最終更新:

36
Comment

【133664】私学に行くと、塾に行かないでいいは、本当?

投稿者: 迷っています。   (ID:RpXlKkxYu16) 投稿日時:2005年 07月 16日 11:34

よく、公立中学に行って、塾に行くと、私立に行ったのと、かわらない位、
お金がかかると聞きます。
私立に通うと、面倒身がよく、課外もあるので、塾に通う必要は、ないよと聞いたりします、
学校によってもちがうかもしれませんが、
本当のところ、どうなんでしょうか
私立に通っていると、塾に行く必要はないのでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【4176820】 投稿者: 中学校は  (ID:uztrVWOWD3M) 投稿日時:2016年 07月 11日 00:37

    義務教育なので、基本的に教えることは文部科学省の指導要綱です。ですので、ペーパーテストで良い点数を取りたければ、塾に行って効率の良い点数の取り方を学ぶのがよろしいかと思います。

    私立と言っても様々なので一概に言えませんが、学校が勉強を生徒の自主性に任せて放任しているところは、学校が生徒を信頼して集団生活と学問を教えているところと思います。最近よく言われる「塾いらずの面倒見が良い」学校は、学校で塾が行なう効率が良い点取りテクニックを教えているところと思ってよろしいでしょう。

    お子様の適性を考えて、よろしい方を選択されれば良いと思います。

  2. 【4176829】 投稿者: 塾アリキ  (ID:PiV8Rduht7.) 投稿日時:2016年 07月 11日 00:57

    高校受験費用と中学受験費用は同じくらいかかりました。

    私立は授業料が高い上に、様々な活動があってそれらの生徒活動費用もかかりますし、制服等指定物品費用、文科省配付以外の教材費、宿泊研修費、交通費、交際費がかかり、スマホは当然というのが多いです。

    その上で、付いていけなければ外部学習費用がかかるのですが、一般的な集団塾ではなく学校カリキュラムに合わせると個別や家庭教師という選択になります。
    初めから旧帝大や医学部狙いだと中3や高校あたりから集団塾へ行くのが多いです。

    面倒見がいい私立といっても様々で、学校教師が補習を行うところもあれば高校からは予備校講師も講座を設けているところもあります。

    一見、面倒見がいいと塾へ行かせるより費用も安くお得に思えますが、子供の学力や性格にあった授業や教師とは限らず、選べないがゆえにその時間が無駄になり、必須講座がある為に塾には行けないというリスクもあります。
    講座が任意の場合でも、子供は嫌がって外部塾へ行こうとすることもあります。

    私立に行かせれば塾無しとは限らないと思っておいた方がいいです。

  3. 【4176934】 投稿者: 渋渋親  (ID:WhMd4p3kfN2) 投稿日時:2016年 07月 11日 07:46

    塾に通う目的を大学受験対策と仮定した場合、前の方でもどなたか書かれていましたが、
    学校によって全く違うのではないでしょうか。

    東京の場合、筑駒などの国立、あるいは御三家などは、学校では大学受験対策をしないと
    聞いています。
    ですから、東大レベルを目指す場合は、塾通いが必須となるようです。
    反対に公立高校でも、塾が少ない地方の県立トップ校などは、私の母校もそうでしたが、
    夏期講習等々、大学受験に向けた対策は充実していました。

    ちなみに我が子が通う渋渋は、国内、海外を問わず、大学受験対策には手厚いと思います。
    学校からは、塾に行かなくても東大に合格できるだけのことはします とのお話がありました。

  4. 【4176995】 投稿者: 目的に応じて  (ID:2qSuQMUWtfQ) 投稿日時:2016年 07月 11日 08:53

    塾を大きく2つに分けると、補習塾と進学塾になると思います。

    高校受験においては学校の成績(内申)も重要になってくるため、
    定期考査対策として補習塾に通う生徒もいます。個別利用もあります。
    自分で対策できる生徒は補習塾は不要と思います。

    進学塾は受験対策が主です。中高一貫校生徒向けは大学受験対策。
    高校受験のために中1から通いもあれば、中3のみも。
    1科目のみ、3教科~5教科、直前対策だけ、通信のみ、、。
    塾は利用するもので、志望校レベルや目的で程度が変わるものでしょう。
    大学受験も同様と思います。

  5. 【4177002】 投稿者: ・・・  (ID:4DvAXX2TMuo) 投稿日時:2016年 07月 11日 09:04

    塾代は、
    お受験>中学受験>大学受験>高校受験
    です。
    模試代でみるとわかりやすい。
    講習代をみても一目瞭然

  6. 【4177007】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2016年 07月 11日 09:08

    目的に応じて様の書かれたとおりと思います。

    たとえば都内で公立中学生が、トップ都立や難関校、早慶などめざすとすると、早くから早稲アカ、市進、Z会や河合、駿台、栄光など公立受験、難関私立国立向けの塾に通うことが(早い子は小学生から)多いです。

    一方、私立一貫校の生徒は高校受験の必要がありませんので、これらのコースは無用のものです。
    ただ、書かれたとおり、英数個別で補習とか、学校でよい点とるために、という目的で通う生徒はいるようですが、私立は学校によってカリキュラムや進度がマチマチですので、集団塾にはなじみづらいのかもしれません。

    ただ、慶應とか日大とかの附属である程度まとまった生徒の指導する塾はあるようです。

    あとは、中学で通塾となると鉄緑会が有名ですが、レギュラーで中1から東大視野に入れてというより、東大進学それも理三文一前提の200人くらいの各難関校から集まった選抜された生徒は、週2回英数先取りで行くようですが、これは全体で見るとわずかです。

    高校2-3年になれば、難関大学目指して東進、駿台、河合他いろんな塾予備校に通いだすのは、公国私立に関係なく、めざす大学で分かれる、通うということだと思います。

  7. 【4177037】 投稿者: あの  (ID:4VdgZ.S6pw.) 投稿日時:2016年 07月 11日 09:39

    10年以上前のスレだけど

  8. 【4177055】 投稿者: だからこそ・・・  (ID:4gU5kOYQZW.) 投稿日時:2016年 07月 11日 10:03

    10年以上前のスレだけど、今の情報が知りたいので、今答えてくださってる方々の意見、参考になりますね。
    10年前とは確実に変わってると思います。
    もっともっと情報欲しいです!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す