最終更新:

445
Comment

【1482011】MARCHの附属校が第一志望

投稿者: マーチ   (ID:wtMVkXbx/X.) 投稿日時:2009年 10月 26日 23:54

MARCHの附属校が第一志望だと、
「中学受験の段階で、大学をMARCHに決めてしまうのはもったいないよ」
「附属校は全く勉強しなくなるから、学校に遊びに行かせるようなもの、〇カになるよ」
などと言われます。
(早慶の附属だと、このようには言われないんでしょうね)

例えば、明大明治はY偏差値60ですが、
同等の偏差値の進学校に入学したとして、
そこから国公立・早慶上理に合格するのはやっぱり大変ですよね。
結局、明大にも入れなかったり・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 56

  1. 【4711386】 投稿者: チップ  (ID:XuWIFvSvAOk) 投稿日時:2017年 09月 21日 21:55

    大学の入り口論で語っても結局出口が一緒なんですよ、マーチは。
    うちは、今年、就活が終わった口ですが、子供からの話を聞けばマーチ勢は隅々まで食い込んでましたね。
    上場上位の最終面接で明治も中央も法政出身も普通にいたみたいですし、早慶勢に負けじと頑張ってる印象をもちました。
    が、マーチでも弾くフィルターがあるのも事実で、うちの子があっさり予約した説明会でもマーチの友人は弾かれてたみたいです。
    どっちが下か上かとか話したところで、結局出口は一緒、みんな仲良く銀行入って万々歳ってところです。

    さて、大学の動向から言えば、都心回帰はまだまだ止まりません。
    青学は周知のとおりですし、法政は市ヶ谷校地の隣接する土地を着実に取得してるらしく、2030年までに多摩のスポーツ学部と福祉を残して主要文系は市ヶ谷に戻ります。中央は最大の法学部はどうにか持ってこれるにせよ、その他を都心に持ってくるには正直難しい状況らしいです。東京理科のように金町とか都心から離れた場所に移転するのは可能でしょうが、都心のど真ん中にはそう簡単に持ってこれないらしいですよ。
    塾の知り合いの話から、法政女子高が来年度から共学化で法政大学国際高校になり、大学からの相当のバックアップで、アクティブラーニング化された学校になるそうです。公立の横浜国際や神奈川総合国際文化がやりたくてもできない内容とレベル的にもコンセプト的にも相当なもので、かなりのインパクトということで、神奈川高校受験においては文系の法政国際、理系のサイエンスフロンティアというグローバル2トップが形成されるか?と言われてるらしいです。法政二中から国際高校へ推薦で行ける道も模索されてるらしく、周辺のマーチの付属、系属高への影響も相当あると見られてますよ。

  2. 【4711578】 投稿者: 玲仁  (ID:/vP.xAWRjyo) 投稿日時:2017年 09月 22日 00:43

    水を差すようで悪いが、以前私が直接お話を伺った法政大学の執行部にあった先生の話では、多摩の社会と経済の両学部のうち一方は市ヶ谷に戻りたいと望んでいるが、キャパ的に困難だとのことであった。また、法女の国際化についても、現在の同校教員の実力では結果を出せるまでにもう少し時間がかかるのでは、ということでもあった。

    法政大学は大学全体で英語力向上に取り組んでいるが、全学に浸透するにはもう少し時間がかかるのではないかという印象を受ける。もっとも、田中総長は法政をミッション系のような国際色豊かな学校にしたいと望んでいるようだ。

    5年後の「法政」の様子を見てみたい。

  3. 【4711642】 投稿者: それにしても  (ID:gPos5opLWEk) 投稿日時:2017年 09月 22日 06:40

    明大系3校の付属中学人気はすごい。
    2017年に続き、18年も志願者が多くなる様子。
    親世代とは大きく変わりました。

  4. 【4711786】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2017年 09月 22日 09:05

    必ずしも新しい学部名にこだわる、ということではないですが、行き詰まりを感じている企業など、新しい新風や学びを取り入れたい、、はあるかと思います。

    従来の経済、法、商などの伝統的学びも(中身は当然変わってますが)大事なことですが、プラスαの部分がどこにあるのか、どこに求めるのか。

    明治の国際日本学部、など「何やってるの?」と思うでしょうけど、日本の新しい文化、アニメやファッションやアートや文学と、伝統的文化、絵や芸能、古典など学び、それをどう生かしていくのか、、、海外にどう発信できるか。

    法政はいまや16-7学部? あってこれも国際文化、キャリアデザインや新しい学びが多く生まれています。立教の異文化コミュニケーションもしかり。

    かつて慶応がSFCのキャンパスで、未来の学びの先取りとして、インターネットで24時間世界の国々とコミュニケーション、という走りもありましたし、今もさらに進んだ学びをしていますが、昔伝統的学部で伝統的な学問してきた人にとっては驚きのことも多々あります。

    同じ名前でずっときている理工系学部も驚くほど中身が変わっています。

  5. 【4711813】 投稿者: 玲仁  (ID:/vP.xAWRjyo) 投稿日時:2017年 09月 22日 09:32

    明治もイメージアップに成功した。
    女子学生も多くなり、明るく華やかになったとの印象を受ける。
    なんといってもお茶の水の近代的校舎群がその象徴だ。
    もっとも、そのお陰で革労協系の「立看」が一掃されてしまったのは寂しい。

    ところで、その「コクポン」に進んだ教え子(女子)によると、そういったサブ・カルチャーへの関心以上に、そこに集まる「日本オタク系外国人学生」との交流が動機との日本人学生が多いとも聞いた。ちなみに、彼女は自らの結婚相手として外国人がいい、と述べている。

    なお付言。
    たしかに法学や経済学、文学・歴史学等々の伝統的学科の科目構成(カタログ)は時代遅れの一面はあるのかもしれない。他方で、早稲田なら文構に象徴される旧二文の流れをくむところでは、興味深い科目がアラカルト的に配置されているに相違あるまい。ただ、その反面として、学生個々の興味の赴くままにおいしいところのつまみ食いー学問の体系性なしーに陥る危惧はあるまいか。

    あるいは就活での面接時に「結局、君は大学で何を学んでー修得してーきたの?」ということにもなりかねないと考えるが、杞憂であろうか。

  6. 【4711883】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2017年 09月 22日 10:37

    玲仁様の書かれた「結局 何を習得してきたの?」は、マーチに限らずどこでもたとえ伝統学部でもまだまだ大勢の卒業間近の生徒でもそうなのでしょう。

    企業だって承知の上。法学部で法曹界めざす学生がいかほどいるかなんてレベルでなく、きちんとそれなりに法律学んで卒業していった学生がどれくらい?
    経済もしかり。文学部は、せめて文章力、語彙力、語学力、表現力くらいは「やるね すごいね」くらいまでやって卒業してほしいですね。

    文系でも4年間のうち、せめて半年くらいは死ぬほど勉強して、一応専門性の知識は、まずまず自信持って語れる くらいまではいってほしいものですね。

  7. 【4711894】 投稿者: ついでながら  (ID:k7.xyuRu9V2) 投稿日時:2017年 09月 22日 10:44

    >もっとも、そのお陰で革労協系の「立看」が一掃されてしまったのは寂しい。
     
     
    明治はともかく、法政は綺麗になったものの中核派の根城という認識で宜しいでしょうか?
     
    中央も同じ穴のナントカ?
     

  8. 【4712166】 投稿者: チップ  (ID:KA3F.23nRzY) 投稿日時:2017年 09月 22日 15:15

    明治然り法政にもまだ中核が生き残ってます。
    しかし、法政大在籍の学生はほんの数名ですよ。
    いまは全学連として早慶、上智~ニッコマに至る大学の学生がまとまって活動してるのでは?
    昨今、スマホなどから情報を得れる時代、普通の学生はそれらの情報を把握してて、そうした運動、サークルに加担することはありませんから心配ありません。
    そもそも、早稲田や明治、法政のなどで活動する学生は通信教育など手段選ばず入学してくるプロ学生で、普段の講義やゼミで会うこと無いと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す