお世話になるかも知れないとか)。


    何を言いたいか。押さえ校を選ぶにしたって、受かっても行きたくない(行かせたくない)様に
    考えちゃうトコは受けるべきではない、と思う。


  6. 【222903】 投稿者: 去年組  (ID:jVt0WQqaoZc) 投稿日時:2005年 11月 12日 03:50

    豊島岡はほとんど桜蔭もーちょっと組が入学しています。
    (つまり、桜蔭型の勉強をしてきた子)
    従って、

    算数・・男子校の数学の問題や中学への数学などにある難易度の
        高い図形の問題が解けるようにしておきましょう。
        基礎的な問題などでませんから。一番点が開く教科です。

    理科・・これもまた桜蔭か男子校(中堅)並の化学計算と、体積計算が
        必ず出ますから(多分、だれも解けないのでは)計算問題
       (四谷から出している実力完成問題集がお勧め)を得意にしましょ    う。

    国語・・国語が皆さん得点が高いようです。でも、出題文が今の子の
        センスからすると少々古臭いのと選択式設問にクセがあるので、
        練習が必要です。はっきり言って4科の内で1番意地悪いです。

    社会・・1番簡単でそんなに差がつかないでしょう。

    ここ2〜3年で毎年2ポイントずつ偏差値もあがり、問題も難化して
    います。そこら辺の事情とお子さんの願望と現実をどう判断するか、
    難しいですね。

        残り2ヶ月半頑張って下さい。

  7. 【222917】 投稿者: 何様ですか?  (ID:MP1l50NqI6E) 投稿日時:2005年 11月 12日 06:24

    >保護者です。
    >さしでがましいようですがはっきり書きますね。
    >第一志望の方には来ていただきたくありません。
    >どうぞご再考下さいませ。

    _

    いったい何様ですか?
    何人たりとも親身なアドバイスはあったとしても、よその家庭の志望方針に
    指図までする権利までは無いと思うのですが...
    子供が第一志望に落ちて大学受験でリベンジしたいのは分からなくも無いですが、
    あなた自身、ショックで壊れてませんか? 大丈夫??? この人ホントに心配ですね。

  8. 【222922】 投稿者: マシン君  (ID:3Ly1.28MmrY) 投稿日時:2005年 11月 12日 06:52

    > いったい何様ですか?

    数ヶ月前、まったく同文のアップがありました。その時は新スレでしたが。
    ちょうど関西板に「公家の末裔」を自称して特定校を中傷するする人が出現しました。
    この二人はIPが同一で、なぜか静岡の住所だったので、しばらく両板で笑いものになったものでした。

    多分、定期的に、あるいは豊島の文字に反応して定型文を貼り付けるコピペマシンでしょう。前回もすぐ削除されたようですし、反応する必要もないです。

    それにしても、この手のマシン君が本板には多いですね。
    OB政治家一覧や、30年間合格実績や、某巨大掲示板の噂話や、条件反射で貼って来るもん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す