最終更新:

76
Comment

【6038887】女子の高校受験

投稿者: 女子親   (ID:wPu2HcGTSl.) 投稿日時:2020年 10月 02日 10:29

今朝の新聞に都内私立高校入試要項が出ていました。一般入試枠の少なさに驚愕です。女子が受験出来る、良いなと思える学校を挙げてみました。
男子なら、高校募集でも良い学校の募集が多いのに、女子は…。あまりに不公平に感じます。

男子募集のみ 早慶だけでも960人の男子募集
・早大学院 一般260 自己推薦100
・慶應義塾 一般330 推薦40
・慶應志木 一般・帰国190 自己推薦40
・立教新座 一般60

女子が出願出来る高校
・慶應女子 女子80
・早稲田実業 女子40
・明大明治 女子30
・青山学院 男女80
・中央大学付嘱 男女120
・中央大学杉並 男女150
・ICU 男女80(国際生徒枠含む)
・法政 男女52

・広尾学園 インター男女10 医サイ 男女30
・成蹊 男女70
・成城学園 男女40
・明治学院 男女210
・國學院 男女400
・國學院久我山 女子35
・芝浦工大附属 男女30
・農大第一 男女105

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【6039250】 投稿者: 楽しさ重視なら  (ID:ZhmbVXmEMOQ) 投稿日時:2020年 10月 02日 16:15

    大学付属でしょう。大学受験に囚われずに好きな事にも打ち込める。

    ただし、管理主義の大学付属は除いて。

  2. 【6039260】 投稿者: ふーん  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 10月 02日 16:21

    お子さんよく世間をご存知ですね。驚

    公立中高出身で私立のしの字もしらないけど憧れで中学受験させようとエデュで一生懸命情報収集している大人が沢山いるのにね。

  3. 【6039334】 投稿者: これまた  (ID:3n7TfFU7j4o) 投稿日時:2020年 10月 02日 17:18

    香ばしいキャラですね…

  4. 【6039357】 投稿者: 高校受験  (ID:VJj.zi25iKM) 投稿日時:2020年 10月 02日 17:35

    女子で都内で高校受験するなら
    筑波大附属かお茶大附属か日比谷に行けばいいんじゃない?
    附属なら慶應女子あるでしょ。
    中受で最上位層は桜蔭、JG、渋幕、渋渋、慶應中等部あたりに抜けてるんだから大丈夫よ。

  5. 【6039664】 投稿者: そんなに難しくないような?  (ID:DW09GM.yzXI) 投稿日時:2020年 10月 02日 22:39

    都立の滑り止めで同じような私立が候補です。
    併願優遇で朋優か星稜を検討しています。
    偏差値に見合った学校を受ければ特別入りにくいという印象はありません。
    大学附属は募集は少ないかもしれませんが内申がよければ推薦もありますし。

    もしかして高校受験では行くところがないので
    中学受験のほうがオススメです!というスレですか?

  6. 【6039713】 投稿者: ひびやん  (ID:wEJP0bm1N8g) 投稿日時:2020年 10月 02日 23:15

    正直、日比谷の高校生活は楽しい一択。他の学校、大学附属の人たちよりも高校生活が楽しいという自信があります。

    私立の人とはそれなりに付き合いがありますが、学校に対して不平不満を言っている人が多いですね。特に部活や学校行事については。

    だから、トップレベルの都立高校の人気が高いんだと思います。早慶なら普通にやっていれば受かりますし。

  7. 【6039726】 投稿者: そういうのがダメ  (ID:SqET01gmE/M) 投稿日時:2020年 10月 02日 23:25

    よその学校と比較しないと自分の通う学校の良さを語れないなら、語らない方が良い。
    品格を疑われる。
    その手のマウントはエデュに多いけど同じ土俵に乗ったら負け。
    なりすましであって欲しい。

  8. 【6039727】 投稿者: ???  (ID:eRcbZsx7kq2) 投稿日時:2020年 10月 02日 23:26

    日比谷なんて、都立トップ高の割には、西や、くにたちに比べて管理型、そんなに楽しい方の都立じゃ無い。部活も行事も微妙だし、東大に誘導される感じもあるし、自由さに欠けるよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す