最終更新:

1026
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 83 / 129

  1. 【7476056】 投稿者: しかし  (ID:yyjuO.yBY..) 投稿日時:2024年 05月 23日 10:39

    >キリスト教の華やかな行事だけを売りにしてるところは、ちょっと注意した方がいいかも。

    そんなとこありますか?どこも厳かだと思いますよ。

    それより豊島はもう少し頑張ってほしいですね。

  2. 【7476058】 投稿者: このスレの学校には  (ID:pCUu3g2x02U) 投稿日時:2024年 05月 23日 10:44

    ないとは思うけど、創立者がキリスト教を信仰してたというだけで、都合のいい時だけミッションぶってるところがあるなと思いました。

  3. 【7476078】 投稿者: スパルタ  (ID:QR94IUAWhDo) 投稿日時:2024年 05月 23日 11:30

    たまにスパルタ校の書き込みありますが、鉄緑会に通う方がよっぽどスパルタと思いませんか?

  4. 【7476112】 投稿者: 豊島保護者  (ID:.qKTU/76X.c) 投稿日時:2024年 05月 23日 12:14

    いや、そうじゃない。
    合判グラフを桜蔭と比べてみれば一目瞭然。
    入ってる子のレベルが元から全然違うよ。

  5. 【7476117】 投稿者: 沢睦  (ID:IakiJhTnDiQ) 投稿日時:2024年 05月 23日 12:20

    にしても、フタバからの大学については悪すぎるのではないでしょうか?東大は豊島の半分。
    私立医の減少傾向もあるし、大学進学に力を入れているとか、いないとか、そういう次元から外れているように見えますがいかが?

  6. 【7476128】 投稿者: これ  (ID:UHSyzC.PyjY) 投稿日時:2024年 05月 23日 12:34

    >私立医の減少傾向もあるし、

    どこで見られるのですか?
    簡単に教えてください。

  7. 【7476132】 投稿者: ウェンデルケン  (ID:4UTENQ3nHac) 投稿日時:2024年 05月 23日 12:42

    豊島は高入廃止とか全員理系とか大改革にうって出たけど、雙葉は何もしていませんね。
    豊島は来年の大学入試から改革の効果が見られるようになるので上昇の可能性がありますが、雙葉は何もしていないので自然体だと現状維持が出来るかどうかもあやしい。
    この先豊島と雙葉の差は広がる一方かと。

  8. 【7476145】 投稿者: そうですよね  (ID:Tc7sNCgjjug) 投稿日時:2024年 05月 23日 13:08

    可哀想なのは、将来の高い学歴を夢みて、女子御三家のどこかに入りたいと必死に頑張って、雙葉に入った人たち。ここまで出口が低いとなると、中受であれほど高いお金を払って頑張ったのは一体何だったの、と思う時がある日来るんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す