最終更新:

248
Comment

【7354376】多子世帯の大学授業料 無償化へ 2025年度から 政府方針

投稿者: 続々と   (ID:s7vOSrfXyD.) 投稿日時:2023年 12月 07日 09:06

ヤフーニュースより

異次元の少子化対策」をめぐり、政府は3人以上の子どもがいる多子世帯について、2025年度から子どもの大学授業料などを無償化する方針を固めた。所得制限は設けない。教育費の負担軽減で、子どもをもうけやすくする。「こども未来戦略」に盛り込み、月内に閣議決定する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 32

  1. 【7354507】 投稿者: だから  (ID:L3R3BBa/Qpg) 投稿日時:2023年 12月 07日 14:06

    何十年かは継続する政策なんでしょうね。
    じゃないと見込んで3人産んだ家庭への詐欺となります。

  2. 【7354519】 投稿者: あなたは  (ID:Og3ws.O4QWA) 投稿日時:2023年 12月 07日 14:33

    国家公務員ですか?

  3. 【7354536】 投稿者: そんなの  (ID:v8HGUxKhKnM) 投稿日時:2023年 12月 07日 15:07

    自分の会社に言いなさいよ。

    日本は自由な資本主義社会。
    資本の努力次第で給与にも反映される。
    少ないと感じているなら、その資本にしか勤務できていない自分の責任だし、業務に対して貢献不足で不満が募るほどの賃金しか貰えていないなだけ。

    せめて、支援ばら撒きが健全な納税者育成に繋がるよう、エデュ的には共通試験的なものを儲けてもいいかも。

  4. 【7354642】 投稿者: すごい  (ID:ZUUKyTbdz.I) 投稿日時:2023年 12月 07日 18:19

    3人全員無償化なんですね。4人やそれ以上の家庭はかなりの朗報!
    医学部も対象。(限度額あり)

  5. 【7354676】 投稿者: 無償化  (ID:7J6rzV9orJ2) 投稿日時:2023年 12月 07日 19:24

    東京都は産科、小児科、救急、へき地が大変みたいだから、ぜひ志願して無償化に貢献して下さいね。

  6. 【7354729】 投稿者: 地域枠  (ID:nXxR8fmxzd.) 投稿日時:2023年 12月 07日 20:32

    上記の科なら、東京都枠で既に実施している大学がありますね。
    何なら生活費も出ます。

    担当科の縛りもなく、学費無償化(上限あり)になるなら受験生のモチベーションもあがるでしょうね。

  7. 【7354741】 投稿者: ちなみに  (ID:oNVQQoPUF6M) 投稿日時:2023年 12月 07日 20:59

    大学の間だけ養子縁組で1000万浮かす人が出てくる可能性。

  8. 【7354750】 投稿者: 縛りなく  (ID:7J6rzV9orJ2) 投稿日時:2023年 12月 07日 21:13

    枠あるの知っててるよ。
    何? 無償化ならモチベーション上がるの?
    そんなやつに金やる必要ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す