最終更新:

138
Comment

【262393】1月校の結果

投稿者: 不自然   (ID:ftsEh7bBoIQ) 投稿日時:2006年 01月 11日 23:36

不自然に静かで、誰も結果に触れないようですが、1月項の結果はどうですか?
某巨大掲示板では、S塾のα1生でもボロボロ落ちているらしい。
埼玉でこうなら、千葉ではもっと流血を見るということでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 18

  1. 【262702】 投稿者: イライラ  (ID:EUopYHIMlo.) 投稿日時:2006年 01月 12日 12:03

    我が家も不合格!
    まさかの結果に子供は落ち込み大変。
    そんな時にいっしょに受験した友達の母から電話
    「明日お昼ごろ書類取りに行けばいいよね」だって
    家が落ちてるとは思わず電話してきたんだけど
    個別の結果しかわからない発表で無神経だと思いませんか?
    子供はいっきに涙ボロボロになりました。
    なんとか落ち着かせたけど
    この先不安です。

  2. 【262706】 投稿者: 興味  (ID:04OmNp8wopA) 投稿日時:2006年 01月 12日 12:09

    不自然 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 不自然に静かで、誰も結果に触れないようですが、1月項の結果はどうですか?
    > 某巨大掲示板では、S塾のα1生でもボロボロ落ちているらしい。
    > 埼玉でこうなら、千葉ではもっと流血を見るということでしょうか?

    浦明がまだなのに、Sのα1生が落ちるような学校って、どこですか?

  3. 【262725】 投稿者: うちも  (ID:yRtTuStyhM2) 投稿日時:2006年 01月 12日 12:42

    まさかの不合格をいただきました。ネットで知りました。あー!ショックです。
    楽勝といわれていたH学園、甘かったです。
    子供は1時間泣き続けました。
    この世の終わりのような泣き声で、聞いてる私も身を切られる思いです。
    でも!負けません!絶対に最後は笑って終われるように。
    惜しくもだめだったみなさん、本当につらいですよね、でも、親子で乗り越えましょう!
    って書きながら、今、自分を奮いたたせています。
    娘よ!負けるな!私たちの子供なら、最後まであきらめるな!!
    (やっと涙がかわいた娘が横でみています)
    見事、合格された方々、本当におめでとうございます。

  4. 【262726】 投稿者: あのさぁ  (ID:BMeE/xoO8RM) 投稿日時:2006年 01月 12日 12:41

    本命の人には悪いけど、「お試し」受験が始まったばかりなのに、何動転してんのさ!
    倍率を見なよ、倍率を。千葉や埼玉は、2月校と違って、やたら倍率が高いでしょ?
    わんさか同偏差値のお子が受験すれば、そりゃ合格枠からハミ出ル子が多いのは当然。
    しかも今年はN研関西が、早くも「受験ツアー」仕立てて関西のお子を受けささてるから
    (ったく、非常識だよね、Nの民度低い。)益々狭き門。
    本番の2月は(御三家に対する関西勢の「荒らし」はあろうが)こんなに倍率高くないから
    大丈夫。
    うちなんか1月全敗でも、2月は完勝だったもん。親が慌ててどうすうんのよ!
    サッカーでも野球でも、戦国時代の戦さでも、大将が浮き足立ったら、絶対勝てないぞっと。

  5. 【262737】 投稿者: 昨春終了組  (ID:dcqMwezxVHs) 投稿日時:2006年 01月 12日 13:01

    御意。味方が弱気になったときこそどっしりと構えること。感情的に叱るなどもってのほか。
    泰然として最後まで演じ通すこと。泣くのは全てが終ってからでよい。

  6. 【262764】 投稿者: これから・・・  (ID:mOTlzD.OXYs) 投稿日時:2006年 01月 12日 13:41

    千葉在住です。

    うちは来週本番です。
    YやNの倍率速報を見てビックリ・・・・
    偏差値、過去問ともそれほど問題なかった学校ですが
    こんなに大勢の受験生がいるかと思うとクラクラきます。

  7. 【262777】 投稿者: ほんとに  (ID:ju9iD8RDPG2) 投稿日時:2006年 01月 12日 13:55

    受験者数が多くて私も驚きました。
    電車も混むのでしょうか・・・
    最寄駅から学校までも、普段より時間がかかると思って
    かなり余裕をみたほうがいいのでしょうか?
    子供が受験者の多さに圧倒されてしまうのではと心配です。

  8. 【262780】 投稿者: 本当ですか?  (ID:Fo3iFp2yyhI) 投稿日時:2006年 01月 12日 13:58

    あのさぁ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > しかも今年はN研関西が、早くも「受験ツアー」仕立てて関西のお子を受けささてるから
    > (ったく、非常識だよね、Nの民度低い。)益々狭き門。
    > 本番の2月は(御三家に対する関西勢の「荒らし」はあろうが)こんなに倍率高くないから


    函ラの場合は関西でも受験があったから関西受験の人ももちろん
    カウントされているのでしょうが、あさって灘の試験があるのに、
    今週埼玉や千葉を受けに、関西から来るってことがあるのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す