最終更新:

80
Comment

【1446180】淑徳SC中等部の実態を教えてください

投稿者: 小6女子   (ID:G36/2IHXx7E) 投稿日時:2009年 09月 29日 20:34

小6の娘、はっきり言って頭はよくありません。小学校でも真ん中より下です。
文京区にあります淑徳SC中等部の評判はいかがでしょうか。同じ淑徳でも、板橋のほうはそれなりの評判のようですが、こちらの淑徳SCの評判は聞こえてきません。
ホームページが一時期まったくと言っていいほど更新されていなかったのですが、最近になって突然更新されるようになりましたよね。
今年からスポーツ推薦や芸術推薦?も実施するとありますが、どういったものなのでしょうか。
模試の志望者が極端に少ないですが、大丈夫なのでしょうか?


いろいろな情報をお待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【1776489】 投稿者: 現状に対する判断は意味がない  (ID:SNlzPiB/4fM) 投稿日時:2010年 06月 23日 02:02

    2008年度に入学し、1年で辞められた方にとっては、2010年度入学された方がどのような感想を
    もってもそれはまったく意味のないこと。
    学校の実態は、以下の受験案内に書かれていることに対してどれだけの事が守られたかという
    事だけで判断すればよいことだと思います。2010年入学の方にとっては、学校の説明自体が変わ
    っている可能性もありますから。


    元保護者の方には、見たくもない文章かもしれませんが、以下の文面を読む限り、完全に進学校に
    舵を切り、国公立、難関私大を目指すべく学校は最大限努力するようにアピールしているように
    見えますが、いかがでしょう。今年の中3はここの書かれている通り、そろそろ、高校の先取り課程
    に入っているのでしょうか?


    -------
     平成20年、「淑徳SC(サクセスフル・キャリア)」の名称に示される通り、全国に類を見ない、キャリア教育を柱とした新タイプの6年一貫の女子の進学校としてスタートする。
     「Study well. Think well for a Successful Career」(よく学び、よく考えればあなたの未来は拓ける)という言葉のもと、6年間をS過程、T過程、SC過程の3つに分けて学習する。カリキュラムは、他校に類を見ない新しいシステムを採用し、チューター、コーチャーと呼ばれるスタッフによる指導も徹底され、万全の進学体制で臨む。本学は国公立・私立難関大学への進学を実現する「新・進学校」である。また、キャリア教育の中核とも言うべき「SCアワー」と呼ばれる授業を全学年に段階的に展開して真の意味の「生きる力」を身につけさせる。平成20年3月には、キャリア教育にふさわしい最新鋭モデルの新校舎が完成する。制服も新しくなる。
    (2008中学入試案内、四谷大塚より)


     2学期制を採用し、一部にセメスター科目(半年で完結する科目)も設けます。英語、国語、数学の授業は、原則として1~3限に1コマ65分で設定し、じっくり学ぶことができます。
     教科の学習と並行して進められる「SC教育基幹プログラム」は、人間関係を形成する能力、情報活用能力、将来を考える力、自らの意思を決定する能力を養うのが目標です。6年間を2年ずつ3つの過程に分け、目標をはっきりさせ、到達度を確認します。その節目にはレポート、論文をまとめ提出します。また、5年間で選定図書120冊を読破して感想文や意見交換会などを実施するプロジェクトなども用意されています。
     教科学習のカリキュラムは、中学2年までは基礎・基本の徹底に重点を置き、体験・実験・実習による学習指導が行われます。中学3年からは問題解決型の学習指導が行われ、5教科について高校先取り教育が始まります。高校2年で高校教科を学び終え、大学入試に対応した演習科目など幅広い選択科目の中から、自ら目指す進路学習に取り組みます。
    (2008年度私立中学校高等学校受験年間、大学通信より)
    --------

  2. 【1777600】 投稿者: 自分の目でみて  (ID:pQlimE0jsa2) 投稿日時:2010年 06月 23日 21:45

    確かに先取り教育を中3でしているかはわからないですね。
    先取り教育はやはり基礎があってなので、今の中3が1・2年でそれだけ力を
    つけたかで先取り教育ができるのでは?何ともわからないですね。
    娘はTCで個人的に先取りの勉強をしたいと頑張っているようです。
    数検や英検もTCで対策をするようで、これからの様子をみるしかないです。
    前向きにがんばります。学校が明記している以上は実行してほしいですね。
    どこの学校もいい事は掲げているので後は生徒のやる気と教師ですよね。

  3. 【1778192】 投稿者: 元保護者  (ID:/iYCsVZvVXk) 投稿日時:2010年 06月 24日 11:42

    現状に対する判断は意味がない さん
    四谷大塚、大学通信に、記載した内容ですね。よくわかりました。このようにやっていきたいのですね。先取りの点ではまだ難しいでしょうが。大島校長先生の著書で、ベルトコンベアー方式ではなくセル方式が良いとあります。これは平等と、公平の関係と同じで、授業の際には気をつけるのはクラスの生徒達の学力を一定にするのではなく、個々の生徒の学力を引き上げるようにする事。が書かれています。確かにその通りだと思いました。そして、学校を変えるのは生徒の学力を上げる事だと、勘違いしているようですが、それは違うと思います。変わらなければならないのは先生ですよ。前向きに頑張っているのなら...だた気になるのは 自分の目で見て さんの言葉で、ひいきされてもそれでもしかたないどこの学校でもあるから や、仕事でお金をもらうため我慢は自分のためだから です。かなり学校に対して甘い教育観をお持ちとみえるので、もし、この方が生徒、保護者以外の学校関係者でないことを祈ります。関係者であったら、この学校はまだまだ変われない要注意です。学校は、未完成な子供の基盤を作っていくための大事な場所です。そういう苦労は子供を成長させません。前に公立中学はひどくても我慢すると、書いていた方がいました。公立中はお金がかからないとよくいわれますが、本当は税金で私立と同じかそれ近く払われているそうです。だから、親達はいろいろな要求をしてもいいはずです。数年前に、杉並区立和田中学校に民間の校長先生が就任したことで話題になった公立中学の先生方の奮闘記を知っていますが、公立中学もとても頑張っている所もあります。目に見えない学力、知識をつけただけでは、生かせない社会人になることも想定した授業などあるそうです。本当に今の時代、選ばなくてはならないものが多く、たいへんですよね。ものが豊かな反面...

  4. 【1778250】 投稿者: 元担任?  (ID:eEbYzMjhzoo) 投稿日時:2010年 06月 24日 12:27

    自分の目でみて様の文章が、元担任の口調にそっくりなんですが。

    毎年少人数の生徒が入学して何人の生徒がSCから去られているのでしょうか?
    学校側は絶対に開示しませんよね。

  5. 【1779076】 投稿者: 自分の目で見て  (ID:pQlimE0jsa2) 投稿日時:2010年 06月 25日 00:07

    毎年辞める方がいるのですか?
    それは2年前のごたごたなのでは?
    現中2は辞めているのですか?
    今までの入学生と今年の入学生は試験内容が違うので
    公立に行きたくなくて来ているようなので今までと同じかはわからないですね。
    学校を変えるのは時間かかりますよね。
    中高一貫校に変わった学校はまだ、大学実績がでるのが3年後とか2年後と言う
    所もありました。SCも同じです。
    いい学校だったと子供が思うかどうかは卒業してからです。
    でも、親が淑徳卒業でお子さんを入学させている方もいるので、やはり良さが
    あるのでは?入ったばかりの人はわからないですよね。
    でも、この学校で色々な意見は学校も参考にして生徒のために改革をしてほしいです。
    きっと、有言実行でぶれなければ少しずつでも生徒は増えていくと思います。
    このサイトをSC生が見ているのであれば、がんばってほしいですね。
    私立に行くのは何故?と言う原点です。
    今、中学受験が多いのは高校受験がなく、大学受験に専念できるためもありますよね。
    部活で6年間がんばりたい生徒もいます。
    大島校長が途中退職せずに改革に力を注いでほしいですね。
    あとはどんな生徒を今後入れて行くかですよね。面接もあるので生徒を選べますよね。
    学力だけで合格を出す学校もありますが、SCは選ぶことはできますよね。
    バレーボール部も強い子を入れているのでは?まだ始まったばかりで結果はでないのは
    仕方ないです。少子化の中私立が中高一貫校に変わるのは生徒獲得のためですよね。
    何か得意な所がないと学校も生き残りは難しいですね。
    もし、学校を変わるにしても中3で堂々と受験して他の私立高校を受けるのは問題ないと
    思います。6年間そのお子さんが合うか合わないかはわからないので・・・
    子供の選択の余地はあります。親は6年間で入学させても行くのは子供です。
    思春期の子供がどこまで親の言うことを聞くのか・・・
    自分の道は自分で決めると言いますよね。
    いいと思った学校でも行かなくなるお子さんはどこの学校もいます。
    このSCがいろいろあったから意見はあるでしょうが、自殺未遂があったとか
    新聞沙汰になったとかはないのでしょ。悪いことはどこの学校もつつけば出て
    くるのでは?どちらにしても先生方の努力がこれからのSCを成長させることができるかにかかってます。

  6. 【1779499】 投稿者: 元保護者  (ID:/iYCsVZvVXk) 投稿日時:2010年 06月 25日 11:47

    自分の目でみて さん
    たくさんのコメントありがとうございます。あなたの内容は、どの学校でも...と、少し言い訳めいているような?ご質問の事ですが、ここのところ毎年、転校または受験などで学校を辞めていきます。2年前のこととは別で...なぜ、辞めていくのかまったくわからない訳ではないのに、そのことを改善しようとしていない気がするのです。すれば必ず減るはずです。それとも、したつもりでいるのかもしれません。辞めた生徒や、保護者は評判を外部に話す確率は多いはず、意外に周りが聞いてくるものなのです。うそはつけませんから、話すでしょう。それを聞くとやはり世間の評価になってしまう。生徒数は増えない悪循環。SCは昔からバレーと卓球に力を注いでいるので、運動部の体質が学校全体の体質にまで変貌しているのではないかと思います。けして悪いことではないのですが、運動部が少ないこともあり運動学校にするには少なすぎる点が生徒数を増やせない理由でもあると思うのです。しかし、学業も平行してやっていくのであれば、運動部のやり方を、学級に持ち込んではいけないです。まったく別のものです。取り組み方、教え方、混同してはいけないと、感じます。その意識がたりないようにおもいました。今は少し変わってきたかもしれませんが。根本がしっかり変わらないとやはりまた同じなんです。意識と行動それを全職員で行わなければ、前と同じになってしまう。だから、どこの学校でも...と言っていられないと思うのはこの点です。どんな小さな問題も見落としてはいけないのです。前向きに日々改善してこそ良い教育を目指していける。生徒達が基礎学力をつけるのと同じように.....。大島先生が途中退職せず改革に力を注いでくださいとありますが、あなたは、校長先生の信念を信じているのですか?それとも疑問なのですか?希望を持って入学されて希望を持って学校に頑張ってほしいと純粋に願っているのに、あまり横槍は、失礼なので...娘さんにとって親は見守る事が大事でしょう。ただ、どこのクラスでどのくらい辞めたかぐらいは知っておいた方がいい。いつ、もしご自分の娘さんがそういう立場になるかわからないから..井の中の蛙、大海を知らずにならないためにも。 

  7. 【1781204】 投稿者: 自分の目でみて  (ID:pQlimE0jsa2) 投稿日時:2010年 06月 27日 01:05

    元保護者様
    ありがとうございます。
    しっかり今後も見て行きます。

  8. 【1821326】 投稿者: 元保護者  (ID:fH8VyTpgz4g) 投稿日時:2010年 08月 12日 17:14

    scの先生方へ

    大島校長先生の理念は間違っていないです。一つたりとも間違っていることはない。
    もし、校長先生のおっしゃる事に疑問があるのであれば、それはあなた方がいまま
    で間違った教育への価値観を持っていたのです。そこをしっかり修正し改善して
    いけば必ずscは再建できるのです。どうしても校長先生のおっしゃる事が、
    どうしても理解できないのであれば、あなたは再建メンバーに加わらない方が
    いいかもしれません。ご自身の長年の経験がそれを邪魔するのであれば...
    このチャンスを生かすか殺すかは、あなた方にかかっています。
    新しい先生方も、校長先生を信じてついていってください。
    この学校の存亡を賭けているのです。

    大きなお世話なのですが...よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す