最終更新:

909
Comment

【2874215】駅弁大學に強い学校

投稿者: ビビンバ   (ID:mXWXcCg3mb6) 投稿日時:2013年 02月 23日 16:48

旧帝大や医学部を目指すわけではなく、単純に私大に通わせるのは難しいため、敢えて"駅弁大學"狙いもアリかなっ?て考えています。
そうなると数学や理科などの教科もまあまあ一通り出来ないとダメですよね。
反対に英語はそこそこで良さそう。

我が家は一般生なので英語はどんなにがんばっても帰国生にはかなうはずがないと達観しています。地域的に帰国のお子さんが多いので、こりゃどんなに頑張ってもムリだとわかってしまいました。

私立だとたいてい英語に力を入れているようですが、ウチのように純ジャパで生きていく方針の家庭では特に必要ありません。


N60程度ですがどのあたりの学校がお勧めでしょうか?(女子ですが共学もアリです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 90 / 114

  1. 【3112234】 投稿者: 結論  (ID:0WEeFX086YI) 投稿日時:2013年 09月 14日 13:37

    関東だと横国と早慶だったら、まず横国行く人が多いですね。地方で横国同等の大学って旧帝と神戸と筑波だけですね。

    そもそも私立文系なんて最高の早慶でもア○です。なんせ暗記だけしとけば誰でも受かる感じでしょう。
    帰国子女で英語がかなり出来るなら相当有利になるようなア○の巣窟。

    ゆえに早慶と国立大を比較する時点で、おかしいですよ。マンモス大学同士なら、日大とか明治大と早慶は議論すればいいのに、ノコノコ国立と比較するのは浅ましいと思ってしまいますね。

  2. 【3112254】 投稿者: ↑  (ID:MITMjIg2YsM) 投稿日時:2013年 09月 14日 13:56

    どこの学校?

  3. 【3112264】 投稿者: 二つ上の方へ  (ID:0zA0ZEW7f9c) 投稿日時:2013年 09月 14日 14:06

    横国、早慶ダブル合格で横国選択が多いというデータはありますか?
    掲示板なので、何らかのソースがないと、議論が深まりません。

  4. 【3112295】 投稿者: なんじゃそりゃw  (ID:Dj9dTPsJg5o) 投稿日時:2013年 09月 14日 14:34

    >地方で横国同等の大学って旧帝と神戸と筑波だけですね。



    過分に「関東地方」的発想でワラけた。

    旧7帝大を同等とは恐れいるw
    旧3商大、東工、旧文理大(筑波・広島)、岡大、熊大・・・
    なんぼでも上はあるで。

  5. 【3112296】 投稿者: 駅弁  (ID:qneu4fVOgQE) 投稿日時:2013年 09月 14日 14:35

    駅弁に強い学校を知りたいとのこと。
    結論様(ID:0WEeFX086YI)の学校はとても難関校とは思えないような受験状況ですので
    スレ主様のために是非とも結論様の学校をお示しいただき受験されるとよろしいかと
    思います。

  6. 【3112528】 投稿者: 公平に見て  (ID:kSkbe/HK6NQ) 投稿日時:2013年 09月 14日 18:35

    早慶も政経等の学部によっては横国以上に難関です。
    それは難関国立狙いの学生が併願するからです。

    しかし実際の進学者の学力は平均レベルでみればどっこいどっこいでしょうか。

  7. 【3112597】 投稿者: 横浜市民  (ID:cD1I19w4thQ) 投稿日時:2013年 09月 14日 20:02

    古いデータの貼り付けですみません。

    2011年首都圏高校現役進学者(2011.7.8:週刊朝日)

    筑附  :東大24、早稲田35、慶應24、横浜国立0、埼玉0、首都大0

    筑駒  :東大74、早稲田 6、慶應 9、横浜国立0、埼玉0、首都大0

    学附  :東大42、早稲田17、慶應19、横浜国立2、埼玉1、首都大2

    麻布  :東大42、早稲田10、慶應20、横浜国立0、埼玉0、首都大0

    桜蔭  :東大58、早稲田19、慶應10、横浜国立3、埼玉0、首都大0

    海城  :東大24、早稲田28、慶應38、横浜国立1、埼玉0、首都大4

    駒場東邦:東大46、早稲田15、慶應19、横浜国立0、埼玉0、首都大0

    女子学院:東大27、早稲田46、慶應23、横浜国立0、埼玉0、首都大0

    桐朋  :東大23、早稲田22、慶應27、横浜国立3、埼玉1、首都大3

    浅野  :東大27、早稲田33、慶應40、横浜国立0、埼玉0、首都大0

    栄光  :東大44、早稲田 2、慶應10、横浜国立0、埼玉0、首都大1

    聖光学院:東大45、早稲田21、慶應26、横浜国立5、埼玉0、首都大1

    鴎友 :東大 3、早稲田27、慶応21、横浜国立3、埼玉0、首都大6

    普連土  :東大 0、早稲田8、 慶応17、横浜国立1、埼玉0、首都大1
     
    攻玉社  :東大 9、早稲田26、慶応37、横浜国大4、埼玉0、首都大2 

    晃華   :東大 1、早稲田19、慶応14、横浜国大3、埼玉0、首都大2

    芝    :東大 3、早稲田30、慶応19、横浜国大2、埼玉1、首都大2 

    頌栄   :東大 0、早稲田31、慶応36、横浜国大2、埼玉0、首都大2

    市川   :東大 3、早稲田55、慶応25、横浜国立3、埼玉1、首都大1

    大妻   :東大 0、早稲田24、慶応15、横浜国大0、埼玉0、首都大1

    跡見   :東大 0、早稲田10、慶応 6、横浜国大0、埼玉1、首都大1

    ICU   :東大 2、早稲田27、慶応12、横浜国大1、埼玉0、首都大1

    東洋英和 :東大 2、早稲田13、慶応20、横浜国大0、埼玉0、首都大0

    渋渋  :東大 8、早稲田26、慶應22、横浜国立3、埼玉0、首都大0

  8. 【3112612】 投稿者: なるほど  (ID:NQikPcSDf2.) 投稿日時:2013年 09月 14日 20:21

    難関高校から横国に進学する人はほとんどいないようですね。
    やっぱり神奈川の中堅公立高校がボリュームゾーンということ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す