最終更新:

632
Comment

【3499486】世間一般のmarch進学の評価

投稿者: 幻想   (ID:NR6QgydjV8Y) 投稿日時:2014年 08月 26日 08:47

中学受験を終了し、春から一貫校に入学した子供がいます。
板違いでしたら、申し訳ありません。

我が家は大学受験ではmarch以上に進学できれば、満足なのですが、
こちらの掲示板は高学歴な方が多いのでしょう。
拝見していると、marchでは話にならないのではと不安に思ってしまいます。

理系・文系や学部差などいろいろと細かい部分は考えずに
世間一般ではmarch進学であれば評価としては〇なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 80

  1. 【3521185】 投稿者: Marchの子を持つ親  (ID:H5rXChcO0AI) 投稿日時:2014年 09月 14日 15:49

    子供が進学した青学の入学者の卒業高校の偏差値はやはり60から65の中高一貫校が圧倒的に多いですが、推薦で商業高校卒業の子も入学しており、流石にびっくりしました。 70以上の進学校も2割程度いますが、流石に75を超えるトップ校は居ません。

    結論としてMARCHと同等かそれ以上の大学に入れる者は、同学年で1割に満たないので恥ずかしくはない学歴です。
    ただし高校偏差値が70以上なら親としては残念な結果です。 女子は理系や医学部を除くと現役思考が高まっており浪人は減っていますから、やはり中学からコツコツやるしかありません。

  2. 【3521214】 投稿者: 会社の人事は東京?  (ID:YBG29XgexRo) 投稿日時:2014年 09月 14日 16:37

    どんな小さな会社よ。
    それなりに大手なら関西採用ぐらいあるぞ。
    ああ、だから京大、阪大、神大、関関同立あたりは一定のレベルが保てるのか。

  3. 【3521342】 投稿者: 3日住んだら横浜市民  (ID:sIO9X9P24S2) 投稿日時:2014年 09月 14日 20:15

    頭使おうよ さん

    大企業であれば日本全国に支店支社事業所がありますから
    人数は少なくとも、ちゃんと地方国立大からの採用はありますよ。
    元々地元から絶対に出て行きたくない(親が許さない)学生達が
    地元の(全国レベルで見れば無名の)企業に就職するだけであって、
    地元から出るのは平気、全国転勤も厭わないという覇気のある学生は
    就職できるのです。

    それと、現在は東京に本社がある大企業だからといって、
    その企業の発祥の地が東京だとは限りません。
    そういう企業は発祥の地である地方を大切にするから、採用にあたっては
    その地方の国立大学の学生を優遇します。

    就職だけを取り上げればマーチに比べて損ということはありません。

    でも、文系に限れば、自宅からマーチのいずれかに通える高校生が
    地方国立大を受験する意味はあまりないでしょう。
    国立大学の学費プラス生活費で、私立文系の学費プラス交通費を
    軽く越えてしまいますので。

  4. 【3521366】 投稿者: 頭使おうよ  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2014年 09月 14日 20:39

    地方採用はありますよ。地域限定で働きたい人はそれでいいでしょう。

  5. 【3521389】 投稿者: ポタリングの後に  (ID:LCD9aV1To1Y) 投稿日時:2014年 09月 14日 21:01

    地方国立回帰が強くなれば、
    ポテンシャルの高い学生が地方に多く潜んでいる可能性も大きくなるわけで
    そんな人材を求めて
    地方での採用に企業も力を入れ始める…
    ということになれば、
    ローカル化したmarchへの企業の期待度も下がり、採用数に影響が出てしまう…
    なんてことはないのかな?と思っただけ。

  6. 【3521393】 投稿者: 東京人って、みんな視野が狭いの?  (ID:qJ5PGbOH316) 投稿日時:2014年 09月 14日 21:08

    地方採用が主力の大企業ってのは、ちゃんとあるから心配しないで。
    トヨタは名大が勢力もってるし、パナは関西系が主力。

    東京より数は少ないけど、その地方の一流大学も少ないから就職競争率で言えば大差ありません。

    東京の狭い視野で地方を巻き込まなくていいから放っといてください。

  7. 【3521634】 投稿者: うん  (ID:J7/6iqLexMw) 投稿日時:2014年 09月 15日 07:20

    バラードさんの文章長いよ。
    簡潔にして。

  8. 【3521894】 投稿者: あれ?  (ID:fz1kM3jN3.c) 投稿日時:2014年 09月 15日 12:12

    パナは国立強いけど早慶も多いって聞いたな。
    ある一定以上の学校なら大丈夫。
    ただし、駅弁になると圧倒的に人数少ない。
    同じ国立でも阪大が駅弁引っ張るってことはなく
    早慶ってどこでも上手く立ち回るし、知り合いも多いから
    やはり駅弁よりも早慶の方がやりやすい。

    地元採用は偉くなっていかないよ。
    それでも地元で幸せに暮らせるから、それはそれで良いと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す