- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: キジトラ (ID:O29LhHqY3I2) 投稿日時:2009年 10月 19日 23:09
小6の娘を持つ母親です。
県立志向の強い地方在住ですが、子供の性格や希望もあり、私立中進学を目指して通塾してきました。
もともと風邪をひきやすかったり微熱が出ることも多かったのですが、今年の夏期講習あたりから具合の悪い日が続き、後半はほとんど行っていません。
二学期に入ると朝起きるのも辛い状態で、さすがにこれはただの疲れではないと病院を探して行ったところ、
起立性調節障害と診断されました。(こちらの掲示板を見て知りました。ありがとうございます)
首都圏とは学校数もレベルも違いますし、もともとの志望校も中堅校(この地方では・・・)なので、あまりハードな通塾ではありませんでしたが、それでも体力、精神力がついていかず、塾にお願いして個別の対応にして頂きました。
今は血圧の薬を飲みながら、なんとか学校と塾に通っている状況ですが、週に1~2日は遅刻か欠席です。
(行事や塾の帰りが遅くなって疲れるとダメです)
病気だということがわかり理解はしているのですが、元気に学校や塾に通っているお子さんを見ると羨ましく思えてしまいます。
同じように持病を抱えて受験を乗り越えた経験やアドバイスなど頂ければ幸いです。
毎日の生活で気をつけることなど教えて下さい。よろしくお願い致します。
(健康管理の板に同じ病気のスレがありますが、もう〆られていたり年齢が上のお子さんだったので、こちらに立ち上げました)
現在のページ: 1 / 4
-
【1472925】 投稿者: うめのはな (ID:z3EdjH4x5PI) 投稿日時:2009年 10月 20日 10:18
私自身が起立性調節障害でした。
受験期に海外から転校してきて、習慣や雰囲気に馴染むのに大変苦労しました。頭では頑張って学校に向かうものの、体か拒否していたのでしょう。間もなく、常に微熱があり朝起きるのがとても辛く、学校へ行ってもすぐ貧血で倒れる日が続きました。
内科、脳神経科、耳鼻科いろいろ行きましたが、結局成長期に伴うバランスの崩れが原因で起立性調節障害だから、疲れとストレスを避けなさいという診断が下りました。
受験生にストレスと疲れを避けろというのは、無理な話でした。
お子さんは真面目な性格ではありませんか。親御さんの教えを忠実に守るお子さんでは?
私を救ってくれたのは親身になって心配してくれた一人の級友と、単身赴任でひとり海外に残った父からの手紙でした。(当時はメールはおろかファクスもありませんでしたので)
「無理をしないこと。限界を知ること。お前はそのままで良い。ありのままで行くこと。」繰り返し書き連ねてありました。
私はレベルを下げた学校を受験しました。それなりに楽しい学校生活でした。そして、入学後ウソのように症状は消えていました。
お子さんの身体を第一に考えてあげてくださいね。 -
【1473126】 投稿者: ちょっと待って (ID:cPzDuG4RGEo) 投稿日時:2009年 10月 20日 12:59
この期に及んでまだ受験を続けるおつもりですか?
お嬢さんの心も体も悲鳴をあげています。
6年生、ここまで受験勉強を続けてきたのに途中でやめるなんて・・・
と思われると思います。
娘自身が望んでいる受験なのに・・・と。
だからこそお母様が諭し、やめさせてあげるのです。
ここでやめるのは、とても辛く勇気のいることです。でも、お嬢さんが
このまま壊れてしまったらどうするんですか?
後の無い高校受験なら仕方ない部分も有りますが、中受は諦めても
行く中学は有ります。
県立志向の強い地域なら、公立中もそれ程荒れてはないと思います。
中堅校なら、高校からでも十分狙えるのではないですか?(高校募集が有れば)
それに欠席日数が多いと、受験にも不利です。
今まで勉強してきた事は決して無駄にはなりません。今の知識を持ってすれば
公立中では十分上位も狙えます。
私の知り合いで中受のストレスで神経内科に通いながらも受験を続け
志望校には合格したものの、心と体を壊してしまい結局学校に行くことが出来なくなり
1学期で転校せざるを得なかったお子さんがいます。
今なら間に合います。お嬢さんを助けてあげてください。 -
-
【1473325】 投稿者: カプリコン17 (ID:tlRok3sg1jU) 投稿日時:2009年 10月 20日 15:56
心中お察しいたします。受験に向けて頑張ってきたお嬢さんの心の内も、同じでしょう。
起立性調節障害は、聞き分けの良い、頑張りやさんがかかりやすい病気です。小学校高学年から中学にかけて多くが発症しますから、まさに今、そうですね。高校2年の秋から3年ぐらいになると、多くの方は治っていきますが、それまではちょっと辛いですね(^^;)。治るまで長くかかります。
直前にある中学受験は大変重大だと思いますが、長い目で見ると、ここで無理はせず、私立公立にとらわれずに自宅から近くて、病気に理解のある学校があれば、そちらの方がお嬢さんの身体に負担は少ないと思います。高校、大学、社会人・・・、と、軌道修正は何度でもできますから。
日常生活で気をつけることは、
水分を充分摂る。塩分を多めに摂る(一日3gくらい)。朝、無理に起こさない。朝日を浴びる。急に立ち上がったり、長時間立ったままにしない。・・・ぐらいでしょうか。
詳しくは、「低血圧サポートグループ」で検索してみてください。
お役に立つ情報があるかもしれません(*^.^*)
お嬢さんもそうですが、
くれぐれも御母様、ご自分を責めたりなさいませんように。人は人、です。時間はかかりますが、必ず治りますから。 -
-
【1473375】 投稿者: くりん (ID:dxSKb9g/lEA) 投稿日時:2009年 10月 20日 16:44
こんにちは。
息子は、たぶん起立性調節障害だと思います。
エデュの健康板でもいろいろと相談させていただいたの
ですが、診断は受けていません。
首都圏に戻り(夫の仕事の関係で地方でしたが、近い将来
戻ることになっていた)中学受験する予定でした。
いくら病気とはいえ、受験勉強最中なのに、起きられない、
気持ちが悪いことが多い、覇気がない、加えて偏頭痛持ちで、
親の方がイライラしてしまうような子でした。
わが家も、個別と家庭教師に切り替え、睡眠時間を
削らず、出来る範囲でやることにしました。
しかし、そうなると演習不足は否めず、思うように
偏差値が伸びませんでした。
高校受験は向いていないと思い、
それで、苦肉の策というか、
実は、地方に移る前に首都圏の私立小にいたので、
夫が戻ることを前提に、再び編入させていただき、
その附属に内部進学しました。(参考にならない話で
すみません)
起立性調節障害も、程度はいろいろですが、お嬢様に
受験する気持ちがあり、例え志望校が多少下になっても
良いのであれば、出来る範囲でやってみたら
どうでしょうか?
ただ、中学が遠かったり、時間的制約がきつかったり
すると、入学してからも大変だと思いますので、
その辺はお考えになった方がよいと思います。
他の人がいろいろ言っても、結局は各ご家庭の考えだと
思いますが。 -
-
【1473437】 投稿者: でも (ID:yM/RgG0sndU) 投稿日時:2009年 10月 20日 17:48
ちょっと待ってさんが言うように中学受験辞めちゃっても、結局高校受験が待ってます。
でも高校受験をするころに治るとはかぎらないのですよね?
それだったら悪化しない程度に勉強を続けて安全圏で中学受験して6年間ゆっくり過ごして回復をまって大学受験の方がいいと思うのですが・・・
欠席日数が多いと受験にも不利とおっしゃてますが、もし治らなかった場合、公立高校受験のほうが私立中よりももっと不利だと思います。
中学受験がすべての諸悪の根源で辞めたらスッキリ治る事が前提の書き込みには矛盾と悪意が感じられます。 -
【1473461】 投稿者: キジトラ (ID:O29LhHqY3I2) 投稿日時:2009年 10月 20日 18:22
スレ主です。
仕事から帰ってきたらお返事を頂いていて、うれしい気持ちで読みました。
病気について周りの理解はあるのですが(学校の先生、塾、友人)、実際に経験した方がいらっしゃらないので、とても参考になりました。
ちょうどアマゾンで頼んだ病気についての本が今日届いたので、こちらも読んでみたいと思います。
ちょっと待ってさんからご指摘のあったように、「そこまで無理させなくても・・・」とおっしゃる方も多いのではないかと思います。(私も首都圏ならそう思うかも)
でも、この地域は特殊で(?)公立中のレベルが高いのです・・・。
勉強はもちろん、部活、提出物、欠席日数など、むしろこちらの方が大変なのだと、先輩母たちからも聞いています。(難関私立中に合格しても、多くは公立中へ進みます)
そんな事情もあっての私立希望(無理なく出来る範囲の)なのです。
ちなみに、こちらでは国立中以外はほとんど調査書の提出がありません。
娘のことを考えて下さる気持ちが皆さんから伝わります。ありがとうございます。
もし良ければ、引き続きお話を聞かせて下さい! -
-
【1473652】 投稿者: mama (ID:mS9mQI5u6KA) 投稿日時:2009年 10月 20日 21:00
去年、まさにうちの子がそうでしたので、お気持ちよくわかります。
そういうお子さんは、私立の方がストレスがなく良いと思います。
内申がないので、出欠を気にせず休めますし、良い子を頑張ってやらなくてすみますから。
先生や、保健の先生も理解があってとても良かったとおもっています。
さて、対処法についてですが、季節的に夏がひどいようなのですが、
まだ、具合はよくなっていませんか?
これから受験までは、体調はわりと良いと思います。
それから、西洋医学では対処出来ないものですので、
お近くに鍼の先生はいらっしゃいませんか?
これで、かなり改善されたと思っています。
だまされたと思って、行ってみてください。
それから、睡眠は大切ですので、10時前には眠れるようにしてあげてくださいね。
朝も、無理やり起こして勉強させようと思わないことです。
そうすれば、乗り切れますよ。きっと。
もう少しですから、頑張ってくださいね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- やっぱり鉄緑会指定の... 2024/09/13 08:06 日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成...
- 関西の中学の序列を教えて 2024/09/13 08:05 関西の中学受験で入れる中高一貫校の序列を教えてください
- 英語教育に強みのある... 2024/09/13 08:00 2027中学受験予定の保護者ですが、皆さんのご意見をお聞きで...
- 英語教育どこがいい?... 2024/09/13 06:19 優秀な受験生が行く学校の中で、英語教育で一番と言えば、渋...
- 中学受験撤退 2024/09/13 00:06 5年生男子です。 勉強のストレスで、食欲不振や不眠などの症...