最終更新:

47
Comment

【4116113】スポーツの習い事(エース、レギュラークラス)との両立

投稿者: イチゴ   (ID:aX4EH2CLWOk) 投稿日時:2016年 05月 18日 20:16

低学年から剣道を習っている小6の息子がいます。何年連続も全国大会出場しているような道場で、5年生の秋からはチームの大将を務めています。

遅いながらも、5年生の1月に中学受験がしたいと息子から希望され、受験することに決めました。
剣道はもちろんのこと、仲が良い友達の何人かは受験する為に塾に行って勉強が出来ているのが羨ましく、自分も勉強がもっと出来るようになりたいと、
『剣道部に力を入れていて勉強も出来て、通える範囲の学校』を探したら、偏差値60、58あたりの剣道部が充実している中高一貫校を見つけて狙うことにしました。

地元中は剣道部無し、同じ市内の校区外の公立中は剣道部があってもまともに練習もなく団体戦が組めない、荒れている等で、
道場と繋がりがある剣道部が強くてスポーツ推薦や特待の話が来ていましたが、行きたくないそうでお断りしました。
もし落ちても高校受験で勉強が出来て剣道部が強い高校に受験すると言っています。

しかし、元々学校の成績は良かったのですが、それまで受験対策もせずにいたので模試を受けましたが5年生1月は偏差値38。家庭教師をつけましたが2月は41、3月は42とかなり志望校レベルからは遠く、
家庭教師も向こうの都合で頻繁に休まれたりするので辞めて、
剣道をやりながら出来る個別指導の塾も探し相談したら受かるには3〜4年生から通われてる子、進学塾との併用等で厳しいと思い、
大手に相談したらお断りされ、地元の小さいながら合格実績が高い塾に行ったら4月なら受け入れるが、それ以降は受け入れないと言われ、入塾を決めました。

剣道が月、火、木、土
塾が火、水、金、土で、
入塾前に、塾に入れることと被る日は練習をお休みしますと剣道の先生にお伝えしたところ、特に反対はされずに1ヶ月近くどちらも通っていましたが、
息子が先生から試合には出さないと言われましたが、それは先生が決めることだから仕方ないことだと親子で話し合いをし、
先生にも試合には出さなくても構いませんので、練習は来させて貰えますか?と話をしました。
しかし、先生はずっと息子に辛く当たるようで、剣道が好きな息子が練習に行くのが辛くなってきたようです。
剣道辞める?と聞いても辞めたくない、塾も5月の小テストの結果が少し上がり、自信がついたのと皆に追いつきたいから休まないと言っています。

剣道の方では、塾通い始めてからも息子は塾に通ってるから負けたなんて言われたくないと必死で、個人戦は入賞、団体戦は全て勝ってきます。(息子の前に負けが決まっていたりはしますが)
他にもよく練習をさぼってるけど強い子は試合にエントリーされていて、
息子も今のところ出さないと言われながらも申込している試合は全て大将でエントリーされていて、
弱い子は休まずに来ても選ばれていないので実力優先主義なような気もしますが、
試合に出さないならそれでもいいし、試合に出る子優先の練習内容でも構わないので、普通に練習に参加させてもらいたいのに、息子が不憫で仕方ありません。
私も話をしようにも無視され、息子に辛く当たり、他の保護者に愚痴を言い、その愚痴を保護者から聞かされるという感じです。

道場は中学受験をされる方は5年生には剣道をスッパリ辞めてしまうか、
受験対策が要らない道場と繋がりがある学校のスポーツ推薦の子しかおらず、5年生以上で同じように両立している人はいません。

スポーツで、エースやレギュラーだったりするお子さんで、受験優先される場合は、監督やコーチとどう折り合いをつけられましたか?
やはり、塾優先しながらの習い事は習い事の方からすれば良く思われないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【4117010】 投稿者: うーん  (ID:77EQgM/L5Us) 投稿日時:2016年 05月 19日 16:17

    追加です。
    今の指導者からの理不尽な対応が中高でずっと続くと想像して見てください。
    その中で生き残らなければならない厳しい立場にあるのがスポーツ推薦の入学者です。

    好きなスポーツを好きなまま続けられるのは小学生まで。
    中学で厳しさと理不尽を垣間見て、それでも続けられそうな選手だけが高校でも続けます。
    さらに大学も推薦となったら、入学後は人間以下の扱いなのですよ。

    どのスポーツ、競技も大差ないと思います。
    誰もそのことを教えてくれません。

    よく考えて、剣道継続か、受験をするのか決められたら良いと思いますが、スポーツ推薦だけはお辞めになるべきだと思います。
    もしお子さんが日本に1人しか居ない逸材と言うなら話は違うでしょうが。

  2. 【4117014】 投稿者: わかります  (ID:BJOUCtF957Y) 投稿日時:2016年 05月 19日 16:20

    違う分野ですが、個人、団体戦ともにある競技で活躍していて五年で辞めました。
    先生のお気持ちもわかります。道場の経営から言っても、結果を出さなければならないのです。
    五年で辞めず頑張っているということは受験で辞めない、しかも芽が出てきたから大将にしてこれから益々力をいれて指導しようと思ったら、今更塾?と思われたでしょうね。
    入賞であって優勝ではないのですよね。圧倒的に強いわけではないのでしたら
    結果を出しているからエントリーはするけど、頑張って練習を重ねていてまだ結果が出ない子達をエントリーして経験を積ませてあげたいと思う気持ちは指導者なら当然かと。
    しかも、道場の代表として出た大会で、指導者抜きに推薦ルートを模索しているわけですよね。無視されて踏み台にされたようでプライドは傷つくでしょうね。
    話を聞いていただけないならお手紙をお渡しして、その後きちんと時間をお約束してお話すべきかと思います。
    考え方によっては、道場と新しい中学の架け橋にもなれるかもしれない機会ですし、礼を尽くせば聞いて頂けるのではないかと思います。

  3. 【4117098】 投稿者: イチゴ  (ID:aX4EH2CLWOk) 投稿日時:2016年 05月 19日 18:03

    先生に志望校をお話をした1月時点では、推薦は噂程度に聞いていただけだったので、先生から「今からだと無理」と突っぱねられた時は無いと思い、
    家庭教師に塾に必死になって駆け回っていました。
    4月に第二志望校からお声がかかったことも話しましたが、「そんなものあるか」と取り合ってもらえませんでした。

    私達親子を見て密かに応援してくれる保護者もいて、「息子君が中学入れたらこれからの子も入りやすくなるかもしれないから頑張って」と言われました。

    ずっと無視されていてなかなか難しいですが、もう一度、先生とお話をしてみようかと思います。

  4. 【4117126】 投稿者: 辛口ですが  (ID:THJ5lwnZ4dc) 投稿日時:2016年 05月 19日 18:37

    スレ主さん、冷静に考えて下さいね。
    偏差値で、20足りない学校にスポーツ推薦で入れたとしましょう。
    推薦と言っても正式な制度ではないなら、入学後の学業の成績にゲタは履かせてもらえません。
    勉強、ついて行けます?
    推薦のない我が子の学校、勉強も大変です。
    大学付属なので、普通に勉強していれば、そのまま上がっていかれますが、部活との両立は、特に中学生のうちは体力的にキツいですよ。
    また、個人種目の場合、籍は学校の部活にあっても、実際の練習はそれぞれの所属クラブで、ということはありませんか?剣道の世界の事は分かりませんが、道場の先生との関係が気になります。
    今一度、スレ主さんが冷静に考えられた方がいいですよ。
    あちこちから声がかかっても、それがお子さんの実力でない場合もあります。学校は駒を揃えたいのですから。
    普通では合格できない進学実績もある学校から声がかかって舞い上がっているように感じてしまいます。ごめんなさいね。
    進学実績は、お子さんには関係ないですよ、確実に。

  5. 【4117147】 投稿者: うーん  (ID:HX1PNDNHpMk) 投稿日時:2016年 05月 19日 18:49

    今の指導者がきつくあたり、親も無視するのは大人気ないといえば確かにそうですが、ある意味ルール違反を犯そうとしている事を認識していますか?

    道場の保護者が密かに応援してくれようと、所詮他人事なのですよ。

    スポーツで内々の推薦があるとして、それは道場の指導者と中学の指導者の間で約束が交わされるものです。
    保護者に声がかかったなら、必ず指導者にも話は伝わっています。
    その辺りの報告や相談は大丈夫ですか?
    これが高校受験なら、高校と中学校長との約束が交わされる。
    指導者がそんなものはないとおっしゃったのに、そのお話は成立しそうですか?
    確かめてありますか?

    息子さんの上達がどれほどなのかわからないので失礼かも知れませんが、スレ主様やお父様が舞い上がってしまって冷静な判断が出来なくなっているように感じます。

    まず道場の先生ときちんと話す時間を設け、先生のお考えを聞くべきです。
    お互いに分かりあえれば、確かに今後の後輩にも明るい情報かも知れませんが。

    そんなに簡単なものではないし、一つの競技は本当に狭い世界でありとあらゆるところで繋がっています。

    親がよく考えて筋を通して話を進めないと大変ですよ。

  6. 【4117208】 投稿者: 謙虚さ  (ID:VLEQ460q9Fk) 投稿日時:2016年 05月 19日 20:00

    息子さんの希望で中学受験、とのことですが、もはや息子さんのことは置き去りですよね。
    無事に合格したとして、偏差値が大幅に異なる学校で剣道と学業を両立するのは息子さんです。
    今後も道場で指導して頂くのもお母様ではありません。
    勝手にお話を進めて良いのでしょうか。

    学校ではできるけど?対策不足で偏差値が足りない、とか団体戦で息子さんの前で負けることはある、とか家庭教師をやめた理由など、言葉の端々に自己中心的な感じが滲み出ていて。

    応援してくださる保護者もいる、って他の方にもあれこれ話してるってことですよね。
    皆真剣に習いに来ている中、たかが4~5年で自分の子がちょっと上手くなってきたからって剣道を利用して美味しい話に乗ろうとしている保護者。
    大将として見本になって練習に真摯に取り組んでほしいのに、他の保護者にもあれこれ吹き込んだりして。
    大人げないけれど、今まで期待をかけて熱心に指導してきたからこそ、無視したくもなるかもしれません。

    6年のこの時期ですし、せっかくの良いお話に気が焦ってしまうのも、親が出来る限りのことをしてあげたいのも分かります。
    ただ、主役はお子さん。
    しっかり話し合って、冷静に、謙虚先生とお話なさいますように。

  7. 【4117278】 投稿者: イチゴ  (ID:aX4EH2CLWOk) 投稿日時:2016年 05月 19日 20:52

    中学は春夏秋冬と地方地区大会、全中は中学から出場で(道場出身だとかも関係ありません)
    道場対抗大会の場合は道場から出る場合は出身道場からお声がかかります。
    中学から剣道を始めた子は道場がないので、人数が揃わない道場の子から呼ばれて入れたりもします。
    卒業生でも道場対抗に出たり出なかったりとマチマチです。

    私は剣道素人で、道場の繋がり等はわかりませんが、
    話を聞くと中学はまず繋がりがある道場の子供をチェックしたり情報のやり取りがあるようなので、今は道場繋がりの学校1校と、先生と親しい監督の中学1校から特待で話が来ています。それは先生から1月に直接伺いました。

    第二志望校は、先月の大会の時に次の大会で話がしたいと言われているのでまだ未確定です。
    先輩達が言うには、道場繋がり関係なく、7月までの大会で結果を出した子、試合内容で監督が気に入った子等、声がかかります。
    卒業生で全く勉強せずに入試で落ちたけど第二志望校に声がかかった子がいます。
    その子は4年前の大将で、落ちたあとは校区の中学の剣道部(強い)に入り、高校受験で強い公立高に行って活躍しています。

    私が知っている範囲(過去3年)では、6年生の12月まで剣道をやる子は、
    道場と繋がりがある中学に行く子か、公立中に行っています。
    道場繋がりの中学に行った先輩で別の中学からも声がかかった人も中にはいます。
    受験する子は5年生夏までには辞めて推薦じゃなく一般受験の為に辞めていきます。

    私もですが剣道関係者でなければ、推薦の有無はわかりませんし、
    6年生4人いる中で、現に繋がりがある中学でも息子ともう1人、あと先生と仲良しの学校からの特待は息子のみに話が来ています。
    あとは予測ですが、剣道は大体は5人の団体で、主要な大会は1校につき1チームしか出しません。1学年5人揃えばいいのです。
    一般入試で入って入部希望の分には歓迎されますが、監督推薦は5人くらいで、繋がりがある道場から数人と他の道場の強い子にも声はかけると思います。
    だから推薦の話は先生からすれば、直接監督から声がかからなければ、あるとは言い切れない部分があるでしょうし、
    一般入試で受けるには難しい学校だから遅いと言われるのも当然だとも思います。

    推薦が貰えなかった時点で一般入試に気持ちを切り替えるつもりではいます。
    息子にはかなり厳しいよとは伝えてますが、難しくてもやりたいと言っており、
    受からなかったら校区外の通える剣道部がある中学に行き、高校受験を目指します。
    先生にもその旨は伝えており、受からなかったら中学もここに来ていいですか?とお伺いしましたら、「弱くなりたくなければ来い!」言ってもらえました。
    (校区外の中学の剣道部は弱いので、先生もそれを気にして推薦の話を持ってきてくれていたので感謝はしています)

    先生には再度、二人でお話には行きたいと思っています。
    確かに皆さんが言うように、今からだと剣道をやり続けながら高校受験を目指す方がいいのかもしれませんが、
    息子は先輩達が中学で活躍する姿や、親しい友達が受験勉強して塾に行く姿を見て、勉強も剣道も頑張りたいとストイックに頑張っています。

  8. 【4117316】 投稿者: イチゴ  (ID:aX4EH2CLWOk) 投稿日時:2016年 05月 19日 21:18

    確かに焦ってはいます。
    そもそも一般入試になるとかなり難しくなりますし、無理だと思われるくらいですから。
    息子も塾に入ってから難しいとわかっているようです。

    保護者の方々には、いずれは試合を抜けたり、練習も休むことが出てくるので保護者の役割分担で迷惑がかかるので、受験すると伝えていて、
    兄が通っていた保護者さんが色々推薦の情報を仕入れて話してくれました。(そこのお兄ちゃんもいくつか推薦が来たようですが、公立中に通っています)

    先生や、受験する為に辞める保護者からすればバカバカしいかもしれません。
    中学は落ちても公立中もありますし、ダメで元々、今からでも頑張ってみようという考えです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す