最終更新:

11
Comment

【131197】桐光学園の体制について

投稿者: 素人   (ID:KpmqEmyS82s) 投稿日時:2005年 07月 13日 09:13

教えてください 桐光学園において 小学校から中学校に上がる場合 SAなるクラスがあるのですか? すいません まったく知識がなく よく分からないのですが ご存知の方 教えてください 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【136446】 投稿者: 今日は涼しめ  (ID:TEIBQLUMTcw) 投稿日時:2005年 07月 20日 16:36

    以前、志望校として検討したことがあります。
    説明会・見学等になかなかうかがえなかったので、HPの問い合わせフォームからだったか問い合わせアドレスあてのメールでだったか忘れましたが、疑問に思っていることをメールで質問させていただいたところ、早速に、丁寧かつはっきりとしたお返事がいただけました。

    メールでは尋ねにくい内容のこともあると思いますけれど、入試の名称のこと、指名補講のことなどでしたら、質問内容もはっきりしていますので、直接うかがってみるという方法もありますよ。

  2. 【136521】 投稿者: ・・栗平  (ID:bostEyWglO6) 投稿日時:2005年 07月 20日 18:47

    女子と男子は校舎が山の斜面に向い合せで建っていて渡り廊下で繋がっています。
    先生は両方の授業を持っていますから そこを移動しています。
    食堂、図書室などは男子棟がわですから 休み時間には女子も往来しています。
    男子は文化祭のとき以外は女子棟に渡ると停学・・だそうですが、例は聞きません。
    成績は男女合同で出て、上位は各教室に貼り出されていますので、生徒同士は
    クラブ活動(運動部は男女別のものも多い 空手や弓道は一緒だったような)で
    一緒になったり 無論朝礼は一緒ですので、結構生徒同士は知り合ってはいるようです。
     文化祭や体育祭(男女混合のリレーは圧巻です 男子のパワーを実感します)
    をご覧になると感じられます。
     中学女子は120人3クラスです。「兄弟の在籍しているもの・・」と先生が
    聞いたところ半分以上の生徒がいたのに驚いた覚えがあります。
     ほどよい距離のような気がします。
    二人を卒業させましたが 別学ということのデメリットは
    これといってなかったような気がします。

    高校は外進生は1年だけで、2年から内外混合の進路別になるので、桐光ライフ?
    を楽しむには短いかとは 思いました。 外進生も楽しくてしかたない、と
    卒業していきましたが、人(そのときのクラス環境)によると思います。
    自習室が非常にたくさんあります。面倒見もよかったと思います。、
    受験は究極その生徒の努力次第ですから 学校を利用していけは中学からでも
    高校からでも よいのではないかと。 
    受験のころは 今の校長先生は物理が専門ですので物理の先生がいないと
    校長室までドアをたたきにいったと聞いています。
     中高生活を存分に楽しめたよい6年をそれぞれが過ごせたことは よかったと
    思います。 

  3. 【136596】 投稿者: 共学志望  (ID:KcRkAjZh1OA) 投稿日時:2005年 07月 20日 21:08

    ・・栗平 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 女子と男子は校舎が山の斜面に向い合せで建っていて渡り廊下で繋がっています。
    > 先生は両方の授業を持っていますから そこを移動しています。
    > 食堂、図書室などは男子棟がわですから 休み時間には女子も往来しています。
    > 男子は文化祭のとき以外は女子棟に渡ると停学・・だそうですが、例は聞きません。
    > 成績は男女合同で出て、上位は各教室に貼り出されていますので、生徒同士は
    > クラブ活動(運動部は男女別のものも多い 空手や弓道は一緒だったような)で
    > 一緒になったり 無論朝礼は一緒ですので、結構生徒同士は知り合ってはいるようです。
    >  文化祭や体育祭(男女混合のリレーは圧巻です 男子のパワーを実感します)
    > をご覧になると感じられます。

    そうなんです。わたしは自分が共学だったので、どうしても体育祭での男子の勇壮な競技を見たり、女子にはないユーモアのセンスなどを身近に感じることのない女子校に目が行かず、かといって共学の選択肢はかなり限られているのでどうしたものかと思案していました。別学というのは、じっくり女子だけで勉強、行事は混合で、という形ならばなかなかよさそうですね。

    >  中学女子は120人3クラスです。「兄弟の在籍しているもの・・」と先生が
    > 聞いたところ半分以上の生徒がいたのに驚いた覚えがあります。
    >  ほどよい距離のような気がします。
    > 二人を卒業させましたが 別学ということのデメリットは
    > これといってなかったような気がします。
    >
    > 高校は外進生は1年だけで、2年から内外混合の進路別になるので、桐光ライフ?
    > を楽しむには短いかとは 思いました。 外進生も楽しくてしかたない、と
    > 卒業していきましたが、人(そのときのクラス環境)によると思います。
    > 自習室が非常にたくさんあります。面倒見もよかったと思います。、
    > 受験は究極その生徒の努力次第ですから 学校を利用していけは中学からでも
    > 高校からでも よいのではないかと。 
    > 受験のころは 今の校長先生は物理が専門ですので物理の先生がいないと
    > 校長室までドアをたたきにいったと聞いています。
    >  中高生活を存分に楽しめたよい6年をそれぞれが過ごせたことは よかったと
    > 思います。 
    >

    貴重なご意見ありがとうございました。
    もうひとつ質問ですが、中学受験での特待生の小学校時代の塾の偏差値などをご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。(娘にとっては雲の上であることは百も承知ですが)


  4. 【181382】 投稿者: 上げます  (ID:/Nkrgq7HpVU) 投稿日時:2005年 09月 29日 06:47

    あげ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す