最終更新:

600
Comment

【6111660】首都模試で35〜40台の中学vs公立中学

投稿者: どちら   (ID:w4LzZ2S4Ows) 投稿日時:2020年 12月 03日 12:23

地域にもよると思いますが、どちらがいいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 57 / 76

  1. 【6127354】 投稿者: 県民  (ID:Lmto5eDPJG.) 投稿日時:2020年 12月 17日 15:09

    元々共学進学校が手薄なのは神奈川の特徴でもあります。伝統的な完全一貫校の別学がたくさんあるというメリットもまたありますけどね〜(特に女子は)

    高入ありの新興共学ばかりの千葉埼玉より個人的には魅力を感じてます。

    理想は下位でもBを維持して完全一貫校に入学することですね。高校募集のない学校なら高校受験とは無関係です。

    成績がこの先上がり進学重視なら男子校もありですよ。本人が共学が良いと言っていても成績が上がるほど男子校排除は勿体ないです。

    仮に現状維持でも関東学院や日大日吉なら何ら学校生活も進路も問題ないかと思います。

    抑えの抑えなら近さで選ぶので良いかと
    しつこいけど多分首都圏下位には入学しない成績です。

  2. 【6127597】 投稿者: 公立回避で!  (ID:2.5/E59ZNOc) 投稿日時:2020年 12月 17日 18:54

    欲を言えば、神大附属、鎌学(男子校で唯一息子は気に入っている)なんか最高だとは思っています。
    入場時は夢見てました。(息子が気に入っている中大横浜も)
    なかなか厳しいですが、首都模試最下位ではなさそうで頑張る気が湧きました!!

  3. 【6127692】 投稿者: 県民  (ID:Lmto5eDPJG.) 投稿日時:2020年 12月 17日 20:15

    まぁそうですね。
    神大狙えるなら進学には不安はないですね。小学校組も高校組もいない完全一貫校の共学で進学校!
    文句なしですね。

    別学高入は開成等の最難関校か慶應等の付属以外なんのメリットもないので鎌学も早く辞めたらいいのにね
    だから逗子開成やサレジオに置いていかれる

  4. 【6127702】 投稿者: ?  (ID:tTqdsGoxJFQ) 投稿日時:2020年 12月 17日 20:21

    え?マーチ付属に医学部内部進学あります?

  5. 【6127708】 投稿者: ふぞく  (ID:XLDeJ0IbNGk) 投稿日時:2020年 12月 17日 20:28

    東海大附属のことだと思いますよ

  6. 【6127728】 投稿者: 県民  (ID:Lmto5eDPJG.) 投稿日時:2020年 12月 17日 20:46

    そんなに日本語下手でしたか?(笑)

    東海大付属中学へ入学した知人は珍しい2割に入り外部大学受験しましてMARCHへ進学しました。
    周りは当たり前に東海大学や短期大学部内部進学なので高校3年間楽しく遊んでいる中で彼が受験のモチベーション保てたのは外部難関大学受験並みに勉強が必要な東海大医学部内部進学狙いの同級生と仲良しだったお陰なのです。

    これで良いですか?

  7. 【6127786】 投稿者: 公立回避で!  (ID:2.5/E59ZNOc) 投稿日時:2020年 12月 17日 21:37

    鎌学、そうなんですよ。
    高入やめれば良いのにと思います…。
    いろいろと参考になり、有り難いスレです。

  8. 【6127818】 投稿者: 桐蔭学園  (ID:ZUqj20gVZ3c) 投稿日時:2020年 12月 17日 22:03

    チャレンジで桐蔭学園を目指すと言うのもあるかもしれません。良い学校ですよ。昔のような東大50人とかはないですが、中等学校化で評価されてます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す