最終更新:

17
Comment

【1581713】大学進学率

投稿者: マミータ   (ID:WKC8GP2VOXw) 投稿日時:2010年 01月 22日 09:00

今、中学受験をしようか高校受験にしようか迷っているところです。大学への進学率だけ見れば私立にいってる子がよく思われますが、やはりこれはカリキュラムがしっかりしてるからでしょうか?中高一貫校は半ばでだらけそうなのでちょっと心配です。仮に予備校へ行っていたとしても、公立へ通っているお子さんだって同じことだとは思うのですが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1581769】 投稿者: にゃ  (ID:fRsLWq1QCww) 投稿日時:2010年 01月 22日 09:41

    挙げられているポイント、すべて学校(カリキュラム、レベル)や
    子供(努力、資質そして学校との相性)によるとしか申し上げられません。

    ひとつ中学受験の決定的に有利な点は
    入学できる学校の選択の幅が圧倒的に広く
    お子さんとの相性を見る余地がおおいにあるということです。

    迷われているならまずは中受に向けて心積もりされては?
    少しの決断力さえあれば断念することはいつでもできますから。

  2. 【1581829】 投稿者: 結論  (ID:hSFGFZZss6k) 投稿日時:2010年 01月 22日 10:22

    中学受験にしようが、高校受験にしようが、大学進学の結果は本人次第。

    中学受験は小学生の時から準備しなければ成功しない。
    大学進学率云々より、子供が向いているかどうか、本人の意識も見ながら、親の責任で判断するしかない。

    なお、大学進学率だけで中学を選ぶならば、エスカレーター式の大学附属が一番確実ではないか?

  3. 【1581907】 投稿者: 向き不向きを考えて  (ID:OiLX5yKxtiQ) 投稿日時:2010年 01月 22日 11:15

    難関大学・学部を目標にしておられるなら、やはり私立中高一貫校が有利です。

    予備校通いするなら同じことじゃないかと云われるかもしれませんが、
    公立は中学課程は中学で習い、高校課程は高校で習うコースですが、
    私立中高一貫校は、6年間のスパンで考えることができます。
    多くの一貫校は、高校の課程を高1、遅くとも高2には修了し、
    残りの期間を習熟(演習)に当てることが出来るのです。
    それによって私立は難関大学・学部に強いのです。

    また、同じ目標を持っている子が集まるのでモチベーションが保ち易いという利点もあります。
    また公立生の通える塾と一貫校生の通う塾は違うのです。

    ただ、本当に地頭の良い優秀なお子さんは、どこからでも難関大学・学部に合格出来るでしょうから、この限りではありません。

    また、余り勉強が好きでなかったりクラブや習い事に集中したい場合は、
    大学付属のエスカレーター校の方が向いている場合もあると思います。

    要は、お子さんの能力・性格・何がしたいかを考慮に入れて、進路をお決めになったら良いのではないかということです。

  4. 【1581992】 投稿者: 高校卒で十分??  (ID:4Lv2X8ep2zM) 投稿日時:2010年 01月 22日 12:33

    高校卒でいいのなら中学校受験の必要は無いでしょう
    中高一貫校は高校受験がありませんから中3には高校1年の内容が始まります
    中高一貫校のカリキュラムは大学受験できる学力をつけることが目標です
    大学にいかない若しくはどこの大学でもかまわないのであれば
    公立中学校から高校受験するのが王道です
    国立大学やMARCH以上の大学に行かせたいなら中高一貫校に行くべきでしょうね。
    また、高校から私立という選択肢もありますが、殆どの難関大学合格実績を持つ私立は中学校でも募集していますから、中受すべきでしょう。
    公立高校からでもMARCH以上の学校を目指すことができるのは公立王国の千葉、埼玉だけで、
    東京、神奈川ではトップ校以外だとMARCH以上はかなり難しいですね。

  5. 【1582168】 投稿者: 中学受験  (ID:K49sblypMYI) 投稿日時:2010年 01月 22日 14:57

    しましょうよ!
    これから通塾予定の子の母です。
    希望の中学がいくつかあり、娘は再来週からの通塾を
    楽しみにしていて、なんだか生き生きしています。
    母もしばらくは大変かもしれませんが、
    一緒にテキストを勉強することが
    とても楽しみです。
    終わってみると、
    「やってよかった」と、きっと思えるはず。
    何事も経験ですから、
    悩む余裕があるなら、挑戦してみましょうよ。

  6. 【1582285】 投稿者: にゃ  (ID:fRsLWq1QCww) 投稿日時:2010年 01月 22日 16:22

    まあ、こういう話はお子さん不在のまま親がどんどん進めるのもどうかと思います。
    子供のために良かれと思っても中高一貫の先取りが適さない子もいますし。

    先取りと一口に言っても無理のないものから単なるつめこみまでいろいろです。
    家の例で恐縮ですが、子供は進学校の先取りに難なくついていってはいますが
    「詰め込むだけで味気ない。学ぶ喜びがない。小学校の授業はゆるかったけどたのしかった」と。
    これは、多くの同級生の実感でもあるようで保護者会で話題になったこともあります。
    子の学校の進め方に問題もあるのでしょうが、なんでもかんでも
    大学入試に結び付けられて、純粋な学問の楽しさを忘れたといいます。

    先取りしたってゆっくり時間をかけたって結果は同じっていうことだって多々あります。
    地元の中学へ行った小学校の同級生が都立トップ校目指してヘヴィな通塾をしながらも
    授業はゆったりと楽しんでいるようすを見聞するにつけ
    下の子は区立から都立上位校のコースを望んでいるので思い通りにさせてやろうと決めました。

  7. 【1582337】 投稿者: マーチ  (ID:MVozCeFsrnU) 投稿日時:2010年 01月 22日 17:05

    >東京、神奈川ではトップ校以外だとMARCH以上はかなり難しいですね


    神奈川はともかく、都立は3番手や4番手でもなかなかの実績を残していますよ。都立3番手の小山台でMARCH合格者は総数約200人ぐらいです。昔と比べて、都立上位校からのMARCH合格者はかなり増えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す