最終更新:

32
Comment

【708627】子供のコンタクトデビュー

投稿者: マイティア   (ID:WKDwgvgdyu6) 投稿日時:2007年 09月 09日 18:13

夏休みに、中1の長女がメガネからコンタクトに変えました。小学4年でメガネをかけはじめて、コンタクトに変えたら表情が明るくなりました。長女の学校の集合写真を見ても、思っていたより、メガネが少ないですね。明るい長女の顔を見たら嬉しくなってしまいました。私のときは、中学生では珍しかったと思います。


皆さんのお子さんはメガネやコンタクトをお使いですか?
女の子だと、やっぱりメガネを気にしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【714113】 投稿者: ざっくばらんな医者?  (ID:SX3HpGwTug.) 投稿日時:2007年 09月 17日 17:46

    どなたかが、ざっくばらんなお医者さまが
    「眼科医はみなメガネ」と言ったようなことをおっしゃってましたが、
    私の主治医は、使い捨てソフトレンズ使用です。
    50代ですが、これが一番便利、とおっしゃってます。
    メガネかけてるの、見たことないです。
    「網膜はく離友の会」指定医なので、
    変な医師ではないはずなんですが。
    医師によっても解釈はいろいろなので、
    素人には、本当に見極めが難しいです。
    個人の体質等にもよりますしね。

  2. 【714284】 投稿者: コンコンコンタクト  (ID:qii07sgvD92) 投稿日時:2007年 09月 18日 00:50

    私もハード歴23年ですが、未だに不都合なことはありません。
    メガネだと頭が痛くなったりするので、日中はほぼコンタクトです。
    娘が最近、1dayのコンタクトを使うようになりましたが
    このまま使うのであれば、ハードにしたいと思っています。
    ソフトより、ハードの方が目にはいいと聞きますが、
    私はかなり目が強い(と思います。起きている間はOK)
    主人は年とともに入れていられる時間がかなり短くなったようです。

  3. 【714427】 投稿者: コンタクト  (ID:.CRhSPWa/0M) 投稿日時:2007年 09月 18日 09:34

    コンタクトの歴史は相当長いですが、コンタクトによる障害で会社側や眼科がが訴えらる。なんて事余り耳にしません。そしてコンタクトを使用している人が現在は10人いると1人くらいはいる世の中です。眼科医の指導に従って正しい使用法を心がけると必要以上に恐れる事も無いのではないでしょうか。一番怖いのは今ネットなどで勝手に購入できます。定期検査も行わずに手軽に手に入る事が一番の問題だと思います。

  4. 【714445】 投稿者: 横ですが  (ID:bPMFBYvbh4k) 投稿日時:2007年 09月 18日 09:56

    どなたか詳しい方、教えてください。
    もちろん個人差があるでしょうが、コンタクトは何歳ぐらいまで使用できるものなんでしょうか?最高年齢記録のようなものがあるなら、知りたいです。
    私はコンタクトなくては、かなり生活の質が落ちると思うので心配なのです。

  5. 【714524】 投稿者: メニコン  (ID:abSH0a7xvlo) 投稿日時:2007年 09月 18日 11:35

    主人の母は75歳ですが、いまだにハードコンタクト愛用してます。
    母は一日中コンタクトをしていますが、新聞を読むときは老眼鏡をその上からかけます。
    きっと最後までコンタクト生活じゃあないかしら?
    私も近い将来そうなるのかなあ・・と興味深く観察しています。



    あと、運動するとハードを落としやすいのは、個人差があるのではと思います。
    大きな目の方は、コンタクトがはずれやすいし、
    乱視がひどいと眼球の形がラグビーボールみたいにひずんでいるので、
    丸い表面の市販のコンタクトでは、ずれやすいから。
    小さな目で、眼球が綺麗な球形の方は、落としにくいと聞きました。

  6. 【717338】 投稿者: マイティア  (ID:wVVz9jVGWCQ) 投稿日時:2007年 09月 21日 19:40

    アキュビューさん、お返事が遅れてすいません。
    娘にはワンデータイプのものを使わせていますので、お手入れは必要ありません。早いかなとも思いましたが、小2からめがねなので、もうそろそろコンタクトに切り替えてもいいのではないかと思っています。家に帰ってくるとめがねに変えさせています。小学生でも高学年になるとコンタクトのお子さんがいるので、大丈夫だと思いますよ。

  7. 【732453】 投稿者: マイティア  (ID:nebmSMJgu0o) 投稿日時:2007年 10月 11日 23:06

    質問があります。
    中学生ぐらいのお子さんだと、やはり、中学入学と同時にコンタクトに変える方が多いのでしょうか?

  8. 【761436】 投稿者: 貧乏性  (ID:y3Phisb4Tl2) 投稿日時:2007年 11月 11日 22:55

    私はソフトコンタクト歴20年です。
    半年ほど前からワンデーを使っています。
    乱視なので、割高なのが痛いです。
    そこで、ある日ふと考えてしまいました。
    「これって、毎日きちんと消毒すればもう一日使えるのでは?」と。
    もちろん毎日変えたほうが、目のためには良いと思いますが、
    使えるならもう一日使ったほうがコスト面で助かります。
    この使用法が目にあたえるダメージをご存知のかた、
    何かアドバイス頂けますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す