最終更新:

83
Comment

【2332401】世界大学ランキングにみる国立大学の実力

投稿者: 安国寺恵瓊   (ID:5VmrbUPTh8I) 投稿日時:2011年 11月 19日 14:41

世界の大学を学習環境、研究成果、国際性等多面的に評価したランキングが以下のものです。
日本の大学では旧帝を中心とした国立大学が難易度通りに並んでいます。
私立はやはり国立とは比較になりません。
どうせ中学受験するのなら、こういうところにランキングされる大学を目指したいものです。

30位 東京大学(University of Tokyo)
52 京都大学(Kyoto University)
108 東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)
119 大阪大学(Osaka University)
120 東北大学(Tohoku University)
201-225 名古屋大学(Nagoya University)
226-250 首都大学東京(Tokyo Metropolitan University)
251-275 九州大学(Kyushu University)
251-275 筑波大学(University of Tsukuba)
276-300 北海道大学(Hokkaido University)
276-300 東京医科歯科大学(Tokyo Medical and Dental University)
301-350 慶應義塾大学(Keio University)
351-400 広島大学(Hiroshima University)
351-400 神戸大学(Kobe University)
351-400 東京農工大学(Tokyo University of Agriculture and Technology)
351-400 早稲田大学(Waseda University)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【2334143】 投稿者: 仮説ですが  (ID:PYlordnoSg2) 投稿日時:2011年 11月 21日 11:31

    同じ「大学」という括りで見るのがおかしいような気がするのですが。
    上位国立大学と私立大学の役割がそもそも違うのではないですか?

    旧帝大を中心に、難関といわれる国立大学は基礎研究の場。
    それに比して私立大学は実学中心の場。

    経済界に強固な地盤を持ち就職に強いと言われる慶應や、マスコミ業界に多くの人材を送っている早稲田が典型でしょう。
    両校ともビジネススクールと考えればもっと馴染むのではないでしょうか?

    自然科学分野のノーベル賞受賞者が日本の私立大学卒業生から出現しないのも納得がいく気がします。

  2. 【2334174】 投稿者: その通り  (ID:3Po7H7NqT/s) 投稿日時:2011年 11月 21日 11:59

    ランキングの、つまり格付け会社は沢山あります。
    ここのスレッドに上がっている三つ以外にもありますが、この三つが現在は何かととりざたされる傾向にあるようです。

    2011-2012 の格付けが秋に発表されたので話題になっているのでしょう。

    今回は1位-3位が times higher education  と  us news で評価が別れています。
    1位 カリフォルニア工科大学
    2位 ハーバード、スタンフォード

    片や

    1位ケンブリッジ
    2位ハーバード
    3位マサチューセッツ工科大学

    面白いですよね。

    ここに上がっているのは、総合ランキングで、
    「物理的」、となると、東大のランキングももっと上がります。

  3. 【2334199】 投稿者: その通り  (ID:3Po7H7NqT/s) 投稿日時:2011年 11月 21日 12:33

    訂正です。

    物理的 でなく 物理学 でした。

     

  4. 【2334272】 投稿者: 弱点  (ID:/Qs2RQadN4w) 投稿日時:2011年 11月 21日 13:46

    日本の場合、例えば経済学分野での世界的な活躍が少ないんですよね。
    理系分野での国立大の活躍がそれなりのレベルにあることと比べると、人文系では国立、私立問わずにお寒い状況です。

    優秀な生徒の目がどうしても人文に向かないことが原因かと思われますが、現在のように世界的に経済問題がクローズアップされる状況になってくると、経済の分野に綺羅星のような人材が輩出してくれたら、と思わないでもありません。

  5. 【2334308】 投稿者: はははは  (ID:elu17DExptY) 投稿日時:2011年 11月 21日 14:23

    400位までに国公立はたった14校。全体の9/10は400位にも入れない。それを「私立はやはり国立とは比較にならない」とは笑止。相変わらず「国立一括り」「私大一括り」で国立>私大とは、お寒い頭は変わらない=大爆笑=
    東大、京大など最難関は確かに優秀だが、下位旧帝の含まれる200位~400位は細かい点数を見れば、ほとんど差がないのが事実。点数を省いて順位だけで誤魔化す安国寺恵瓊つまり沖識名の得意手だよ。

  6. 【2334353】 投稿者: 仮説ですが  (ID:PYlordnoSg2) 投稿日時:2011年 11月 21日 14:56

    >>弱点さん

    確かにノーベル経済学賞に日本人の受賞者はいませんね。
    でもノーベル経済学賞についてはいろいろ批判があります。

    ちょっと前にネオリベが持て囃された時代には、アメリカのしかもシカゴ学派といわれる人達が毎年のように受賞しました。
    ハイエクやフリードマンが代表的存在です。

    しかし現状はどうでしょう。
    アメリカ流の経済思想が行き詰まって破綻仕掛かっています。

    ちょっとお調べになれば、日本人の経済学者にも世界的な業績をあげていられる方々がいる事がわかりますよ。

  7. 【2334449】 投稿者: いろいろあるな!  (ID:391aVcsBV.6) 投稿日時:2011年 11月 21日 16:21

    調査機関でランクは変わるよ。

    QS World University Rankings 2011/12
    「QS世界大学ランキング」の2011年の(第8版)の結果が公表された。
    このランキングは、世界の大学を、研究力(研究者の評価40%、教員一人当たりの被論文引用数20%)、就職力(雇用者側の評価10%)、
    国際性(外国人教員比率5%、外国人学生比率5%)、教育力(教員数と学生数の比率20%)等の6つの項目で評価。上位300大学が発表された。

    第1位を獲得したのは、ケンブリッジ大学。第2位はハーバード大学、第3位はマサチューセッツ工科大学、第4位はエール大学、
    第5位はオックスフォード大学となっている。上位300校は38カ国から選ばれている。

    また、日本の大学で”上位200位”に入ったのは、東京大学が25 位(昨年24 位)で最高位、以下、京都大学が32 位(昨年25 位)、大阪大学が45 位(昨年49 位)東京工業大学が57 位(昨年60 位)、東北大学が70 位(昨年102 位)、名古屋大学が80 位(昨年91 位)、九州大学が122 位(昨年153 位)、北海道大学が139 位(昨年175 位)、早稲田大学が185 位(昨年182 位)、筑波大学が186 位(昨年172 位)、慶應義塾大学が188 位(昨年206 位)のRU11大学のみである。

  8. 【2334468】 投稿者: 弱点  (ID:/Qs2RQadN4w) 投稿日時:2011年 11月 21日 16:42

    仮説ですがさん

    私が嘆いていたのは、ノーベル経済学賞のことでも、アメリカの経済学者との比較でもなく、日本の経済学者たちの論文数が少ないと思っているからなのです。
    いい学者がいない、というより、層が薄いという印象が強いです。
    頑張っている経済学者がいない訳ではありませんが、もっと研究の裾野が広がることで、いろいろな角度から見る研究者が増え、曲がり角にきた経済学に新しい風を吹かせてほしいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す