最終更新:

81
Comment

【135517】私立か公立か・・・

投稿者: うさぎ   (ID:9QJ1.yRlztE) 投稿日時:2005年 07月 19日 09:05

 小6の娘は受験に向けて勉強をしてきた割には成績は伸びず・・・。
首都圏模試で偏差値40ぐらい・・・始めは4科で頑張っていましたが
あまりにも算数、国語がひどく最近2科に切り替えました。
まわりは受験範囲が終わり復習の夏になるのに娘は集団でついていけなくて
個別に移ったのでまだ皆さんに追いついてはいません。
そんな現状です。

 娘の仲のいい友達は皆近くの公立中に行きます。
今まで「私立にいく!!」と言い続けていた娘が「公立もいいかも・・」
と私の顔色を見ながら言うようになりました。
主人は「ここまでやってきて途中で受験を辞めさせるのは許さない。最後まで
キチンとやり遂げてから自分で決めるのは良し」との意見です。

 毎日のように仲のいい友達からのお誘いに心揺れながら断る娘・・・。
受験組の皆さんは当たり前の事ですよね・・・。
なのに私まで心揺れたりします・・・。

 とりとめのない話になってしまいすみません・・・。

 娘のような状態のお子様がいらしたらどのように対応されたか
皆さんならどうなさるかお聞かせいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【140121】 投稿者: 地方と都市で事情は違う  (ID:StBYX1iI3UM) 投稿日時:2005年 07月 26日 18:36

    はじめまして さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 公立高校から難関大学に合格しても、私立高(中学受験経験者)から合格した人と比べるとスタート地点ですでに低水準である。

    難関大学がどこを指しているのかわかりませんが、仮に東大だとすると
    地方のハンデを乗り越えて合格してきた人材ですから、使える人材が多いですよ。
    キラリと光っているやつの出身を確認すると、地方の公立トップ校出身ということが
    ままあります。
    低水準といいますが、同じ試験問題を乗り越えてきているわけです。
    また、まともな予備校も無かったりするわけで、そうしたなか、自力で学力を身に付けて
    きた強い心を持ったやつが比較的多いわけです。
    ただ、都市部の公立高出身に関してはここに書いたことが妥当しないやつが多いので
    なんとも言えません。
    学力的に言えば、確かに底力に欠けた人材が多いかも知れません。

  2. 【141823】 投稿者: 公務員への道が子供の将来のためになる  (ID:YrKtvt2/hQE) 投稿日時:2005年 07月 29日 06:51

    >国家公務員の出身高校は、近年、私立校出身者で固められていて、
    >公立校出身者はごくわずかで珍しい存在。

    同僚の出身校を考えてみると、確かに中高一貫出身者は多いです。
    だけど、ごくわずかということはありません。私より上の世代では
    公立出身が多いですし、私の世代(30代)でも公私半々くらいです。
    それでも、中高一貫進学者の割合から比較すると格段に多いでしょう。

    ただ、公立出身者の学校名は聞いたことも無い学校も少なくなく(そ
    の地域では進学校なのでしょうが)バラエティに富んでいますが、
    中高一貫校の場合は誰もが知っているような有名校出身者しかいませ
    ん。

    国家公務員と一言で言っても、官庁によってだいぶバラツキはあると
    思います。私の狭い範囲内での話です。
    ちなみに(是非はともかく)一般的には文科省は2流官庁と言われて
    いるところです。

  3. 【141825】 投稿者: 投稿者名を訂正したい  (ID:YrKtvt2/hQE) 投稿日時:2005年 07月 29日 06:51

    投稿者名を
    「公務員への道が子供の将来のためになる?とは限りませんが」
    と書いたつもりだったのですが、途中で切れてしまい、
    「公務員への道が子供の将来のためになる」と、お叱りを
    受けそうな名前になってしまいました。。。

    国家公務員になることが、必ずしもお子さんの幸せにつながると
    は思えません。
    (最終的には本人の意志ですが)自分の子供には少なくとも事務
    官は勧めたいとは思いません。


  4. 【141845】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:G9CBgaZi/bE) 投稿日時:2005年 07月 29日 07:58

    財務省キャリア採用人数ベストテン(過去5年)
    筑駒 0 3 0 3 6  12
    麻布 3 1 3 1 2  10
    武蔵 3 0 3 2 1  09
    開成 4 0 0 1 2  07
    栄光 1 0 2 3 0  06
    浦和 0 0 1 1 1  03
    東寺 1 1 0 0 1  03
    駒東 0 1 0 2 0  03
    学附 0 0 1 1 0  02
    筑附 0 1 0 0 1  02

    ↑真偽のほどはわかりませんし、そもそもいつの年度のものかわからないのですが、このようなものを見つけました。でも、事実と大きく異なるわけではなさそうですね。
    文部キャリアそのものも私立出身が多いし、子どもはほとんど私立に通わせているという話は良く聞きますね。公立の先生もそうだと聞きます。自己矛盾ですねw

  5. 【141850】 投稿者: ふ〜ん  (ID:l78R2TsWObs) 投稿日時:2005年 07月 29日 08:10

    みなさん、そんなにお子さんを上級公務員にしたいんですか?
    ハードだしストレスすごいし、そんなにいい仕事だと思わないなあ。
    もっとゆったりした人生もあると思う。

  6. 【141851】 投稿者: しかし  (ID:oLWb/wdocmI) 投稿日時:2005年 07月 29日 08:24

    とはいうものの、一部上場企業のサラリーマンもハードだしストレスすごいし、そんなにいい仕事だと思わないですよ。
    うちの夫を見てつくづく思います。

    ちなみに「もっとゆったりした人生」とは具体的にどういう職についたら得られるのでしょうか。

  7. 【141860】 投稿者: そうですね  (ID:dF.cP.Ds0sI) 投稿日時:2005年 07月 29日 08:56

    しかし さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > とはいうものの、一部上場企業のサラリーマンもハードだしストレスすごいし、そんなにいい仕事だと思わないですよ。
    > うちの夫を見てつくづく思います。
    >
    > ちなみに「もっとゆったりした人生」とは具体的にどういう職についたら得られるのでしょうか。

    楽でいい仕事なんてなかなかないですね。
    我が家の主人は一般企業から公務員へ転職組です。
    良い所は転勤がない、安定している(近年ボーナス等に影響がありますが・・・)
    これは家の主人の場合かもしれませんが、
    以前は発注される側だったのが今は発注する側・・・・、
    気持ち的に楽だと言ってましたね。
    一般企業の時より残業等は多少少な目な気がしますし、休みも多くとれると思います。

    私は公立出身だろうが、私立だろうがあまり関係ない。
    いい大学出ていい所に就職する事が幸せとは思わない。
    先日国語力の斉藤先生がさかんにこれからは「コメント力」と
    おっしゃっていたけど、私もそう思うなあ・・・・。
    人を動かす為の言葉って必要だと思いました。
    それなのに国語が苦手な息子・・・もっと磨かせなきゃ。


  8. 【141882】 投稿者: しかし  (ID:oLWb/wdocmI) 投稿日時:2005年 07月 29日 09:41

    そうですね さんへ

    >私は公立出身だろうが、私立だろうがあまり関係ない。
    >いい大学出ていい所に就職する事が幸せとは思わない。

    同意いたします。
    とりわけ、一部上場企業サラリーマンをみて思うのは「利潤を追求する組織で働くということは、時に隋分な不条理も我慢しなければならないのだなあ・・」ということですね。

    現在中高一貫校に通う二人の子供には、教職についてもらいたいと私は思っているのですが、子供たちは「イヤだ」と申します。
    「教える」というしごとは社会の為になるとともに、自分自身の啓発にもなりうると考えるのですが・・・。

    所詮かなわぬ母の夢であります。

    すみません。本題から外れました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す