最終更新:

521
Comment

【984982】叫ばせて! - 中受Version

投稿者: アンダンテ   (ID:2dAbthnqwfQ) 投稿日時:2008年 07月 19日 22:25

中高一貫板に名作スレ「叫ばせて!」がありますが、あそこでは小学生ネタはよろしくないそうなので、新たに立てさせていただきました。小学生親も叫びたい!!


用意のよい子たちは、学期の終わる数日前から着々と物を持って帰るらしいのですが、うちの子(小六)は終業式の日にぜんぶ持って帰るつもりらしく、ランドセル、手提げ、大きな紙袋とフル装備ででかけました。


机の奥から出てきたと思しき、ほとんど紙粘土化した物体まで含めて、大荷物を持って帰ってきた息子。一夜明けて今日になって、重い腰を上げて中身の確認にかかった母でしたが…


「これはなに!?」…クラスメイトの通信簿を発見。さすがに子どもも大慌てで、はじかれたように立ち上がってお届けに走りました。あちらのおうちでは昨晩どんな騒ぎになっていたのでしょうか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 66

  1. 【1136736】 投稿者: そうそう!  (ID:j6qxA0G1y9.) 投稿日時:2009年 01月 05日 14:36

    そう言えば、うちの息子もそうでした。
    息子が受験の時のちょうど今頃、数種類のシャープペンを分解して組み合わせたり、修復不可能状態にしたりしてましたね。
    また、それまでそんなことなかったのに急に文房具オタクになったりして、塾のそばの文房具店で長い時間「これがしっくりくる」だの「グリップが細すぎる」だの「カチカチ音が煩い」だの.....。
    そんな所で油売ってる暇ないのに...。
    今思うと、間近に迫った本番に落ち着かなかったんだろうな...そうとうなプレッシャーに耐えていたんだろうな...と。


    そんなにオタクのように執着していた文房具たちも受験終了後のその日から、ただの筆記用具になり特別な存在ではなくなっていましたね。
    卒塾の時にもらったN特製?の透明プラスチック製の万年筆も物珍しいはずなのに全く興味を示しませんでしたね。


    今は、あれほど頑張った受験勉強なんてウソのように、全く勉強せず!!
    最近では、文房具に示す興味は、如何に回し易いかのみです...
    とほほ...


    数年前の今頃を思い出したら....なんだか胸が苦しくなってきました....
    受験生のお母さんたち!あと一月...頑張ってくださいね!!
    来月の今頃、どんな結果になろうとも、空を見上げればきっと『透き通るような青空』ですよ!!

  2. 【1136922】 投稿者: 図鑑くん  (ID:8va1vilxcEI) 投稿日時:2009年 01月 05日 18:53

    はあ さま
    そうそう! さま
    ありがとうございます。

    このごろ、息子を叱ってばかりで、でも、状況はよくならないし、何だかもう本当に全てが嫌になってしまってとっても暗かったのですが、少し気が楽になりました。

    うちも毎週のお小遣い500円全て文房具を購入…塾行く途中にある文房具屋さんに必ず寄り道している模様です。
    で、買ってはそれを分解し、壊し、折り、又買ってくるという状況。あーもったいない。
    買わんでも消しゴムもペンも売るほどあるやんけ、はやく塾へいけぇ、とガラ悪くなりまくりの母です。
    でも、小さいなりにプレッシャーで一杯で文房具屋さん行くのが唯一の息抜きなのかもしれないですね。
    少し見てみぬふりしようと思います。

    あぁぁ、早く終わって欲しい~!!
    さっきHISのHP見て、又現実逃避&妄想に入ってしまいました。
    台湾、韓国なら1泊2日でも行けそう、何日出発が安いかなぁ、とか、一人で行くか、土日で家族で行っちゃうか、でも、家族で行くと高いしぃ、1日で受かったら早めに行けるなあとか。母も結構オバOです。

  3. 【1137003】 投稿者: アンダンテ  (ID:mfFTp/LjTPU) 投稿日時:2009年 01月 05日 20:31

    ボールペン分解仲間に、うちの長男も入れてやってくださ~い(泣)
    めでたく高専に入ったら、壊し甲斐のあるボールペンを作ってくれるそうです。
    壊れにくいボールペンじゃないんだ…(^^;;

  4. 【1137077】 投稿者: にっこりママ  (ID:mzz9AvAc7bA) 投稿日時:2009年 01月 05日 22:08

    もう どうでもよくなった!
    受験、受験、大げさに!
    どこの学校に行こうと 行った先でどう過ごすかだろ~!
    全滅で公立になっても別にいいよ!
    環境?教育方針?そんなものは 俺が改革してやる!
    と 今朝 息子に叫ばれました。
    ごもっともです。おっしゃる通り。

  5. 【1137344】 投稿者: はあ  (ID:o2dEkN/iARg) 投稿日時:2009年 01月 06日 10:18

    文房具分解はストレスなんですね!?
    そうですか・・あまりそれについてはうるさく言わないようにします。
    ありがとうございます!

  6. 【1137613】 投稿者: うちも  (ID:/Bq6poQT3po) 投稿日時:2009年 01月 06日 16:06

    文房具おたく、うちもです。

    三色ボールペン、シャーペン、赤ペンなど、はまっています。
    もちろん、分解も。


    もう一つあるんです。うちの息子。

    お試し校受験まであと少しのこの時期になっても、勉強の合間で新聞紙で剣を作って振り回しています。時には、剣を左手に持ったまま勉強していることも。

    ああ、受験生としての自覚ゼロ・・・

  7. 【1137626】 投稿者: 自家製シャープペンもどき。  (ID:RyhOQVz5zV.) 投稿日時:2009年 01月 06日 16:25

    受験目前のわが息子。 昨夜嬉しそうに「ほら」と見せてくれた4色ボールペン。・・・・でも先っちょから顔を出しているのは鉛筆の芯。
    「中身出して(ボールペン4色分の芯)シャーペン鉛筆にした~(*^_^*)」
    中身はどうしたんじゃ!中身はっ!!まだ買ったばかりでしょうが?!

  8. 【1137706】 投稿者: しんかんしぇん  (ID:4sdX.q3Kf8o) 投稿日時:2009年 01月 06日 17:49

    字が無茶苦茶汚いうちの息子。趣味は同じく文房具。正月特訓のご褒美にハンズに行きましたよ。息子の塾はシャーペン禁止。すると鉛筆にハマるんです。三菱のハイユニ、トンボのmono100、最近ではドイツのステッドラーやファーバーカステル・・・。鉛筆ごときに1本150円以上~!!高級鉛筆に囲まれながら毎度テストで字が汚くて減点されているトホホな息子です。ちなみに私はそこいらでもらった粗品のシャーペンをず~っと使ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す