最終更新:

17
Comment

【1537515】姉妹は同じ学校が良いと思いますか?

投稿者: 待ち遠しい春   (ID:kVFC6TdGtZs) 投稿日時:2009年 12月 10日 10:07

下の娘は今、小六で、姉と同じ学校に通いたいとずっと頑張ってきました。
姉は毎日とても楽しく学校に通わせて頂いております。
夏休み前まで妹の成績では、姉の学校はチャレンジ校だったのですが、
九月から急に成績が上がり、合格圏に入ってきました。
そうなると私も欲が出てきてしまって、今さらですが、姉にご縁がなかった学校も
考え始めてしまい、一人で悩んでいます。
姉妹もしくは兄弟で、あえて違う学校に通わせていらっしゃる方、
同じ学校に通わせていらっしゃる方アドバイスよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1537882】 投稿者: 我が家の場合  (ID:LZ1w1Yzjmqk) 投稿日時:2009年 12月 10日 15:30

    うちは2人一緒の学校なので、親は楽をさせてもらっています。
    (行事が大体一緒なので)
    姉妹で通われている家庭も複数いらっしゃいます。
    通える範囲に複数の学校があると悩みも増えますが、
    本人の希望にそうのが一番良いと思います。
    親が行かせても良いと思える学校は見せておいたほうが本人のやる気にもつながります。

    同じ学校だと先生の話や、学校の情報を共有できるのも意外と楽しそうに見えます。
    (2人を見ていると)

  2. 【1537957】 投稿者: お勧め  (ID:rOTNP0NE3Bg) 投稿日時:2009年 12月 10日 17:07

    姉妹で同じ一貫校に通っています。
    性格も得意分野も全く違いますが、それぞれ楽しく過ごしています。
    妹には校風が合わないかと心配だったのですが、不思議なことに姉の学年とはカラーが違い妹に似た子が多くて居心地がいいようです。
    家でも学校の話題で盛り上がって楽しそうですよ。
    親もスケジュール管理がとても楽です。
    お子さんが希望されているのだし、姉妹で同じ学校いいですよ。

  3. 【1538357】 投稿者: 三姉妹ですが  (ID:zEV6kt2dPCo) 投稿日時:2009年 12月 10日 22:25

    それぞれ違う中学に進みました。やはり個性もありますし私立ですと先生も異動がありませんから上の子と比べられるのも何だか・・小学校の時にに末っ子に言われた一言『お母さんにとっては何回めかかもしれないけど私にとっては初めてなんだからね』がインパクトが強く、それぞれの学校の初めての父兄として新鮮な気持ちで行事に参加させて頂いてます。

  4. 【1538656】 投稿者: 4児の母  (ID:Bw7ts0wiIfc) 投稿日時:2009年 12月 11日 06:03

    子供が同性二人位だと、同じように育てないと~
    みたいに無意識に思ってしまうんでしょうね。
    4人いるとそれぞれの個性がはっきり見えてきますので、
    進学先は全員本当にバラバラです。私立あり、公立あり・・・。
    勿論子供によって成績も違いますし。
    でもその子その子に一番あった学校に進学できたと
    思っています。行事の日程がバラバラだったり
    重なったりで親は行ったり来たり大変ですけどね。
    お子さんが一番行きたい学校にいくのが一番ですよ。

  5. 【1538699】 投稿者: リピーター  (ID:MHotD1NbhrA) 投稿日時:2009年 12月 11日 08:00

    親が卒業生だったり、兄・姉が卒業生が在校生・・・という学校は、そのご家族にとって評価が高いからなのでしょうね。
    その上、教師にもOB・OGがたくさんいるとなれば、さらに評価が上がりますね。

    なので、妹さんも同じ学校に・・・と考えられていたということには、微笑ましく感じます。
    一方、ちょっと偏差値が上がってきたから・・・という色目がおありとのこと。
    お姉さんと違う学校をチャレンジして、結局、お姉さんと同じ学校に進学するようになったとします。
    その時に、姉妹関係はどうなると予想されますか?
    なんら変化がないという自信があるならば、それなら良いのですが、いかがですか?
    その変化に心配があるならば、いっそのこと、お姉さんのお通いになっている学校は受験校からはずされるというのはいかがでしょう?

    いやいや、あの学校は良い学校だから、妹も通わせたいのだ・・・というのなら、余裕のある受験をして、余裕のある学生生活を送ればよいだけのこと。

  6. 【1538704】 投稿者: 逆に  (ID:TsIwm4ZMNco) 投稿日時:2009年 12月 11日 08:07

    あまり『同じ学校』‥と考える方が後々キツクなる場合が多いのでは?
    私の周りでは本人が熱望!という以外は敢えてなるべく『別の学校』という人が多いですよ。
    また、本当は同じ学校にやりたくても上・下どちらがよく出来る場合でも、何かと波風立つ事が多いので周りには『それぞれ個性が違うから‥』と親御さんが予防線を張ってます。

    同性のキョウダイって、チョッとデリケートな部分ありますよね~。

  7. 【1538722】 投稿者: Twins  (ID:O8uCpMekMhs) 投稿日時:2009年 12月 11日 08:27

    我が家は双子で同じ学校に通っています。
    受験の際、どちらかが不合格だった場合に抱く挫折感について非常に心配し、
    その後の精神的フォローも含めて、ある程度の覚悟を決めて受験させました。
    それは双子ではなくとも、年齢差のある兄弟姉妹でも同じだと思います。
    表には出さずとも、特に同性の場合、兄弟姉妹に対しての最低限のライバル意識は持っているのではないでしょうか。
    万が一の場合、11~12歳の子供が抱く挫折感というものは、親が想像する以上のものです。
    お子さんの特性をよく考慮されて、慎重に受験される事が重要だと思います。

    今のところ、本人達にとっても親にとっても、同じ学校に通っている事でのメリットの方が大きいと感じています。
    上の方がおっしゃっているように、学校行事が同じなのは、物理的にも肉体的にも本当に楽です!
    双子の場合で言えば、クラス保護者会の時間が同じなので、体が2つあればいいなと思う事はありますが。

    また、学校での子供の様子が心配な場合に、もう片方に様子を見てもらえる利点は大きいです。
    他のお子さんや先生、あるいは保護者の方の目より、本人の性格等を熟知した上で観察してくれるので、
    親としては安心度が高いと思っています。
    もちろん、万全ではないので、心配事はつきませんけどね。

  8. 【1538824】 投稿者: うちもふたご  (ID:Od.uxGTg4R2) 投稿日時:2009年 12月 11日 09:53

    うちもふたごですが、
    あえて違う学校にしました。

    ふたごは、どうしてもお互いの依存が強く、
    また小学校でも比べられることが多く、
    A君、B君ではなく、ふたごのどっちか・・という認識が
    お友達のなかでもあったのが、気になりました。
    わたし自身の友人でふたごの子が3組あったのですが、
    その子達がみんなものすごく仲が良く、他に親友がいなかったのも
    気になっていました。まわりの人間もすごく遠慮していたのを覚えています。
    行事は、入学式から重なりましたが、主人に休みをとってもらい
    手分けしていきました。その後は、子供達もわかっていますので、
    重なるときには、話し合いで決めていきました。それもまた楽しかったですよ。

    一番助かったのは、大学受験の時、進路指導においてです。
    データーの分析の仕方も受ける模試も違い、幅広い視点から
    受験を見ることが出来ました。

    結果、2人とも医学部受験で、現在、同じ大学に所属しています。それぞれ違う運動クラブにはいり、下宿はちかいので、体調の悪いときなど助け合っているように思います。お互いの中高の友人とも知り合いになり、友人関係がものすごく広くなりました。学年は違いますが!!?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す