最終更新:

149
Comment

【1319223】中学受験って本当に必要でしょうか

投稿者: 中受の意味   (ID:KCFKitgP/Uk) 投稿日時:2009年 06月 07日 00:28

子供は2人の姉弟がおります。上が小学3年生です。
住んでいる場所が都心だからか、受験熱の高いところで、
毎年学年の8割が受験するようです。
周りは徐々に受験体制へ入りつつあり、私もこちらのサイトで少しずつ調べ初めているのですが、調べていけばいくほど、本当にお金がかかるものだと覚悟を決めなければならないと感じております。
中学に入るまでに塾代で6年生だと年間100万、(3,4年もそこそこかかりますよね)、学校に入れたとしてだいたい年間100万・・
月に1人10万かかるとして、兄弟がいると、かなり家計が圧迫されます。

もちろんそんなお金たいしたことないわ・・という方も多いのでしょうが、うちのようにそこは払えても、パートしなくちゃならない、旅行はいけない、こころのゆとりを失いかねない家計状況で、中学を受験させることは子供の将来にとって必要なのか、でもやはり私立中学の充実した教育内容の環境の下で過ごせるようにしてやりたい、との狭間でとても迷っているところです。

甘いのでしょうか?
変わらないのは、必ず、大学までは出してやりたい。

ドカンと大学受験に向けて今は貯め、中学、高校では習い事で自身の充実を図っていこうという方はいらっしゃいますか?それともやはり公立は大学受験に立ち向かうにはかなり頼りないのでしょうか。

中受のことをしらべていくうちに、何のための中学受験なのか分からなくなってきてしまいました。
皆様は子供の中学、高校生活に何を求めていらっしゃるのか、何に
重きをおいていらっしゃるか、色々なご意見を伺いたく、投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 19

  1. 【1319571】 投稿者: 公立中の実績の確認を  (ID:HmqafQHkGRA) 投稿日時:2009年 06月 07日 11:49

    その地域の公立中学校から、どのような高校に進んでいるのかを周りの方に聞いてみられるとよいと思います。
    いわゆるトップ高と言われる高校に多数合格しているのであれば、中学受験率は高くても、それに乗らず、中学受験をしなくても大学については、十分可能性があります。
    問題は、トップ高にまったく合格していないようなケース(1~2人という場合もよくあります)です。
    その場合、夢に描くような大学には行けない可能性があります。
    中受経験組でも上位だった方と、逆にまったく中受を知らない方は、簡単に”マーチ程度”と言い放ちますが、大学受験でマーチは簡単ではないですよ。
    公立トップ高からでもマーチにも受からずに、その下の滑り止め大学に行っているケースは多いのです。
    早慶が当たり前というような公立高校は、トップというよりは超トップの数校のみです。
    公立トップ高でも、中位から下位の層だとマーチにも行けない、という現実を考えなければなりません。
    そして、中学校によってはその公立トップ高にほとんど進めない学校もある訳です。
    中学受験をしたからと言って、大学に行ける保証はありませんので、私は無責任に中学受験をお勧めしません。
    ただし、同じ理由で、無責任に公立中に行けばいいとも言えないのです。
    eduのおかしなところは、中学受験派も公立派も”マーチ程度”と思っている人が多いことです。
    将来入学が推定される高校の進学実績を見てください。御三家クラスでもマーチを受験しています(もちろん滑り止めですが)。それより下のクラスの学校になればなるほど、マーチ受験度合は高くなり、データからもマーチにも合格しきれていない様子が見えてきます。
    確かに、大学の底辺校は全入時代を迎えつつあります。しかし、マーチ以上になってくると、意外に難しいのですよ。もちろん、お子さんのレベルによりますので、軽々しいことは言えませんが、高校受験で公立トップ高が狙えるかな、というレベルだった場合には、必ずしもバラ色の大学受験にはならない可能性があることも考えておいた方がいいと思います。

  2. 【1319587】 投稿者: 理想  (ID:UfZdppj40ms) 投稿日時:2009年 06月 07日 12:05

    一番の理想は地元の公立中学から地元のトップ公立高校に進学し、東大進学。 

    ただ現実問題としてそううまくことは運ばない。 内申、公立の荒廃など。

    親として子供に最良の道を考えると、中学受験という結論に達するわけですね。

  3. 【1319632】 投稿者: 合成の誤謬  (ID:byj1ToCuJC6) 投稿日時:2009年 06月 07日 13:23

    公立中の実績の確認を さん、


    > その地域の公立中学校から、どのような高校に進んでいるのか
    > トップ高と言われる高校に多数合格しているのであれば、
    > 中学受験をしなくても大学については、十分可能性があります。
    > 中学校によってはその公立トップ高にほとんど進めない学校もある訳です。


    理想 さん


    > 一番の理想は地元の公立中学から地元のトップ公立高校に進学し、
    > ただ現実問題としてそううまくことは運ばない。


    レベルの高い国公立高校・私立高校にそこそこ進学できてる公立中学と、
    そういう高校への進学実績がほとんど無くお寒い限りの公立中学とは、
    何が違っているのでしょうか?


    その中学のカリキュラムや教材、教員の質、進学指導体制や面倒見でしょうか?
    それとも学校の指導要領や授業内容とはまったく別に(当てにしないで)
    生徒が勝手に塾などに通って一生懸命取り組んでいるからでしょうか?

  4. 【1319666】 投稿者: 公立中の実績の確認を  (ID:lemYmsJPXNE) 投稿日時:2009年 06月 07日 14:14

    合成の誤謬様


    確たるデータがある訳ではないので、私の推測でしかありませんが、
    ・学校の荒れの問題
    ・中学受験率
    ・地域の雰囲気
    などが絡み合っているのだと思います。
    中学校が荒れている場合、それを無視してどんどん自分で勉強できる子供であれば問題ありませんが、有形無形の影響を受けてしまって、高校受験に集中できない可能性があります。
    また中学受験率が高い地域では、優秀な生徒が中学受験ですっかり抜けてしまっていて、高校受験の際にはその層が少ない中学もあるでしょう。
    これらを反映して、その地域の中学校の雰囲気が形作られるので、優秀な学校に行きたい!という機運が盛り上がらない中学だと、ある程度優秀な生徒も「とりあえず行けるところで」ということになってしまう可能性はあると思います。
    個人的にかなりの能力があれば別でしょうけれど、中学生ぐらいですとまだ周りの雰囲気に流されてしまうことが多いので、周りに高校受験に頑張っている生徒がいない環境で上を目指すことの難しさがあると思います。


    ただ、私はこの手の問題を、一般論にしてしまうのはあまりよくないと思っています。
    スレ主さんのお宅の状況によって、どのようにすればよいか、結果はまったく異なると思います。
    ですから、地域の中学校の進学状況を確認してみては、とお勧めしているのです。
    そして、もちろんお子さんの性格と合わせてみて、そのまま公立中学校に行っても、大学は大丈夫だと判断なさったら、中学受験はまったく必要ないと思います。


    合成の誤謬様の言うように、スレ主さんの住まわれている地域が特殊なのかもしれません。しかし、特殊であればあるほど、考えなければならないことも多いように思います。
    それをスレ主さんに提案しているのです。

  5. 【1319672】 投稿者: 厳しい現実  (ID:9okCE7VybLo) 投稿日時:2009年 06月 07日 14:21

    私立中学への進学率が半分となると事態は深刻です。
    単純な話ですが成績上位層はほとんど残っていないでしょう。
    中位層も薄くなっているでしょう。
    つまり、下位層がたくさん残っていることになります。
    中学の授業も下位層に合わせた授業になってしまうでしょう。
     
    都内の公立中学は地方のような玉石混合の公立中学とは全く違うんですよね。
    地方出身の方で「自分は公立教育で難関大に入学できた。だから私立は必要ない。」
    って方がよくいます。
    しかしこれは大きな認識相違です。
     
    その点をよく理解されたほうがよいと思います。
     

  6. 【1319679】 投稿者: 息子のひとこと。  (ID:uuK0vfLRKlI) 投稿日時:2009年 06月 07日 14:26

    小学校時代の成績表。個人的な質問を皆の前でする父母会の実態。だらだらとだらけた授業内容。優秀層に向ういじめの様な足のひっぱり合い。どれも満足できるものではありませんでした。私立進学校に進学し、学力順の納得出来る成績表。親御さんの良識。進度が早く、考えさせられる授業内容。お互いを認め合って、共通の趣味等で集い高めあえる友人との環境。やっと普通に生活できる思いです。息子に言わせると「公立中に進んだ子とは、勉強の話も、遊びのしたい事の話も話が合わなくなってきたから。もう遊ばない。基本うちの学校の皆との約束の方が多いし、でも私学進学の他の学校の奴らとは、いろんな情報が聞けて楽しいからまだ遊ぶよ」と最近の弁です。小学生時代、口でいくら話しても、わからなかった、思いやりについてもたった一年で、見違える様に変化しました。これらが我が家が、高い月謝を払ってでも、勝ち取りたかった環境です。優秀な先生方。考え方も、勉強もレベルの揃った学友。安心できる質の良い授業。環境って大切だと思います。でも。もちろんそれぞれのご家庭の価値観は、否定するものではありません。出せる額が決まっている中で、何を重要視するかですよね。

  7. 【1319680】 投稿者: 地域によるかな  (ID:hZPXKOslrVQ) 投稿日時:2009年 06月 07日 14:26

    うちはやっぱり中受層が多い地域だったので、受験を決心しました。8割も塾に行くって凄いですね。うちの地域はそこまでではありません。4割くらい塾に行き、実際進学先は3割くらいが私立に行く地域です。

    それにしても、成績上位者3割が抜けてしまった公立中には正直進学させたくないので、この地域では(私にとっては)中受は必要です。

  8. 【1319683】 投稿者: スレ主様へ  (ID:ySM8jscjN8U) 投稿日時:2009年 06月 07日 14:31

    周りが受験するからって別に無理して受験しなくてもいいじゃないですか。
    私立に通わすと旅行もいけないような年収なら公立に進学すればいいじゃないですか。

    大昔ある

    首相がおっしゃったそうですね。貧乏人は******って!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す