最終更新:

53
Comment

【1607544】小学校受験にしておけばよかったかな

投稿者: 後悔役立たず   (ID:3BzQNKJB326) 投稿日時:2010年 02月 08日 10:05

先日、電車の中で偶然、長女の幼稚園時代のお友達のお母様に久しぶりにお会いしました。うちの子は現在は中高一貫進学校の高3です。

相手のお子さんは小学校受験をされて、近くの小規模な伝統校に進学。伝統校ですが、中高の偏差値はお世辞にも高いとはいえない学校。その後はお稽古の世界で活躍していると聞いていたので、学歴にはこだわらずお稽古事に打ち込む方針のお家なのだと思い、女の子だったらそれも素敵よね、くらいに思っていたのです。

話題が大学受験のことになり、おたくはどうされるの?と軽い気持ちで聞いたところ、なんと私立の最難関大学、それも看板学部にすでに推薦で進学が決まっているとのことだったのです。伝統校なので有名大学の推薦枠がかなり沢山あるとか。うちの子の成績では、足元にも及ばない大学ばかりです。

うちは小五からお稽古もやめて塾通い、小学校の担任の先生が受験に理解がなく散々苦労し、一時間以上かけて通う中高一貫に入ってからも課題が多く、勉強をとにかく頑張る毎日だったのに!そういう手堅いルートもあったのか、と気が抜けてしまいました。下の子は来年中受で今からバタバタしているので・・もう、なんだかなあ、という感じです。すみません、ただの愚痴です。お付き合いくださってありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【1610885】 投稿者: 木クラゲ  (ID:mr4ap7h0f0Q) 投稿日時:2010年 02月 10日 09:54

    私立小様のお話を伺って、ものすごく納得しました。
    このお母様は、おっとりしていらっしゃるようで、違ったんですね。小学校受験で入ったのが、実は、中学偏差値が、あまり高くない学校なので、その後まわりの方から、余計なお世話な目で見られて、大変だったのですね。きっと。
    教育内容には素晴らしいとしても、私立小学校に理解がない人にはわからないので。。。
    表に出さなくても、難関大学に推薦というのは、実は大きなリベンジだったのでは?
    なので、そんなにがっかりして、残念に思わないほうがいいと思いますよ。
    来年、下のお子様の受験との事ですので、経験を生かす意味では、推薦の多い中堅の一貫校で、なおかつ、実力より多少下の学校に行って、常に上位をキープすることで、推薦をゲットするのがいいのではないでしょうか?

  2. 【1610890】 投稿者: そうなんです  (ID:YeQawALK5TE) 投稿日時:2010年 02月 10日 09:57

    >MARCHの推薦が余っているような難関進学校ならいざ知らず、
    中堅女子高にとっては、一般で手の届かない学校へ入学できる手段です。
     
     難関進学校と中堅校とは指定校推薦で出す生徒のレベルが全く違います。
    確かに難関進学校から推薦で入る生徒はそのまま勉強していればもっといい学校にでも入れたかもしれない生徒が多いと思います。
    十分一般入試でも入れるレベルの生徒を送り出していると思います。
     
     でも、中堅私立・公立・地方進学校からの生徒は違います。
    一般ではとても入れるレベルではない生徒が多数入学しています。
     
     内申・推薦・AOで入る生徒の率は5割に満たない学校もあれば、7割近くまでになっている学校もあるそうです。
    学校にとっては生徒の数が確保でき、一般入試では偏差値が上がると言う一石二鳥の入試方法なのです。
    推薦は偏差値には出ませんから、内情はともかくとして、レベルの維持にはつながると思います。
     
     知り合いのお子さんは難関進学校が合わず、高校から別の私立高校に行きました。
    難関校では数学は毎回追試組。英語もついていけなかったそうです。
    でも、入りなおした中堅校では数学も英語も上位で内申平均4.8だそうです。
    当然、推薦だってもらえるレベルです。
     
     推薦条件の4.3には高校のレベルは関係ありません。
    だから、中堅校から推薦はやはりお得。
    同じ生徒であっても進学校だったら推薦がもらえないということになります。

  3. 【1610999】 投稿者: 指定校推薦スレになってきた?  (ID:HdhxjPo4Uvc) 投稿日時:2010年 02月 10日 10:56

    >推薦条件の4.3には高校のレベルは関係ありません。

    大学の指定校推薦って、高校によって成績の規準が違いますよ。

  4. 【1611206】 投稿者: 指定校推薦経験者  (ID:huY.lw0kHi2) 投稿日時:2010年 02月 10日 13:07

    私自身が指定校推薦経験者です、なので古い話ですみません。
    学内の活動ではなく学外の活動、つまり芸事に打ち込んでいるという理由で(?)推薦いただきました。
    学校の成績は基準には満ちてましたが、学内成績順位が出ない学校だったのでどれくらいだったのやら。
    親は
    「学校に通う以上、学校の勉強をしっかりしろ」
    「習い事をしてる以上、そちらにも打ち込め」
    「学校の勉強と習い事を一生懸命やったら塾に行く時間や家庭教師に習う余裕なぞなし」
    つまり「受験」勉強勉強!というタイプではなかったです。
    さすがに高3になったら習い事をやめて塾に行かなければいけないとは思ってましたが、結果、高3の早い段階で指定校推薦をいただいたので、習い事もやめずに済んだ次第。
    大学は偏差値高いところでしたが、入ってみると、同じ分野の秀でた才能を持った人がなんと多かったことか。知り合いの何人もがその道のプロとして活躍し、彼らからたくさんの影響を受けました。
    私にとっては出身大学は「偏差値」では語れない存在です。ここより偏差値高い(といわれる)学校も、偏差値低い(といわれる)学校も、それぞれのよさはあると思うし、でも私にとっては出身大学が一番です。
    私の親は「学校にいる間はその学校の勉強をしっかりやれ」というスタンスでした、推薦に申し込んだら通ったよーと伝えたら「えー、あなたの成績ってそんなによかったの?」と言われたの今でも覚えてます。
    私も親となり、子供を自分と同じ小中高一貫校に通わせてます。
    習い事もしています。親が私に言ったように「学校の勉強と習い事をがんばってればいいわよ」と伝えてます。
    なかには推薦狙いの計算高い人もいるかもしれませんが、こんな人間もいるということで。

  5. 【1611387】 投稿者: そうなんです  (ID:XA7qI/XHaJo) 投稿日時:2010年 02月 10日 15:30

    >>推薦条件の4.3には高校のレベルは関係ありません。
     
    >大学の指定校推薦って、高校によって成績の規準が違いますよ。
     
     そんなことないと思いますよ。
    大学から出される条件の評定平均は同じでしょう。
    例えば、早稲田であれば文・文化構想は4.0以上
    法は4.3以上などと決まっています。
     
     ただし、校内で選考する段階では校内の基準がそれぞれあり、
    成績が良くても部活をやっていないとダメとか、
    あくまでも成績だけで決めるとか、
    学校によっていろいろです。
    4.0以上といっても実際に決まった人は4.8だったとか、評定の高い人が有利なのは間違いありませんが。
     

  6. 【1612776】 投稿者: 陸の王者  (ID:601j0LhMUdQ) 投稿日時:2010年 02月 11日 13:21

    以前、慶応の文系では付属校四分の一、推薦四分の一、NY校含む帰国子女四分の一で一般入試は四分の一にも満たないと聞いたことがあるのですが?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す