最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7453243】 投稿者: なんか、、  (ID:FkLSMe1/CTY) 投稿日時:2024年 04月 18日 12:45

    理由がわかる気がする。

    態度が悪いのかな・・・

    社会に出ても、「わたしできるの〜」アピールするタイプって嫌われる。(そういう人に限って、実際やらせてみると無能だったりする)

  2. 【7453263】 投稿者: 公立中って  (ID:OjjdDoJfFys) 投稿日時:2024年 04月 18日 13:00

    公立中の先生って、そういうことを言っているようなレベルの人間が多いのだと思いますよ。まあ公立中がまともな人からは嫌われるわけです。

  3. 【7453268】 投稿者: だからといって  (ID:FkLSMe1/CTY) 投稿日時:2024年 04月 18日 13:04

    みんなにいい評価あげてもね、、、

  4. 【7453272】 投稿者: 親の諦観  (ID:JbyPGmpvIGk) 投稿日時:2024年 04月 18日 13:17

    公立の理不尽も、見方を変えたら、社会の実態だし、一つの理屈だ、的な公立中擁護の声は時々ありますね。あと、公立でうまく内申点を取れない人は、人間性に問題があるのだ、とか言う声も。まあ、それも一つの考え方だとしても、未成熟で不完全な人間である自分の子供を、公立中の理不尽に委ね、納得のいかない内申点を自分の子供の人間性に問題がある、と割り切れるかどうか。そのあたり、割り切って、失敗作の子供を切り捨てられる親ってどのくらいいるのか、興味深いです。
    公立中に子供を進ませる親の持つべき覚悟は、公立中のどんな理不尽に対してこれを受け入れる諦めの様な気持ちであると、どこかの教育関係の記事にありました。公立中を擁護する声には、確かに、公立中の内申点を受け入れるべき、内申点が悪い人には問題があるのだ、という様なコメントが多いのが印象的。確かに、公立中の不合理に対する諦めの気持ちがなければ公立中に子供を進ませることは難しいです。

  5. 【7453280】 投稿者: だからといって  (ID:FkLSMe1/CTY) 投稿日時:2024年 04月 18日 13:25

    私立が楽園とも言えないよ。

  6. 【7453285】 投稿者: 色々  (ID:P7rQcF7tUgo) 投稿日時:2024年 04月 18日 13:32

    自分は私立中高一貫の女子校出身だけど、副教科の先生ってクセが強い高齢な先生が多かったです。
    家庭科はおばあちゃん先生、美術と音楽はどこかの芸大出の偏屈なおじいちゃん先生、体育だけは若い男性教師でした。(のちに体育教師は生徒と結婚したときいて、吐き気が…)
    キリスト教の学校だったので、クリスマスシーズンになると偏屈音楽教師に怒鳴られながらハレルヤコーラスを長時間練習させられたり。
    美術教師はあからさまにかわいい子、体育教師はかわいい子+自分が顧問をしている運動部の子を贔屓にしてました。
    異動もないから在学中変わることもなかったし、私は副教科にいい思い出がありません。
    まあ、高校受験もないし、大学受験も一般受験をしたので、副教科の内申に気を遣う機会はありませんでしたが。
    子供は公立中に行きましたが、副教科の教師も主要教科と同じで40代ぐらいまでの若い人しかおらず、ドライな指導でありがたかったです。
    異動もあるので、理不尽な評価をつける教師にはあたらずにすみました。

    何が言いたいかというと、公立は理不尽、私立は理不尽な点がない、なんてことはないということです。
    単に、私立中高は進学に内申が関係ないので(推薦狙いの場合は別ですが)、理不尽な評価に声をあげる保護者が少ないのではないでしょうか。

  7. 【7453290】 投稿者: やはり中高一貫  (ID:JbyPGmpvIGk) 投稿日時:2024年 04月 18日 13:48

    結局のところ、中高一貫校に行くということが重要なのですかね。仮に私立も公立も副教科の教師には問題が多いとしても、高校受験がなければ問題は顕在化しないわけなので。
    東京の公立中が最低なのは、そもそも教師が趣味でつける成績を、内申点として高い比重で入試に使う東京の都立高校入試システムが悪いということかもしれませんね。日比谷潰しの尾尾教育長以来の連綿と続く東京都教育委員会の反学力主義は、実力主義で機能している首都東京にふさわしくないです。

  8. 【7453323】 投稿者: 少ないでしょうね  (ID:ZjPNoL7a3O2) 投稿日時:2024年 04月 18日 14:55

    >単に、私立中高は進学に内申が関係ないので(推薦狙いの場合は別ですが)、理不尽な評価に声をあげる保護者が少ないのではないでしょうか。

    上に音楽と美術が苦手な子がいると書いた者です。
    苦手だろうと、先生が相性合わなかろうと何だろうと、
    そりゃ声なんてあげませんよ。子供もそんなこと望んでません。
    副教科に関しては、どんなに苦手でも、
    とりあえず5段階換算で1がつかないように(進級に響くから)。
    恥ずかしながら、うちの子は音楽と美術が10段階の5と6です。
    (5教科、体育、家庭科は8~10ついてます。5教科のテストも上位です)
    これが公立だったらと思うと結構怖いです。

    高等部へ上がったらやらない教科です(うちは書道を選択すると思います)し、
    大学の推薦は高校からの成績ですから、
    うちの子で言えば、美術と音楽が無くなって、
    得意の書道だけの評定になるのは嬉しいです。
    子どもも「中学の間だけの我慢だから」と自分で言ってるくらいですから。
    副教科はとりあえず中等部の間だけ耐えて、
    高等部上がったら自分の好きな教科を選択すればいいってカンジです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す