最終更新:

18
Comment

【1220040】自覚はいつから?

投稿者: 新小6男児   (ID:Ft1oXWuuYPg) 投稿日時:2009年 03月 10日 15:31

受験後記のようなものを見ると、小6の頃は平日4~5時時間、土日10時間以上勉強したと書いてあるのを見かけます。
我が家の新小6男児の場合、塾が3時間あったとしたら、その日はそれだけ。
塾のない日は、効率の悪い時間の使い方しかせず、とても前記のような勉強時間は確保できません。

塾の先生に聞くと、典型的な小学生の男の子のパターンだということですが、さすがにそろそろ自覚が欲しいものです。
受験の終わった方、今受験生の方、実際のところ、いつくらいから自覚を持って勉強に励むようになりましたか?
成功例として紹介されている受験生は、特別勉強量の多い子だったのかとも思いますが、皆さんのお子さんは、どのくらい勉強していますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1220143】 投稿者: うちも  (ID:nBX2SKHUKbU) 投稿日時:2009年 03月 10日 17:04

    間違いなくそれぐらいは勉強しました。
    平日は塾も含め5時間。休日は塾も含め13時間ほどです。
    周りの皆さんもそれくらいもしくはそれ以上やっていました。
    みんな超難関校もしくは難関校狙いの子供たちです。

    六年夏休み前くらいからです。

  2. 【1220228】 投稿者: してませんでした  (ID:a40QCzKpEm6) 投稿日時:2009年 03月 10日 18:26

    週に3回4時間ずつ、土日は模試と特別授業という感じの塾通いでしたが、
    それ以外はほとんど家で勉強しているのを見たことがありませんでした。
    塾の宿題の提出期限が迫るとさすがにたまにやっていましたが...

    それでもなぜか第一志望(Nで60くらい)に合格しました。第二志望は
    ダメだったのでマグレでしょうかね。まあ、運も実力の内ですか。

    問題との相性もあるのかもしれませんね。

  3. 【1220667】 投稿者: テレビ大好き  (ID:7ZJ8FXLcZ3U) 投稿日時:2009年 03月 11日 00:33

    今年終了の息子の通ってた塾は平日2回4時間と土曜日6時間(食事時間等含む)。当然その日はほとんど家庭学習はやりません。日曜日にテスト(模試)がありました。その日もほとんどやりません。
    塾のない日に2~3時間。
    新6年生の今頃はこんな感じでした。
    夜はテレビをガン見してました。
    いよいよ試験まで3ヶ月と迫った頃、個人面談で塾の先生に「え?毎日テレビ3時間見てるんですか?」と呆れられちゃいました。
    そこからテレビはどうしても見たい番組だけに絞って、あとは集中して勉強しました。スレ主様がお書きの内容は我が家ではラスト1ヶ月の頃の勉強時間です。
    結果としては第一志望のMARCH付属に合格でした。
    でもとうとう入試直前まで爆笑レッドカーペットは見続けてましたけど(笑)

  4. 【1220693】 投稿者: 天才肌なら  (ID:2wot.LCXwKo) 投稿日時:2009年 03月 11日 01:10

    自覚なしで受験しても受かっちゃうみたいですよ。
    前レスの方々みたいに。
    知り合いのお子さんでN65超の難関校に受かったのでどのくらい勉強したのか聞いたら、塾で驚かれるほど勉強しなかったと言ってました。
    Nの家庭用問題集は手付かずで、過去問はやったけど、体力ないし体が弱いので早く寝ていたとのこと。しかもまぐれではなく、押さえの60の学校も受かってました。謙遜して言ってるのかもしれませんが、小さい頃から天才肌だったようです。うらやましい・・・
    ちなみにうちは凡人受験生なので主さんがおっしゃっている勉強時間に近い時間はしています。やらないとできない、できないのは悔しいと自覚したのは、4年生かな。
    凡人はつらいです。

  5. 【1220790】 投稿者: フツーの男子  (ID:.dgZlQQNask) 投稿日時:2009年 03月 11日 07:47

    凡々としたフツーのダンシなら『自覚』は最後までなしだと思います。
    やってたとしても『怒られるから』とか『(塾で)先生に言われたから』とか『何だかわかんないけどやんなきゃいけないみたいな雰囲気だから‥』(爆)といった具合です。
    年末辺りに塾で受験パターンを聞かれても、はぐらかしなどではなくマジで『どこだったっけ‥お母さんに聞かないとワカンネ‥』なんて言ってる子もいました。



    オトナな一部の子を除いて、男子の場合、親が如何にその子の特性を見抜いて操作するか(のせていく・その気にさせるか)がカギだと思います。

  6. 【1221344】 投稿者: 怠け者  (ID:O9oHFxHYJOc) 投稿日時:2009年 03月 11日 15:30

    フツーの男子どころか、隙あれば怠ける怠けモノだったので、
    平日5時間、土日10時間勉強なんて冬休みからでした!
    どうしても行きたい学校があり、「俺ちょっとヤバイかも」と感じるようになって
    何も言わなくとも机に向かうようになりました。
    最後の1ヶ月だけは本当に死に物狂いでした。
    冬期講習、正月特訓の志望校別プリントを完璧に見直し、
    それまで手付かずだった「〇〇への100題」を10日でやりあげました。
    親もビックリ。
    結果熱望していた学校(Y65)へ進学です。

  7. 【1221449】 投稿者: フツーの男子2  (ID:OzlAfO3ic/k) 投稿日時:2009年 03月 11日 16:54

    10月位から塾の宿題以外に過去問を本格的にやるようになったので、平日の塾のない日でも結構勉強せざるをえず、スレ主さんが書かれた位やらせましたが、
    夏までに基礎さえ固まってさえいたら、うちの子の通っている偏差値60位の学校だったら、そこまで時間時間をかけなくても多分合格できたと思います。

    うちの場合は5年からの中受参戦でした。6年秋でも基礎に穴があり、過去問ときつつ、五年の教科書をひっくりかえす単元もあり、更には、社会の暗記、漢字練習など反復練習が嫌いな子で、放置状態をなんとかするため、悪戦苦闘しました。夏から簡単な歴史年表や地図をつくったりしてアウトラインを整理させたり、直前にいたっては、親がかりで詰め込もうとしましたが、自分なりの暗記するいい方法を持ち合わせてないため、入試でも平均以下だったと思いますが、致命的にならない程度には追いついたのかも知れません。

    算数だけは好きで得意だったので何とか合格できたような気がします。

    スレ主様の目標と現状がわかりませんが、フツーの学校に入ってくる子はそんなものかも。

    わが子の自覚は第一志望の前日のみ、感じました。(目がメラメラ燃えていた)
    そのあと、その自覚はいったん消失しました。定期試験でまずい成績を貰って、また勉強する、という、のんびりな状態ですが、序所に自覚持続時間がのびているような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す