最終更新:

138
Comment

【262393】1月校の結果

投稿者: 不自然   (ID:ftsEh7bBoIQ) 投稿日時:2006年 01月 11日 23:36

不自然に静かで、誰も結果に触れないようですが、1月項の結果はどうですか?
某巨大掲示板では、S塾のα1生でもボロボロ落ちているらしい。
埼玉でこうなら、千葉ではもっと流血を見るということでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 18

  1. 【262608】 投稿者: 本番はこれから!  (ID:84vgyKanhrg) 投稿日時:2006年 01月 12日 09:54

    大丈夫ですよ、皆さん。

    世の中のことはすべて次へのステップのためにあると考える事にしています。
     
    今の結果は、もし不本意なものであったとしても、よりよい本当の結果のためにあるべくしてあったことですよ。
     
    勝負はこれから、がんばりましょう!!

  2. 【262609】 投稿者: こたつ  (ID:icW94hFjC62) 投稿日時:2006年 01月 12日 09:53

    Y、W、Eなども似たような結果なんでしょうか?

  3. 【262618】 投稿者: さくらんぼ  (ID:i1KCkzcoVt2) 投稿日時:2006年 01月 12日 10:02

    涙様、ぼうぜん・・・様

    まだ受験は始まったばかりです。
    経験者様が言われている通り、気持ちの切り替えが一番大切です。
    お子さんには「全て計画通りよ。これからが勝負だから大丈夫。」と言い、
    平気な顔を見せましょう。
    とにかくお子さんには平常心で、受験に立ち向かってもらうしかありません。
    計画通りと聞いて、一瞬子供はギョッとしますが、
    間違っていないんだ。道は開けるんだと思うようです。
    こう思ってもらえれば、新たな気持ちで受験に臨めるでしょう。
    次の受験日まで気持ちを引きずらないことが合格への近道です。
    これからこれから…です。

  4. 【262668】 投稿者: 目標  (ID:u2YbyAO1Ito) 投稿日時:2006年 01月 12日 11:16

    目標は、第一志望校だったよね!
    ここで落ちちゃったのは、受かるのは第一志望だけでいいよ、ということなんだから。
    第○志望が落ちてがっかりしてしまうけど、第一志望でなくて良かったね。
    さあ、今日からまたしっかり勉強していこうね。
    おかあさんはおいしくて体にも頭にもいいごはんをつくってがんばるからね。
     
    あと20日ばかりですね。
    勝負は時の運とはいえ、いろいろなことがあります。
    悔いのない受験になりますよう、お祈り申し上げます。

  5. 【262678】 投稿者: 目標は2月1日  (ID:b/IPWwYAyng) 投稿日時:2006年 01月 12日 11:33

    なんか、残念な結果の方の書き込みが多いですが
    我が家のR君は10日校11日校とも、ご縁をいただきました。

    ただ、お調子者のR君は、これで甘く見て本命がこけそうで怖いです。

    勝って兜の緒を締めよ!
    で、行きたいと思います。

  6. 【262685】 投稿者: 涙  (ID:4ZX2HXfd006) 投稿日時:2006年 01月 12日 11:41

    みなさま、温かいお言葉の数々、ありがとうございます。

    先ほど、事前は正直、学校としてカウントすらしていなかった某校の合格通知を頂きました。
    合格通知とは本当にありがたいものだと今更ながら思えます。大変反省しております。

    この学校はご親切にも、答案を解答とともに返却してくださるのですが、
    得意なはずの算数でミスのオンパレードでした。ありえないような間違いまでいくつもありました。国語の選択支問題にもいくつも間違いがありました。
    こんなことが現場で起きていようとは・・・・ショックです。
    本人が一番調子の悪かったときの模試か、それ以下の出来です。
    これでは連敗も当然のことです。

    多分、このまま修正も出来ず、連敗街道を行くような気がします。
    私も夫も子供も、家族全員、受験を、世の中を舐めていた。
    愚かさを鏡で映し出されたような気がしております。

  7. 【262690】 投稿者: みかん  (ID:CTarG.YKUew) 投稿日時:2006年 01月 12日 11:46

    思っていたより厳しい結果のようですね。
    Nも榮東は合格人数まだ1人で驚きました。
    レベルが高かったのでしょうか?

  8. 【262699】 投稿者: 終了組  (ID:ULPduKVgsz2) 投稿日時:2006年 01月 12日 12:00

    涙 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > ありえないような間違いまでいくつもありました。
    > 本人が一番調子の悪かったときの模試か、それ以下の出来です。
    > 多分、このまま修正も出来ず、連敗街道を行くような気がします。


    あきらめることがこれから先、一番の敗因になってしまいます。
    入試半ばで「なぜ落ちたのか」が分かったのですから、しかも
    それがおそらくお子さんの精神的な要因とわかったのですから、
    建て直しは充分できますよ!
    今までの長い道のりがあるのです。その頑張ってきた時間の重みを
    今一度お子さんと確認しあい、親子とも気合いをいれましょう!
    まだまだこれからですよ!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す