最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7471325】 投稿者: これは理屈おとしてどうなの?  (ID:DFKsnR645xo) 投稿日時:2024年 05月 15日 09:14

    すっかり弁当スレですね。

    〉昨晩のあまりものはやはりなかなか出ないですよね。4人家族だとして、一人につき肉や魚100グラム前後だから、国産にこだわると結構な値段する。

    昨晩の余り物詰めるか、朝調理したものを詰めるかの違いであって値段は同じでしょう?
    弁当に国産なんか使えるか!って人でなら、いつ調理するかと、同じメニューが続いても許容できるかだけの話では?

    単に1.5倍作って、0.5を弁当に回せば調理は一回で済む分楽。お金も光熱費が二度かからないので安いと思う。

    食材の話を理由にするロジックって、どんな物か説明してほしいです。

  2. 【7471332】 投稿者: ひとりっこは  (ID:Fbj6LzEb4VA) 投稿日時:2024年 05月 15日 09:23

    楽だね。

  3. 【7471333】 投稿者: だって  (ID:Og3ws.O4QWA) 投稿日時:2024年 05月 15日 09:25

    >子どもの昼飯を作るのは嫌だから公立中→親のエゴではない

    子供の立場なら親が料理苦手で弁当がマズく給食の方が美味しいなら成長期は美味しい給食の方がいいと思う。私立中に行かせるお金があるんだから、公立に行かせても塾代は出せるでしょう?塾があれば勉強は何とかなるので親のエゴとまでは言えない。

    本当に料理のセンスのない人っているから、無理してお弁当を作らない方がいいと思うよ。

  4. 【7471336】 投稿者: ご飯とスパゲティ  (ID:Fbj6LzEb4VA) 投稿日時:2024年 05月 15日 09:27

    同時に入れる人いますよね。あの日清のお弁当用冷凍スパゲッティって海外産なんですね。国産かと思った。

  5. 【7471340】 投稿者: たしかに  (ID:Fbj6LzEb4VA) 投稿日時:2024年 05月 15日 09:38

    小学校の給食をきっかけに、なんでも食べてくれるようになった。給食様様だよ。

    いまは1歳から保育園で給食いらっしゃるんでしょうけど。

    母親って、未就学児いるとご飯作りどころじゃないときもけっこうあるから、ようやく料理の腕があがってくるのは、小学校入ってからなのかなと思う。

  6. 【7471388】 投稿者: まあまあ  (ID:6QxwsiIafbQ) 投稿日時:2024年 05月 15日 11:01

    料理苦手の親なら仕方ないよね。
    給食あって良かったね。

  7. 【7471399】 投稿者: 1日3回の過ごし方  (ID:uUB8dF3JzNU) 投稿日時:2024年 05月 15日 11:21

    子供に関する仕事をしています。

    家庭での食事って、栄養とか味付けとか色々ありますが、1日3回幸せな時間を過ごす経験も大切だと思います。

    子供が1人で頑張るしかないしんどい時に、お弁当でそっと応援できるとか。1人で食事するようになっても、1日3回ちょっと幸せになるとか。
    食事を大切にするご家庭のお子さんは、人生の躓きに強い。自分で気持ちをリセットする習慣が必ずあるから、食べるとホッとしたり、食べること(心身を労る)を大切にできたりする。結果潰れないんですよね。

    だから親は食事を食事をする時間を大切にして欲しい。

  8. 【7471407】 投稿者: はあ。  (ID:MkrFi.b2OXg) 投稿日時:2024年 05月 15日 11:41

    自分の弁当は残り物ぶち込んでるか持参ご飯にレトルトカレーなのに、「ご飯に味混ぜないで」とか「卵はイヤ」っていう子たちに弁当週4から5は作ってる。
    1日3回とか「お母さんの愛情が」とか
    外から言われるのはとても嫌。
    お母さんだかご家族の愛情弁当要求の学校は秒で却下しましたよ、うちは。
    超余裕ある以外の親が「何を言われるのが嫌か」を知っておく必要があるのでは?子供関連の仕事をしているならば。
    できる範囲で頑張ってんのよ。鍋いっぱい作っても夕食は私の弁当分くらいしか残らないから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す