最終更新:

600
Comment

【6111660】首都模試で35〜40台の中学vs公立中学

投稿者: どちら   (ID:w4LzZ2S4Ows) 投稿日時:2020年 12月 03日 12:23

地域にもよると思いますが、どちらがいいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 62 / 76

  1. 【6129155】 投稿者: ソレは  (ID:RXQhuFvXYKM) 投稿日時:2020年 12月 19日 12:00

    都内の不人気低偏差値伝統女子校はどこもこんな感じでしょう。
    指定校あるから、女子大に進学すればいいから。

  2. 【6129179】 投稿者: もちろん、知っている。  (ID:fEHt70Od0lY) 投稿日時:2020年 12月 19日 12:21

    ただ両者ともに、同じ世田谷区内に所在する。ゆえに地元で間違いあるまい。
    また世田谷学園がそのようなやり方を止めた後は、高校柔道の覇権は同じく地元の国士館が継承する結果になっている。

    それにしても軟式野球程度しか伝統なかった「世田谷高校」が、衣替えして柔道と野球を強化、そして某塾の支援により今日の進学校としての地位を確立した経緯に感慨深いものを感じる。むろん、それをいったら同じく男子校のKだのH、S等々、過去の「黒歴史」を忘れてほしく思っている学校も多数あろう。

    もっとも、東京や神奈川では某大手塾の支援で新たに校長をあっせんされ※、「出世魚」の如く次々と学校名を変えたり、共学校化で進学校への変身を模索する学校がいまでも散見する。そんな名前の学校あったかな、と思うことしきりである。

    その意味で、今は実質ボーダーフリー状態にある学校でも、そうした塾に支援を求めて起死回生を図るならば、10年後には見違えるような高評価ーとくに同塾偏差値表においてーを受ける学校に華麗なる変身遂げる可能性もありうる。

    ※面識あった某大学付属校の元校長と教頭のコンビが、なぜか伝統ある某女子高の校長等にら転身。さらに法人理事長に就任、学校名を変えさかんにCMを打っている。ご同慶の至り。

  3. 【6129205】 投稿者: 生き字引  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 12月 19日 12:35

    現役の受験生には何の役にも立たない情報ばかりだけど、私学の生き字引だね。

  4. 【6129209】 投稿者: 日本の誇るべきこと  (ID:bPBm5UC4c06) 投稿日時:2020年 12月 19日 12:39

    東大医学部の生みの親であるベルツ博士が日本文化そして柔道をこよなく愛し、欧州に伝えていった。
    それで欧州のエリート層が強い関心を持ち、オリンピック種目となっていった。日本にとって大変名誉なこととなった。

  5. 【6129232】 投稿者: 最初の話に戻すと  (ID:dQ2M9M9LIZg) 投稿日時:2020年 12月 19日 12:57

    できる子はもちろん首都模試35の学校に行く事は無い。

    そこそこ出来る子が特待生として入学、はあるかも知れないが。

    ただ中学受験時に首都模試35の学力の子がそのまま都内の公立中に進んで、日東駒専かそれ以上に行ける可能性はほぼ無い気がする。大学すら行っていないかもしれない。

    なので首都模試35だろうと私立中高一貫に入れておけば、悪くとも聞いたある位の大学には行けるんじゃ無いかとは思う。

  6. 【6129319】 投稿者: そう短絡するな  (ID:fEHt70Od0lY) 投稿日時:2020年 12月 19日 14:07

    私学における「出世」の底の浅さならびにその裏に暗躍する某大手塾の存在をあらためて指摘したものに過ぎない。実際に都内の定員割れ某女子高校はその塾の支援により学校名変更、中学校新規開設し、さらに当該塾からのあっせんで新校長を迎えた。

    その校長氏から直接に聞いたところによると、学校に顔を出すたびにくだんの塾経営者らは教職員に対し、「お前らが食っていけるのはうちのおかげだぞ」と悪びれず宣うのだそうだ。それもそのはず、同塾の偏差値表では過分の評価を受けているのだから(文句言えまい)。また、傘下の教室でも同中への受験が促されていたようだ(実際の入学者は少なくても)。しかし、何かと干渉受けることに嫌気がさし、退職※。だがこの校長さん、次は横浜の女子校校長にトラバーユ。懲りないね。

    要は、たとえ今はさえなくとも、首都圏模試50~60程度の評価を受ける学校に変身できる可能性はどこにもあるということだ。もっとも、それと学校自体の教育の質や見識の高さとは、必ずしも比例するものではない。

    なお付言するに、経営母体が世襲の理事長独裁にあるところは志望校として避けたほうがよろしい。劣悪な労働条件により教職員の退職率高く、補充の非常勤講師ばかりという状態になる。その判断材料は、労働組合の存否如何である。組合のない学校は、理事長独裁とみてほぼ間違いあるまい。また組合存否の有無は、地域の「私立学校教職員組合連合」のHPで確認できよう。

    実践的だろう?

    ※その学校、先に契約切れしたのか、最近同塾での偏差値が急降下している。

  7. 【6129321】 投稿者: どちらかいうと  (ID:vO7H93WYJe.) 投稿日時:2020年 12月 19日 14:08

    私立中の方が良い。私立一貫校は難関大への推薦枠があるとこが多い。とくにキリスト教系。
    中受で勉強したのにも関わらず、そのレベルしか受からなかったってことは、私立中にいこうが公立中に行こうが、一般受験では将来日大も厳しいだろう。
    難関大に行きたいなら推薦が唯一の抜け道。
    女子校はキリスト教系のとこが多いので、特に女子で勉強できないなら私立中をお勧めする。

  8. 【6129375】 投稿者: ですね  (ID:F3XM/bLumdA) 投稿日時:2020年 12月 19日 14:40

    初期の段階でそういう話でしたけどね結論としては

    Y35とは次元が違うわけで…

    とりあえず指定校多い伝統校や附属に押し込んで大卒にする。
    それより更に下の訳のわからない学年数人の定員割れや生徒数非公表校に行くくらいならさすがに公立中(そこまで最底辺はいないでしょまず)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す