最終更新:

909
Comment

【2874215】駅弁大學に強い学校

投稿者: ビビンバ   (ID:mXWXcCg3mb6) 投稿日時:2013年 02月 23日 16:48

旧帝大や医学部を目指すわけではなく、単純に私大に通わせるのは難しいため、敢えて"駅弁大學"狙いもアリかなっ?て考えています。
そうなると数学や理科などの教科もまあまあ一通り出来ないとダメですよね。
反対に英語はそこそこで良さそう。

我が家は一般生なので英語はどんなにがんばっても帰国生にはかなうはずがないと達観しています。地域的に帰国のお子さんが多いので、こりゃどんなに頑張ってもムリだとわかってしまいました。

私立だとたいてい英語に力を入れているようですが、ウチのように純ジャパで生きていく方針の家庭では特に必要ありません。


N60程度ですがどのあたりの学校がお勧めでしょうか?(女子ですが共学もアリです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 85 / 114

  1. 【3103924】 投稿者: むしろ逆  (ID:cTdkGJD5xNA) 投稿日時:2013年 09月 07日 09:01

    数学とか出来ないで3教科私学に行かざるを得んかった人は横国を貶める必要はないでしょ。
    受けもしていないわけだから。
    横国を貶めたがるのは同じ「国立」のカテゴリで一緒にされるのがやな旧帝出身者とか、東大落ち早慶とか、横国とはレベルが違うと思ってる人達でしょ。
    そして同じ土俵に立つこと自体も嫌悪を感じることから、上智のデータを使って横国を叩きのめす、ということ。
    横国はセンター60%台で合格できる学部もあるのに上のレスみたいに生意気言うからいじめられるわけよ。

  2. 【3104080】 投稿者: そうかァ?  (ID:EFDTYl4ggqQ) 投稿日時:2013年 09月 07日 11:13

    5教科中数学できないから3教科私学
    5教科中国語不得意だから3教科私学

    国公立志望したのにそんなこんなで
    受けなかったのではなく「受けれなかった」のは多いでしょ。

  3. 【3104095】 投稿者: 無意味  (ID:Fmf80oVhofA) 投稿日時:2013年 09月 07日 11:27

    横国にセンター60%台で受かるのは、美術とか体育とかの教員養成の学科ですよね?
    教員志望でその学科に行きたいから受けるわけで、早慶下位学部が無理だから受けるというわけではありませんよね?
    よってどちらが上かなどと比較しても無意味なのでは?

  4. 【3104098】 投稿者: 平均レベルは横国圧勝!  (ID:qRF2k3tEzbc) 投稿日時:2013年 09月 07日 11:29

    文系なら早慶の政経や経済は難関国立の併願先ですから優秀な学生が多いです。

    それ以外の学部は国立に白旗上げた三科目専科が主流ですから、
    すでに比較対象にもなりません。
    進学する生徒も中堅校が中心です。

  5. 【3104103】 投稿者: 笑える  (ID:GC3w2lkAdnw) 投稿日時:2013年 09月 07日 11:36

    >それ以外の学部は国立に白旗上げた三科目専科が主流ですから、
    >すでに比較対象にもなりません。


    センター80%以下で受かる横国が何言ってるの?
    科目が多かろうと横国程度の国立に白旗なんか
    上げんわ。
    横国レベルなら行く意味ないんで、私立専願に
    変えるんだよ。

  6. 【3104109】 投稿者: ははは・・・・  (ID:EFDTYl4ggqQ) 投稿日時:2013年 09月 07日 11:40

    センター無しの私学
    推薦乱発の私学が何いうてんの(笑)

  7. 【3104132】 投稿者: 無意味  (ID:bsuD6PRa27Y) 投稿日時:2013年 09月 07日 12:00

    センター試験はレベルが低い。
    無意味なのでやめてしまった方がいい。

  8. 【3104145】 投稿者: だから・・・  (ID:EFDTYl4ggqQ) 投稿日時:2013年 09月 07日 12:10

    2次でハイレベルな入試問題を課す。

    だいたい
    >センター試験はレベルが低い。
    と、言われるが
    それすら回避する私学にとやかく言う資格はない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す