最終更新:

33
Comment

【163280】2月1日〜の入試期間、どんな勉強をされましたか

投稿者: 終了組様へお聞きしたい   (ID:Rfoqf5kF4/M) 投稿日時:2005年 09月 04日 21:22

まだ先のことなのですが、ふと疑問に思ったもので・・
入試期間、午前中に入試が終わるとしたら、その後、帰宅して就寝するまで時間がありますよね。その間、皆様(子供)はどのようにすごされたのでしょうか。
やはり、次の日の入試にむけてのお勉強を頑張ってされていましたか?
(だとしたら、どのようなお勉強をされたのでしょうか)
それとも、疲労で、勉強など手につかなかった・・のでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【164790】 投稿者: うちは、  (ID:L34fFrNWd0.) 投稿日時:2005年 09月 06日 19:52

    塾の方から、母親がゆっくり料理している時間も気力も絶対ないので、おでんやシチューのような物を1月31日に作っておくようにと言われ、信じて作っていましたが、本当に後で助かりました。やはり手作りで、暖かく、次の日の朝も食べれる物は便利です。


  2. 【164803】 投稿者: 懐かしい思い出です  (ID:HnzD1CrqCbs) 投稿日時:2005年 09月 06日 20:17

    2/1 試験終了後塾へ
       試験の答え合わせと、2日目の注意事項の確認。
    2/2 午後受験終了後、午前に受験した学校の合格発表。
    2/3 2/1に受験した学校の合格発表

    ざっとこんな感じです。
    愚息は、2/1,2/2は別々の学校を受験しましたが、2/1,2/2とも同じ
    学校を受験される方々は、2/1受験終了後、全員塾に集合し明日の対策を
    担任の先生方とじっくり練っておられたようです。

    塾によっては、受験終了まで登校禁止というところもあるようですが、
    愚息の通っていた塾では、最終日まで、ほぼ全員が試験終了後塾に集まり
    翌日の対策を練って頂いていたようです。
    精神的にも2/1〜のフォローがとても役にたちました。
    おかげで小さい塾ながら、47人中40名ほどが第一志望に合格しました。

  3. 【165067】 投稿者: すっかり過去の思い出に。  (ID:qZMZUBLL/1Q) 投稿日時:2005年 09月 07日 08:34

    1日:午後、「どんなに熱が高くても、うかる学校」と捉えていた学校、疲れるのを心配して
    2科で受け合格。しかし、予想に反して現地で会ったお友達は全員不合格。我が家もそれほど余裕ではなかったかも。2日校の過去問をやりました。
    2日:試験後、1日午前校の発表を見に行く。予想通り落ちてました。その足で、1日午後校の合格証書をもらいに行く。夜、インターネットでの発表。まさかの不合格。3日は2校出してましたが、偏差値の低い方を受けに行くことに決める。過去問もほとんどやったことがなかったので、さらっと流す。塾の先生からは、偏差値が高い方が、娘には合ってる、受かり易いと言われ、大いに迷いましたが、合格発表や手続きの日程から決めました。ここだけはこの期間の中で、先生の言うとおりにしておけばよかったと唯一後悔した点です。
    3日:子供が試験に行っている間、4日校の願書を出しに行く。この日も予想通りの不合格。4日校の過去問を初めて見た。
    4日:子供の予定では、この日には、小学校に行くはずだった・・・・またもや子供が試験に行ってる間、5日校の願書を出しに行く。決めかねていたので、2校に出す。そのうち、1校は2日に落ちた学校。複数回、一度に出願すれば、受験料も割引されたのにね・・・もう1校の方が合格可能性は高いが、本人としては、2日校の方が行きたい学校。複数回受けると、繰り上がりの時、優遇されるので、こちらを受けたい。夫が会社を抜けて、合格発表を見に行ってくれて、4日校は合格。とりあえず、ほっとする。明日受ける学校の1回目、2回目の問題を見て(5日が3回目の試験になる)理科、社会は私が山をかける。まあまあ当たった。
    5日:昨日の合格に気を良くして、再び2日に落ちた学校にトライ。御三家落ちの人が来ると脅かされたけど初志貫徹。6日校はインターネットで出願できたので、念のため、出願しておく。夜、またもや不合格を知る。また、慌てて6日校の過去問をやる。4日に受かってるから少しだけ余裕だったかも。
    6日:落ちても落ちてもめげずに試験に行く我が子はえらい!鈍感なだけ?これ以上、受ける学校はないので、夜は家族で外食に。携帯で合格を知る。
    ここまで、皮肉なことに、過去問を1度もやったことがない学校しか受かってないことに。
    6日校は翌日が制服採寸だったので、学校を中退して(小学校大好きで31日も、勿論、6時間授業を受けて帰って来ました。)初めて中学校へ。
    4日校、6日校、どちらに行こうか悶々としました。通学し易いし、校風も好きなのは4日校、ただし、大学進学実績で言うと、落ち目は否めない。6日校の方が上昇中の学校。
    4日校の入学予定者のオリエンテーションから帰ったところで、(宿題も出なかったし、やっぱり6日校に行こうかなと思っていたら)2日校の繰り上がりの電話があり、全て終わりました。あと15分電話が早かったら、4日校から3万円返ってきたのに・・・・
    この受験を終えて、私が言えるのは、落ちても諦めず、受け続けること、お友達の中には1日、2日と続けて落ちてしまうと4日、5日にもまだまだ試験があるのに、不本意な3日校に決めてしまった人もいました。繰り上がりで入ったので、成績が心配でしたが、今のところ、「これだったら、正規で入れてくれてもよかったのに!」と思うくらいです。

  4. 【165101】 投稿者: おねえちゃんのお弁当  (ID:vIGqr4/Qwx2) 投稿日時:2005年 09月 07日 09:13

    下の子が一昨年受験でした。
    1日から4日まで連日朝早く出かけました。
    上の子は学校が近いため、この4日間は自分でお弁当を詰めて行くようにさせました。

    下の子のおにぎりと上の子のお弁当分のご飯をタイマーで炊き上がるように、前の晩にセットしました。
    おかずは夕飯から取り分けて、アルミカップに詰めてタッパーに入れて冷蔵庫へ。朝、娘が自分でお弁当箱に入れればいいだけにしておきました。幸い寒い時期なので、朝火を入れなおさなくても傷むことはありませんでした。
    また、お弁当用の冷凍食品も多めに用意しておき、自分で好きなものを適当に入れるようにさせました。

    夕飯は、豚汁やシチューなどのほかに、お弁当のおかずにできるものを2品程度用意しました。ゆでるだけでできる、おひたしや温野菜のサラダなどが、野菜の補給になって良かったです。

    余談ですが…
    朝、試験会場へ行くとき、電車の中でしりとりをして遊びました。ただし、テキストに出てくる用語限定のしりとりです。
    板垣退助→兼業農家→カシオペア→有明海→維管束…といった感じです。
    かなりむずかしいです。そして、圧倒的に子供が強いです。母はまず勝てません。特に幼稚い男子は、これで結構いい気になって張り切ってくれます。(^o^)丿

  5. 【165173】 投稿者: 参考になります  (ID:7rUJdfNU6IM) 投稿日時:2005年 09月 07日 11:18

    終了組の皆様のお話、とても参考になりました。

    小6息子と小4娘がいますが、受験当日娘をどうしようかと。
    夫婦双方の両親は頼むことが出来ないので。
    主人は海外出張が多いので、1月2月は絶対に出かけないように
    今から話していますが、仕事なのでこればかりは確約してもらえません。

    早朝から近所の友人に頼むわけにもいきませんよね。
    終了組の方々の中で、受験当日下のお子さんを連れていかれた方は
    いらっしゃいますか?

  6. 【165278】 投稿者: うちもおでんでした  (ID:cin4wFvb3rM) 投稿日時:2005年 09月 07日 13:55

    参考になります様

    子供が去年のうちとまったく同じ学年と性別ですが
    お嬢さん4年生なら、自分で学校に行かれませんか?
    うちは2月1日以降は都内の学校で
    田舎の自宅から家を出る時はまだ下の娘は家にいる時間でしたが
    戸締りを言い聞かせて私達は先に出ました。
    高学年のお子さんなら大丈夫ではないですか?
    何校か受けましたが、どの学校もお子さん連れの方は見ませんでした。
    1日は帰りも塾に寄って息子を置いてから帰宅しましたが
    娘の方が先に帰宅していました。

    余談ですが、うちは1日の第一志望校の合格が2日にわかり
    別の学校の試験を受けていた息子と意気揚々と帰宅したら…
    家の鍵が無い!!
    朝まだ主人がいたこともあって、あわてて鍵も持たずに出てしまったのです。
    家の中に入れず、近所の喫茶店で娘が帰ってくるのを待ってました。
    ほんと万全の準備をしていたつもりでも、どこか抜けていたのでしょうね。

    あの時からもう半年以上たっているのに
    いまだに「あんなこと、こんなことあったでしょう」と鮮明に思い出せます。
    それだけ「濃い」何日かを子供だけでなく親も経験したのでしょうね。

  7. 【165425】 投稿者: 終了組4  (ID:hu1TSusDjSk) 投稿日時:2005年 09月 07日 17:57

    小3の娘がいましたが、私たちが先に出て娘が1人で鍵を閉めて登校しました。
    平日に受験した3日間ずっとそういう生活でした。
    いつもぎりぎりまで寝ていてあわてて登校することが多い娘でしたが、
    そのときだけは朝早くから起床し準備万端でテレビを見て
    登校時間が来るのを待っていたようです。

    下校してからは1人で留守番していました。
    試験のときの待合室で小さなお子さんは見かけなかったような気がします。

    また夕食は簡単に作れるもの
    例えばおでんとか焼き魚とか冷凍食品とかだったかもしれません。

  8. 【165516】 投稿者: 波乱万丈  (ID:6y0svmcne9Q) 投稿日時:2005年 09月 07日 20:39

    1月お試しのつもりで受けた渋谷幕張が思わぬ不合格。
    本人は通学には少々遠いが最悪の場合は渋谷幕張にでも行こうかななんて
    軽い気持ちのようでしたが、まさかの不合格。
    気を取り直して2月1日第一志望の麻布本番。
    試験終了後体調が悪かったのでその日は軽く食事をとり早めに寝かせました。
    2月2日第二志望の聖光学院。本人も手ごたえを感じたらしく表情が明るかった。
    2月3日この日は聖光と麻布の合格発表。本人は暁星の試験を受ける。
    当初の予定ではこの日は大変忙しい日になるはずでした。
    何故なら、最初に聖光の発表を見に行き合格を確認した後、麻布の発表を見に行く。
    そしてもし麻布不合格なら再び聖光へ赴き手続きを済ませる・・という予定でした・・。
    ところが聖光がまさかの不合格。そして麻布も不合格。
    2月4日芝の試験終了後、子供と一緒に暁星の合格発表を見に行く。
    結果は補欠。入学が保証されているわけではない。
    2月5日芝の合格発表。結果は不合格。
    この時点で私は完全に力が抜けてしまいました。
    その後、暁星の繰り上がり合格を待つ長い時間が続きました。
    期待と不安の中、まさに電話とにらめっこ状態でほとんど外出を出来ない苦悩の
    時間でした。
    2月7日聖光からのまさかの繰り上がり合格の連絡。
    信じられない奇跡が起こり、家の受験戦争は終了致しました。
    聖光の手続きが終了するまで体の震えが止まらなかったのを覚えています。
    その後、暁星からの繰り上がり合格の連絡もありましたが、聖光にお世話になる
    ことにしました。
    今は子供も通学に1時間20分かけて横浜山手まで元気に通っています。
    つまづいても希望を捨てずに最後まで頑張ったかいがありました。
    受験は何が起こるかわかりません。
    皆さんも頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す