最終更新:

37
Comment

【243233】千葉校の入試情報

投稿者: サンタ   (ID:q6th3yw7uKQ) 投稿日時:2005年 12月 07日 07:00

先日(12/4?)に千葉テレビで千葉の私立中の入試情報と学校紹介が放送された
そうですが再放送はあるのでしょうか?
細かい所まで試験内容についての説明があったと知人より聞いたのですがどなたか
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【252688】 投稿者: はまぐり  (ID:mEf10h8S4ss) 投稿日時:2005年 12月 21日 19:29

    サッカー大好きさん

    内部進学者は210名前後、高入で約40人(2クラス相当)が実態です。


    >うーん、募集枠がマイナスって妙な学校ですね。
    >ま、所詮、渋幕だから、っということかも。


    アンチはかまわないと思いますけど、解釈を間違って「所詮」はないですね。


    千葉県民さん

    >内部進学者が少なければ(外部の高校へ出る人の人数による)高校受験の定員は
    >増えるのでしょうけれど。
    >ところで渋幕は高校進学時に外へ抜ける人ってあまり聞かないのですが
    >毎年何人かぐらいかはいらっしゃるのでしょうね。


    海外留学、高校以外の進路を見つける、親の転勤による引越しなどがありますが
    外部受験は(開成リベンジ?)あっても本当に例外的なことだと思います。
    少なくとも、高入生の定員を増やす必要があるほど減りはしません。
    高校入試においても、学力推薦は辞退者が多く出るので合格者を多く出しますし。

  2. 【252694】 投稿者: はまぐり 訂正  (ID:mEf10h8S4ss) 投稿日時:2005年 12月 21日 19:36

    ×内部進学者は210名前後、高入で約40人(2クラス相当)が実態です。
    ○内部進学者は210名前後、高入で約80人(2クラス相当)が実態です。

    訂正してお詫びします。

  3. 【252706】 投稿者: え?  (ID:pZGHXajURlQ) 投稿日時:2005年 12月 21日 19:52

    はまぐり 訂正 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ×内部進学者は210名前後、高入で約40人(2クラス相当)が実態です。
    > ○内部進学者は210名前後、高入で約80人(2クラス相当)が実態です。
    >
    > 訂正してお詫びします。


    中学生の保護者ですが、成績表の分布図を見ても260名以上いますが、中学は落第もないですし、外部受験も殆ど聞きません。


  4. 【252713】 投稿者: はまぐり 訂正2  (ID:mEf10h8S4ss) 投稿日時:2005年 12月 21日 20:04

    え?さん
    ご指摘ありがとうございます。
    すみません、2ヶ所訂正しようとして、また間違ってしまいました。

    ○内部進学者は270名前後、高入で約80人(2クラス相当)が実態です。


    外部受験は殆んどないというのは、そのように書いたつもりです。

  5. 【252790】 投稿者: 千葉県民  (ID:IX0oSfGj4io) 投稿日時:2005年 12月 21日 22:30

    -はまぐり-さん -え?- さん

    早速教えていただきありがとうございました。
    外部受験がほとんどない、ということは
    現在の学校生活に満足されている生徒さんが多いのでしょうね。
    ありがとうございました。

  6. 【252902】 投稿者: サッカー大好き  (ID:ic36GCj/C/U) 投稿日時:2005年 12月 22日 06:31

    -はまぐり 訂正2-さん
    学校側は内部進学が270名いることを分かっていて、
    高校の募集を295名(内進270+TAG30=300含む)としているのって、
    おかしくありませんか?
     
    また、渋幕の有望圏偏差値が確定できない件について、
    以前より、渋幕では80%偏差値が高く出るようにするために、入試の得点上位者のうち、
    合格しても入学しそうもない子の一部を不合格にしている、
    との噂が流れています。
     
    市進が何を「通常の入試システムと異なる」と言っているのか定かではありませんが、
    私も、渋幕高校の入試は「特殊」だと感じます。

  7. 【252912】 投稿者: 募集人数  (ID:nXlQzMyU17I) 投稿日時:2005年 12月 22日 07:06

    サッカー大好き さんへ:

    > また、渋幕の有望圏偏差値が確定できない件について、
    > 以前より、渋幕では80%偏差値が高く出るようにするために、入試の得点上位者のうち、
    > 合格しても入学しそうもない子の一部を不合格にしている、
    > との噂が流れています。

    「合格しても入学しそうもない子」かどうかは、どうやって判断するのでしょうね?

  8. 【252915】 投稿者: 極寒  (ID:Jv.DaoWfawM) 投稿日時:2005年 12月 22日 07:25

    募集人数 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > サッカー大好き さんへ:
    >
    > >
    > また、渋幕の有望圏偏差値が確定できない件について、
    > >
    > 以前より、渋幕では80%偏差値が高く出るようにするために、入試の得点上位者のうち、
    > >
    > 合格しても入学しそうもない子の一部を不合格にしている、
    > > との噂が流れています。
    >
    > 「合格しても入学しそうもない子」かどうかは、どうやって判断するのでしょうね?



    千葉県以外に住んでいる、満点に近い高得点の子とか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す