最終更新:

25
Comment

【1584654】現小学四年の子供、どこまでねらえるか?

投稿者: ふきのとう   (ID:Qb8UNErLe5I) 投稿日時:2010年 01月 24日 13:19

現在小学四年の子供がいます。男の子です。

冬期のみ大手の講習に行かせました。そこの塾でのお話では、
「すごい切れはない」「飲み込みは早い」
とのことでした。前者を聞けば頭が悪いということになるのでしょうか?
これから受験まで二年ですが、切れがないというのは、
御三家や筑駒は狙えないということなのか、
はたまたそれ以下でもぜんぜんだめということなのか
気になりました。

親が子供の能力に上限をつけても、その段階で伸びなくなりそうで・・・

ただ親としては気になるところです。

塾の講師の方など子供を見たことのある方からのご意見など
伺えると幸いです。
冷やかしなどのご意見はご遠慮ください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1587232】 投稿者: 終了母  (ID:T4HsrUCCsFQ) 投稿日時:2010年 01月 26日 08:52

    かつて、うちの子も、小4の冬季講習を受けました(その後入塾)。
    おそらくその時点では、すごい切れ者でない限り、到達点は見えません。

    「すごい切れはない」
    この発言の時点で、到達点は見えないこと決定です。
    この年頃の「切れ」は、本来の「切れの良さ」と、
    単純な「思いつきの良さ」の区別があまりつきません。
    それに、10歳の壁を越えた時点で、「切れ」に目覚める子もいます。
    つまり、本当に「切れ」が良いか見極められるのは、
    大体5年の後期以降だと思います。

    「飲み込みは早い」
    偏差値60以上の難関校を狙うのであれば、飲み込みの良さは必要です。
    ただ、飲み込みの良さだけでは、難関校は狙えません。

    つまり、今の時点では難関校を狙えるチャンスはあるけれど、
    本当の到達点は見えない、というのが塾の見解だと思います。
    うまい言いようだと思います。

  2. 【1587841】 投稿者: 飲み込み  (ID:8cUsTnDctD.) 投稿日時:2010年 01月 26日 15:51

      わが子は、親のめからみて飲み込みは早いけど、きれは無いというか ひらめくタ

    イプではありませんでした。

     飲み込みがいいせいか努力型ではありません。

     私も塾に入れる前は、どの辺りを狙える子なのか知りたかったです。経済的にきつい

    のでほどほどの私立なら公立に行って欲しかったので。

     でも学校の勉強がつまらないというので 通塾を始めました。やはり御三家より少し

    下の学校狙いかな~と思っていました。でも5年後半の今になって御三家も狙えそうな

    成績になってきましたが、切れのいい子の中で苦労するだろうと思うので

    その下あたりを志望校にしたほうがいいのかな~とかんがえているところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す