最終更新:

192
Comment

【4744504】合不合偏差値50の子供って最終的にどこ位の大学に行くの?

投稿者: 合不合お疲れ様です   (ID:06tls/2j9UE) 投稿日時:2017年 10月 20日 00:06

どこどこ中学に受かって欲しい。
その先のことは今は考えられないと思います。

でも、中学により多少浮き沈みがあるものの、
平均では、
【入口=出口】

中学受験のmajority、合不合偏差値50の子供は、
6年後どこ当たりの大学におさまるものでしょうか?
文系理系それぞれでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 25

  1. 【4748410】 投稿者: 浅薄な「動機」ほど有害なものはない  (ID:USAQr32G8rQ) 投稿日時:2017年 10月 23日 09:34

    バラードさん、データと用語は正確にね。
    「理IIIですら90%を切る」のは二段階選抜の第一段階、俗に言う足きりを通った段階の「受験生」の平均です。
    理IIIの足きりラインは例年低く、「無し」の年すらあります。
    「合格者」でみるなら全科類平均で例年ほぼ90%前後で、だいたい「現代文」であやしい問題が出るかどうかで多少変動するくらいでしょう。
    東大に合格する生徒にとってセンター9割は「結果として普通に取れる」スコアですが、逆は言えない(9割を超えるべく「頑張った」ところで二次合格の確率はほとんど変わらない)のはよく知られたことではないでしょうか?

  2. 【4748420】 投稿者: インターエデュ的  (ID:3jdpW53g9Sg) 投稿日時:2017年 10月 23日 09:46

    こちらのサイトでは東大京大と国公立医がリスペクトの対象で、一橋、東工はギリギリライン、その他旧帝は関心のない地帝、早慶にも受からないと揶揄されるし、私立はそもそもカオスで論外というハイレベルですよ、皆さんは。センターが8割以下なんてお勉強が苦手なんだね。

  3. 【4748432】 投稿者: 算数の問題  (ID:PE8K.gBU6cU) 投稿日時:2017年 10月 23日 09:58

    センター得点一割上げても、所詮二次11点分だし。
    無理なくとれるだけで十分。
    センターの得点に血眼になるのは、よその価値観でしょう。

  4. 【4748433】 投稿者: 実例1(男子)  (ID:C7dG00kagFk) 投稿日時:2017年 10月 23日 10:00

    うちの子が6年前Y50 くらいでした。
    Y50-55 くらいの学校に行き、農工大、首都大
    電通大のひとつに進学しました。

    当時、MARCH付属は今ほど人気ではなく、
    「大学受験させる」という家庭が多かったです。
    (そこには大学は早慶へ!という淡い期待も)

    昨年まで、MARCHが進学先のメインだったよう
    ですが、今年は私大の大学合格者数が補助金の関係で
    絞られたので、上から順にところてん式に押し出され、

    周囲では、早稲田のつもりが明治、明治のつもりが
    法政、法政のつもりが日大・・のようになった方が
    多かったようです。

    冷静に考えれば、中受のときに上位の子があれほど
    いたのですから、そしてご三家でも一浪すれば早慶に
    落ち着く人が多いのですから(これも身近に実例あり)、

    Y50の子が、彼らや全国から集まる地方トップ層と
    早慶の一般受験で戦い、討ち勝つのは、やはり厳しいという
    のが実感。(もちろん例外はいますよ!)

    そうなるとY50 で中受して「何の意味が?」という
    方もあると思うのですが、うちは中受は算数がダメダメ
    でしたが、中学で出会った数学の先生とウマが合い、6年間
    指導いただき、理系が得意になり、望外の国公立進学と
    なったので、我が家はY50 でも意義はあったと思います。
    おまけですが、6年間楽しく過ごせたのも◎

    今年の「私大が合格者数絞る」のも、
    うちの文系だと思った子が理系に成長したのも、
    6年前にはわからなかったことなので、

    あまり先回りせず、その時その時ベストと思うことを
    積み重ねていけばよいのでは?と思います。

  5. 【4748473】 投稿者: はひふへほ  (ID:qjHhZUsE7pY) 投稿日時:2017年 10月 23日 10:33

    確かに、ここって(ここに限らずだが)東大一工が普通で旧帝や早慶でも下に見る意見が多いが、一般の大多数の人からすればマーチでもかなりの高学歴なのに残念扱い。地方国立に至っては駅弁と揶揄されバカにされる始末。

    中学受験では御三家以外カス扱い、Y60だって十分すごいことなのにゴミのような言われよう。

    いやはや、レベル高すぎでしょう。

  6. 【4748504】 投稿者: ほんと  (ID:M1LH1UseIUM) 投稿日時:2017年 10月 23日 11:06

    センターで足切りにあうとは、とバかにしている人多数ですが、スレ主さんが聞いているのはY50の中堅校ですよ。
    Y50ちょうどの学校は、男子なら成城、高輪など、女子なら成城学園、田園調布学園、富士見、普連土などです。
    ここで、例えば成績中位ならどのあたりに行けるか、ということですよね?

    目指せMARCH上位学部、という感じではないでしょうか。

  7. 【4748512】 投稿者: 知り合いの例(男子)  (ID:V.nbAskLbYs) 投稿日時:2017年 10月 23日 11:11

    実例1(男子)様のレスは大変参考になります。
    恐らく学内でも上位の成績だったのではないでしょうか。男子は小学生であまり勉強に身が入らなくても、中学以降に伸びる子も少なくないと感じます。

    知り合いの息子さん、個人塾でゆるゆる勉強してY50弱の中学へ。算数得意、国語苦手。中高ではトップクラスの成績で、推薦で首都大、横国、農工大いずれかの理工学部に進学。理科大も一般受験で合格でした。

    中高以降の伸びしろについては予測不能なので、大学受験でどうなるかは分かりませんね。また中学受験とは異なり、首都圏の大学は全国からの受験生が押し寄せることを考えると、決して甘くないとは言えます。

  8. 【4748519】 投稿者: 寒気団  (ID:xm2afGDBsbc) 投稿日時:2017年 10月 23日 11:22

    >早慶も文学部や教育なども受験すればどこかには受かるでしょうけど、経済や法商など志望学部だけに絞るとなかなか厳しいですよ。

    ほんとそう。
    春先に、早慶の大学合格者速報が学部別に出ている週刊誌を見ると如実にわかります。政経や法・理工あたりと文・文構・教育あたりでは高校の顔ぶれ(≒レベル)が全く違うので、しみじみ実感します。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す