最終更新:

181
Comment

【274269】やめてほしい記念受験

投稿者: 落ち込み   (ID:9t3ifjX0x9g) 投稿日時:2006年 01月 25日 17:17

毎年のように記念受験については取りざたされていますが
記念受験についてはうちでは絶対にやるまいと思っています。
子どもを行かせる気もないのに、受験して合格だけもらうのは
あまりにもひどいことだと思います。


ところが先日仲の良かった友達に、
「一月校は受かったけれど先生にも勧められたし記念受験をすることにした」
と言われました。
発表を見に行った足で願書を出しに行ったそうです。
その学校はうちの子も受ける予定でしたのであまりの事にわが耳を疑ってしまいました。
チャレンジ校ならともかく、行く気もないのに受けるなんて
しかもうちの子が受けることもわかっていて
悪気もなくあっさりと言われたことにショックでした。
いくら塾が勧めたからといって、ひどい事だとは思わないのでしょうか。


今までそんな人には見えなかったのでなおさら落ち込んでしまいました。
もちろん法律を犯しているわけではないので何が悪いといわれればそれまででしょうが、
人の気持ちを考えれば、自分の子どもが逆の立場だったら
それが身勝手なことだと気づいても良さそうなものです。



相手には何もいえなかったので
本人は今も私がこんな気持ちでいるなんて思ってないでしょう。
でもたぶんもう今までのようには付き合えないと思います。
そう思うととても寂しい気持ちでいっぱいになってしまいました。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 23

  1. 【278320】 投稿者: え  (ID:28ZRoTicCEc) 投稿日時:2006年 01月 29日 14:30

    開成合格者が,早稲田・海城を記念受験 ?
     
    開成は2/1発表2/3
    早稲田の2回は2/3
    海城も2/3試験
    物理的に記念受験はできない。

  2. 【278355】 投稿者: 中堅  (ID:sxwYpi3YiNY) 投稿日時:2006年 01月 29日 15:07

    早稲田・海城の入試の時には開成の結果は出ていないわけで、そういうのは純粋に併願でしょう。
    どうやらRalphさんはそういうことを知る状況にいなかった方のようですね。
     

    >某学校の受験時には,発表前に
    >提出する誓約書もどきに「本校を受験したという情報を塾などの問い合わせに対して提供
    >することに同意します」というチェック欄がありましたので
      
    とか、
     
    >実際,うちの子が受けた学校のほとんどでは,「合否には関係しないので,併願校を書い
    >てください」という用紙が配られ,子供は記入したと言っています.
     
    などは、どちらも難関校ではありえない話です。
     
    でも、Ralphさんのおっしゃるように中堅校の合格実績が大事な塾もあるわけで、
    中堅校を目指す児童が通うタイプの塾は数が多い分競争も激しいでしょうから、多少強引なこともしているのかも、と思いました。
     
    スレに本題に戻っていえば、行く気もない学校を受験するのはただただ時間の無駄のように思います。

  3. 【278362】 投稿者: あるパターン  (ID:6R6AgwXz.ug) 投稿日時:2006年 01月 29日 15:24

    記念受験になるかどうかは解りませんが、
    2月1日開成
    2月2日巣鴨 掲示版合格(開成が×なら入学金の関係でここへ3日に振込み)
    2月3日海城 受験料が勿体ないので受験


    結局は開成合格で開成入学といったパターンはあると思います。
    但し、2月2日に抑えられなかった場合は本気で海城を狙う事になりますが。

  4. 【278372】 投稿者: ちょっと補足ですが  (ID:QItnjKWqfnw) 投稿日時:2006年 01月 29日 15:32

    海城の試験の後、開成の合格発表まで、1時間もありませんので、
    ぱぱっと昼食をとって、駆けつけなくてはなりません。
    まして、合格していれば、3時までに書類を受け取らなくてはいけませんので、
    電車にのっている時間も、気がせいていると思われます。


    しかも、開成がダメだった場合、千葉のSの延納金を6時までに納付しなければいけません。
    これも、お金をおろしたり、バタバタです。


    開成に合格した場合、
    銀行振込なので、銀行にダッシュ。
    翌日に、入学手続き。


    また、翌日には海城の合格発表がありますので、それも見に行って、
    開成合格の場合は、余裕があるけど、
    開成不合格の場合は、海城に合格していれば、即手続き。


    ・・・と、自分たちの受験及び手続きのスケジュールをこなすのに精一杯で、
    塾の実績作りのため、他のところを受験する余裕なんて、
    とてもとても・・・・・・・と思います。

  5. 【278452】 投稿者: なんだかんだと  (ID:wW/6m7TNvc6) 投稿日時:2006年 01月 29日 17:31

    塾に頼まれて、記念受験とか、行く気のない学校を受けると思われてる人が多いようですが、いくら塾に頼まれようが受けるのは本人。
    本人に受けたい気がなければそこでおしまいにするはずです。

    結局は塾のためでもなければ、親のためでもない。
    本人が望んですることなのです。

    うちも、「今まで勉強してきたんだから、絶対受ける。」と言い張ってます。
    親は受けなくてもいいと思っててもね。
    そういう子、多いですよ。

  6. 【278478】 投稿者: そうであっても  (ID:74CZdIaNtbw) 投稿日時:2006年 01月 29日 18:16

    なんだかんだと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 塾に頼まれて、記念受験とか、行く気のない学校を受けると思われてる人が多いようですが、いくら塾に頼まれようが受けるのは本人。
    > 本人に受けたい気がなければそこでおしまいにするはずです。
    >
    > 結局は塾のためでもなければ、親のためでもない。
    > 本人が望んですることなのです。
    >
    > うちも、「今まで勉強してきたんだから、絶対受ける。」と言い張ってます。
    > 親は受けなくてもいいと思っててもね。
    > そういう子、多いですよ。


     
    そうであったとしても、そこでやめるようにたしなめるのが大人ではないのでしょうか?
    ここは保護者の考えを語る掲示板ですので、
    子どもがいうからそうしますでは何事も意味がなくなってしまいます。
     
    過去問をやった成果を確かめたいということなのかもしれませんが、
    そしてそのこどもの気持ちも十分理解できますが、
    これは模試ではなく、どうしてもうかりたい人もいる真剣な本番なのだということを説明できなければ大人として情けないのではないでしょうか?

  7. 【278486】 投稿者: 親のつとめ  (ID:MV7QbneK/5.) 投稿日時:2006年 01月 29日 18:39

    そうであっても さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > うちも、「今まで勉強してきたんだから、絶対受ける。」と言い張ってます。
    > > 親は受けなくてもいいと思っててもね。
    > > そういう子、多いですよ。
    >
    >
    >  
    > そうであったとしても、そこでやめるようにたしなめるのが大人ではないのでしょうか?

    その通り!落ちて焦っている子のことも少しは考えろとたしなめるのが親のつとめ。

    「そういう子、多い」のか?日本もおしまいだな。

  8. 【278491】 投稿者: 感想  (ID:5b1/eeEMc.Q) 投稿日時:2006年 01月 29日 18:48

    勝ち負けの感覚なのでは?よく問題集などを一冊全て終えると制覇、二冊目も制覇、
    と何冊制覇したとか言いませんか?第一志望に合格していたとしても、エントリー
    した学校が残っていて、もし受けなければそれは戦線離脱、負けとは言わないまでも
    勝ちにはならないという感覚なのでは。やはり何校も制覇したという完全勝利を
    目指しているのでは。思いやりは大切ですが、受験して何を自分の目標とするかは
    人それぞれ。モチベイションを保つために、そのような目標の持ち方でも良いのではない
    でしょうか。やめて欲しいという方々の気持ちもわかりますが、複数校受かる子は
    やはりそのぐらいの気の強さが必要なような気がします。それでこそ、御三家にも
    合格いただけるのかな、なんて思ってしまいます。その上、受験校を他の人を考えて
    受けるのをやめるなんていうのは、受験においてそぐわないような、、、、。
     でも、数年後には記念受験なんてしないでと私がスレを立てていたりして。人事ではありません。他力本願にならないようこのスレを読んで身の引き締まる思いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す