最終更新:

43
Comment

【1517540】中学入学前にどの程度英語をやらせていますか?

投稿者: cafe   (ID:hWPh1Nu.X3M) 投稿日時:2009年 11月 24日 14:47

中学受験を予定している小3です。志望校はN55程度の学校なのですが、皆さんは中学入学前にどの程度の英語を勉強させていらっしゃいますか?目標でも構わないので教えてください。あるいは、「英語は中学になってからでも大丈夫」というご意見があればそれもお聞きしたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【1522119】 投稿者: 入試までは不要。  (ID:9m2F9v.baQI) 投稿日時:2009年 11月 27日 22:50

    私は男子御三家卒業生で、今子供が中学入試のため通塾しています。
    私自身純国産で、英語は入試までゼロ、入学後から始めました。
    私立なら、中学入学以降、学校の授業だけでも「真面目に」こなせば
    十分社会で「戦える」英語力はつくと思います。

    私の中1時代、英語は週6コマありました。中1から副読本があり、いきなり
    現在完了が出てきてました。さらに別の授業では、毎週英文暗誦の
    チェックがあり、テキスト丸覚えが必須でした。。

    社会人1年目で「TOEIC」の存在すら知らないときに、抜き打ちテストされ
    ましたが、スコアは600前後でした。その10年以上後、一念発起して英語
    勉強を再開しました。不思議と中学高校、大学時代の文法力、暗誦の感覚が
    残っていて、2年ほどで海外赴任に選抜されました。

    子供は海外の現地校に通い、小学校低学年で帰国しましたが、さすがに
    発音はネイティブ、英検は現地で2級を取得しました。子供の環境を羨ましく
    思うこともありますが、彼は逆に国語で苦労しています。私自身はTOEICの
    リスニングは495点満点ですし、仕事上の英語では困りません。

    というわけで、「自分の本業で戦える」英語力なら、中学入学後でも
    「真面目にやりさえすれば」十分でしょう。私も発音は子供に負けますが
    仕事で大事なのは「How to speak」ではなく「What to speak」です。
    Fluentであることより、Informativeであることが求められます。

    なお、TOEICリスニング満点でも、海外ドラマなんて半分もわからないことは
    しょっちゅうです。上のレスで「息抜きに英語ドラマ」とか言ってる人、
    はっきり言って嘘臭いです。

  2. 【1522291】 投稿者: はて  (ID:xADw34O7f4k) 投稿日時:2009年 11月 28日 01:27

    >「息抜きに英語ドラマ」とか言ってる人、
    >はっきり言って嘘臭いです。


    なんでも自分基準で考えてはいけません。
    TOEICはビジネス英語ですから、ドラマがわからなくても不思議じゃありません。
    ドラマがわかったってビジネス英語はさっぱりと言う人だっています。
    夫は英語で仕事をしていますしTOEICも高スコアですが、
    食事時の会話が怪しくて冷や汗ものらしいです。
    文化や歴史もかかわってきますしね。

  3. 【1522392】 投稿者: そうですね  (ID:Ru1t.BQ8h4k) 投稿日時:2009年 11月 28日 08:19

    大学受験に必要な英語力を求めるのか、国際的に通用するような会話力を求めるのか、
    で話は変わってきますね。
    うちは6年英語圏にいましたが、帰国して数年経てば、耳も舌も衰え、今は(親も子も)
    埋もれています。


    会話力は使わなければ伸びません。
    入学前に使う機会がないなら、会話より英語を勉強しておかれることをおすすめします。
    公文でもいいし、学習塾でもいいですね。
    要は、語彙や文法の初歩を習っておくと、入学後にわからない不安を持たなくて済むし、
    英語に前向きに取り組めるのではないかと思います。
    難関校になればなるほど、英語も数学も進度が速いので、早めに準備しておかれると安心です。

  4. 【1522452】 投稿者: 中学になってからで大丈夫  (ID:1Ldr6P0Ai6o) 投稿日時:2009年 11月 28日 09:32

    本当に頭の良い子なら、つまり算数や国語が出来る子なら中1から始めて2学期の中間あたり、早ければ夏前に先取の幼児英会話・公文・なんとかジュニアみたいなのやってた子を一気に抜きます。
    帰国子女で向こうの小学校へ行ってた子は別ですが。


    言い方不適切かも知れませんが、普通の子は中3になった時点で子ども英語をやっていてもいなくても、変わらなくなります。
    文科省でやった統計にも出ています。


    つまり、小学生が先取りでやってる英語・英会話ってせいぜい中1レベル、NHKラジオ第2・新基礎英語1程度なんですよ。
    それを、だらだら6年間とかやってる訳です。
    児童英語教室行ってる子って「楽しい!ぜったいやめない!」て言うでしょ。あれは商売ですから、ゲームやお遊びを取り入れて子どもが楽しくなるようにシラバスデザインされてるんですよ。
    ペーパー中心お勉強系の子ども英語をやってた子でも似たり寄ったりですね。


    中学受験の勉強も5年生後半まではそんなに大変ではないので、興味や時間の余裕があるなら、新基礎英語1のCDを聴く(自宅で録音したもの、生で聴く)スキット丸暗記して親と会話するとかで十分です。と言うより、下手な教室へ行くよりこっちの方がよっぽど効果あります。

  5. 【1522670】 投稿者: 児童英語教師  (ID:ESIBUmNJVQ2) 投稿日時:2009年 11月 28日 12:29

    子供が得意とするものはナゼ得意になるのでしょう?
    子供英会話教室では中学になってからで大丈夫さんが仰るようにあっという間に
    追いつけるレベルのものを時間をかけてやっていることもあります。
    中学受験を頑張るお子様には中学へ入ってからでも十分というお子様が多いのでしょうけれど
    世の中はいろいろな子供がいます。
    追いつけない子もいますし、好きでは無い子もいます。
    子供がどうなるか親御さんは今の時点では分からないこともあるかと思います。
    うちの教室では、英語は好き。英語は得意教科。英語は大丈夫。
    と言える生徒になってもらうことを一番の目的にしています。
    好きになったり、大丈夫と思えてアドバンテージを持てるとプラススパイラル。
    これにはまるように自分で持っていける人は心配ないですが
    そうはいけないかもしれない人には英会話教室も捨てたものではありません。
    これは偏差値の高低どちらでも全ての人に言えることです。
    あとは、お子さん次第ですけれど。

  6. 【1523134】 投稿者: 充分  (ID:G503aC75hC6) 投稿日時:2009年 11月 28日 21:43

    わたしも、中学に入ってからで充分と思います。

    心配だったら受験が終わってから、春休みにでも、ちょっと先取りすれば問題ないと思いますね。子供はすぐ覚えるけれど、すぐ忘れる、その通りだと思います。ただ、受験がないのなら中学から英語を武器にするぞ~という意気込みできちんと勉強するのは良いと思います。
    中学受験は今、勉強量が親の時代と違って半端なく多くなってしまっているので(子供の体力も持ちませんし)、5~6年になったら英語と両立は難しいでしょう。1~2年もやらなかったらどんどん抜けてしまいます。
    ウチの子も一応帰国子女(?)ですが、低学年で帰ってきて放っておいたらもうぜ~んぜん分かりませんよ。でも抜けて別に構わないと思いますね。

    そもそも小学校の低学年や中学年でやる英語はそう難しくないです。子供の脳がまだ抽象化されていないので、難しい概念は国語でだって理解できないお年頃なのです。発音を良くする効果はあるかもしれませんが、将来の仕事や受験にはあんまり関係ないと思いますね、対費用効果の割には。
    それより受験しないでお時間があるのだったら、親が英語教材のテープとか買ってきてずっと流してる方がずっとましだと思いますよ。

  7. 【1523263】 投稿者: いらない  (ID:MrwntaW/BLU) 投稿日時:2009年 11月 28日 23:25

    帰国子女なら、せっかく取得した英語力をキープする意義は大きい。

    一方、週1~2回程度の英語塾は学力面からみたら、
    それほど意味はない。(もちろん、遊びを兼ねたお稽古ごとの一つとしての意義はあります)

    うちは、中学入学前は全くしてませんが、入学後は学校の復習+基礎英語でそれなりにやtっているよう。

    学力面から見たら1月期の中間までで、アドバンテージは無くなる
    感じでしょうか(帰国子女は徐く)

  8. 【1523363】 投稿者: 小4の母  (ID:IuhgFDAMlDk) 投稿日時:2009年 11月 29日 01:30

    うちは中学受験を目指し通塾中です。塾にもよりますが、習い事は減らす様に言われています。宿題も徐々に多くなっています。英語なんて受験に関係ないから無駄とはっきり言われます。
    お子様がどうしても習いたいと言う気持ちがあるのなら別ですが、家で英語環境を作るのは如何ですか?児童英語研究所の教材など良いと思います。小4の長男は、イマージョン(英語で理科や算数、英語)の小学校に通っています。教室にも通いましたが、毎日の積み重ねは大きいと思います。現在準2級。しかし中学英語(いわゆる受験英語)と違いますね、小学生の英語は。うちの子も英語を英語のまま理解しているので、長文は理解できる。会話も理解できる。もちろんリスニングもできる。しかしながら細かいイディオムや文法では、点をあまり取れていませんし。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す