最終更新:

18
Comment

【166258】受験することを言うべきか

投稿者: ハウスみかん   (ID:DXHLi/YvK7Y) 投稿日時:2005年 09月 08日 17:46

小4女子の母です。中学受験すべく、Yに通塾していますが、
最近、同じ学校(公立小学校)の父兄に中学受験をするのかどうか、頻繁に聞かれるようになりました。
当初は、‘まだわからないけど、そういう選択肢も残しておきたいので、一応、塾には行かせています。‘と答えていたのですが、最近は同級生の母親たちから‘どこをうけるつもりか?‘とか‘塾はどこか?‘とか具体的に色々聞かれるようになって来ました。
志望校はまだ決まっていませんので、そのように答えており、塾名は聞かれたら
そのまま答えています。
6年の受験間近まで、一切受験には触れないようにしたほうがよいと
以前、掲示板で読んだ事があります。

小4だと、まだ、シラをきっていたほうがいいのでしょうか?
受験まで、何度かこういう質問をされるかと思いますが、
どう、対応していけばよいのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【166630】 投稿者: 我が家も。  (ID:n1A3UdDkUGc) 投稿日時:2005年 09月 09日 07:23

    我が家の場合も、親しく付き合っている保護者からは直接、質問攻めにされたり・・・というのはありません。
    この6年間でほとんど話をしたこともない人から突然、根掘り葉掘り聞かれます(向こうの方から走り寄ってくるんです!)。

    通っている附属小は、外部受験は多い年で1割ぐらいでしょうか。
    昨年は2人だけと聞いています。
    その中で外部に出るというのは、親子共々本当に大変です。
    もちろん、自分達で決めた事ですので、幾ら大変でも後悔することはありませんが。

    受験の事を聞かれたら、「駄目だったら戻れないし(附属の中学校に)ね〜」と意味不明の事を言ってごまかしています。
    必ず受けるのに「受けない!」とも言い切れないし、かと言って「受ける!」と本当の事をいうような雰囲気でもありません。

    自分がもし同じ立場になったら・・・というちょっとした配慮もして欲しいですよね。
    附属小にいて、「受験するの?」「どこ受けるの?」と聞かれて、じゃああなたは答えられるの、質問攻めにあってあなただったら嫌じゃあないの、ってこっちこそ質問攻めにしてみたいですよ。

    悩みは尽きません。


  2. 【166644】 投稿者: 深く静かに・・  (ID:6SCXmM5xFIc) 投稿日時:2005年 09月 09日 07:50

    皆さんがそのまま中学校に進むことを前提としている付属の小学校から外部を受験する場合は配慮して当然でしょう。
    そして興味をもたれるのも当然のような気がします。

    気が利く人は質問しないでしょうが、空気の読めない人、無神経な人はどこにでもいます。

    スレ主さんの場合は普通の公立小からの中学受験ですね。
    その場合は変に隠すと却って反感かってうわさになるように思いますよ。
    よくできるお子さんならイマドキ受験すると言って驚く人もいないでしょう。
    もしそうでもないお子さんなら、カミングアウトしたときの人々の反応への準備が必要だと思いますが。

    ちなみにうちの娘は結構できるて目立っているほうだと思っていたのですが、自分で受験するんだといったとき、周囲の子どもたちが驚いたそうです。
    でもその後質問攻めということもなく、志望校まで分かられても私も誰にも何も言われません。自然体でいらっしゃればいいと思いますよ。

  3. 【166669】 投稿者: タイプ別  (ID:9Dk8cu6xJX6) 投稿日時:2005年 09月 09日 08:42

    話を聞いてくる人には 単なる興味本位で聞いてくる人と、
    真剣に受験を考えて話を聞いてくる人がいるでしょう。

    前者は井戸端会議のねたにするだけだし、後者は子供の成績次第で
    今までどおりに付き合えなくなる可能性もあります。
    4年生ぐらいだとのんびりしていますが、学年が進むと妙に
    ライバル意識をむき出しで疲れさせられる場合もあります。
    ご近所にあえて公言することで自分を引っ張っていく
    タイプの親子もいました。スレ主が「わたしはそういうタイプの人が
    身近にいても振り回されません」といいきれる強固な精神の持ち主で
    あれば正直に答えてもなんの支障もないのかな?
    でも、文面やここで質問されていることを考えるとスレ主さまは
    そういう屈強なタイプには見えませんから嘘をつくことはないけど
    全てを話す必要はないんじゃないかしら。

    それに、正直に答えていても 時がたつにつれて状況が変わることもあります。
    だからといって その事情を話す機会もなく、結果として
    嘘をいったように受け取られることもあります。
    そういう理由でいろいろと聞かれてもはっきりしたことは
    いいませんでした。「先のことだから、まだわからないわよ。」とか
    なんとかいって。

    また、親が話さなくっても、4年、5年、6年と学年が進むと
    子供たち同士が 情報を交換しあってますから
    そのうちわかちゃいます。 特に女の子は「えっそんなことまで
    話しちゃってるの?!」ということまで。
    我が家の娘はチャレンジのチャレンジ校を 第1志望と
    公言しちゃってるらしく、「すごいのね〜〜」といわれ
    実態を知っている親の私は 「理想と現実はちがうから」と
    冷や汗たらたらで お返事するばかりでした。

    子供の発言は消えてなくなるけど
    親の発言はなかなか消えないし、たいてい尾ひれがついて
    広まっていくので、尾ひれをつける本体は提供しないほうが
    親も子供も 周りに振り回されなくってすむんじゃないかな〜と思います。

  4. 【166854】 投稿者: ハウスみかん  (ID:DXHLi/YvK7Y) 投稿日時:2005年 09月 09日 12:09

    皆さん、レスありがとうございます。
    皆さんのレスを読み、受験することも一応前向きに考えているといったような返答にし、
    それ以上の詳しい突っ込みに関してはあやふやに、もしくは、‘そうだといいんだけど〜‘みたいな、のらりくらりといいましょうか、
    でも、ウソではないといった返答に終始しようと思いました。

    まだ、4年生ですが、学年があがるにつれ、受験に対する興味もましてくるでしょうし、
    ましてや、同じ塾で同じクラスだったりすると・・・(想像したくないですが)
    もっと精神的に疲れるような気がします。
    皆さんのレス、大変参考になりました。

  5. 【166875】 投稿者: おしゃべり息子  (ID:cin4wFvb3rM) 投稿日時:2005年 09月 09日 12:31

    うちもやはり塾に行かせた4年当初から、いろんな人に聞かれました。
    最初は「そうねーまだわからないのよ。」とはぐらかしていましたが
    そのうち息子本人に同級生からよく聞かれるようになりました。
    親から聞いてくるように言われているらしく…
    息子も私が言い聞かせていたのにもかかわらず
    「友達には嘘はつけないよ。」と堂々?と答えてしまい
    6年の頃には志望校はみんな知っていました。
    結果として合格できたから良かったものの
    直前には「落ちたら外歩けない!」と真剣に思っていました。
    精神的にほんと良くなかったです。
    何も考えずペラペラしゃべってしまうのはうちくらいでしょうが
    お子さんには念を押して言い聞かせておいた方がいいですよ。

    息子は11月頃に書いた卒業文集で
    「○○中学合格にむかって頑張りました。1月には××中なども受けますが
     行きたいのは○○中です。みんなとは違う中学になりますがこれからも
     仲良くして下さい。」と書いて
    卒業式の前日に見た私は倒れそうになりました!!
    落ちていたら、どうしていたのか…
    卒業式当日「見たわよ!よほど自信があったのねー。」といやみまじりに
    いろんな人に言われたのは言うまでもありません。 

  6. 【166891】 投稿者: あのー  (ID:TTqY/Q8rKy6) 投稿日時:2005年 09月 09日 12:52

    おしゃべり息子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 結果として合格できたから良かったものの
    > 直前には「落ちたら外歩けない!」と真剣に思っていました。
    >・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    > 息子は11月頃に書いた卒業文集で
    > 「○○中学合格にむかって頑張りました。1月には××中なども受けますが
    >  行きたいのは○○中です。みんなとは違う中学になりますがこれからも
    >  仲良くして下さい。」と書いて
    > 卒業式の前日に見た私は倒れそうになりました!!
    > 落ちていたら、どうしていたのか…
    >

    ちょっとスレの趣旨とずれているような・・・。
    「落ちたら外歩けない」とか
    「落ちていたらどうしていたのか」とか、そういう考えを持つことに?です。
    合格なさってよかったですね。お子さんのために。

    率直で素直な息子さん、うちにも似たようなのがいてよくわかります。
    何でもしゃべって落ちてしまいました。
    でもだからと言って何も問題はなかったです。

    それよりも卒業文集は出来たらチェックが必要ですよね。
    小学校の思い出が受験のこと中心というのはなんか悲しい・・・。
    あとに残るものだけに。その時頭の中にあったものを書いてしまいますからね。
    読んだ人がしらけるのは当然ですね。
    隠すことはないと思いますが、学校とは異次元のことと自覚させたほうがいいかもしれないと思っています。

  7. 【166899】 投稿者: 5年母  (ID:gF0hLo20ZHw) 投稿日時:2005年 09月 09日 13:05

    >おしゃべり息子 様
    >あのー 様

    ごめんなさい、笑う所じゃないのかも知れませんが笑ってしまいました。
    まさにうちの息子のようです。
    小学校の6割は受験すると言われている土地柄なので
    隠すことはないのかも知れないですが
    クラスから成績からべらべら全部しゃべってしまっているのは
    うちの息子だけのようです。
    怒ると
    「だって聞かれたから〜。」と気にもしていない様子。
    国語の慣用句で
    「正直者は馬鹿を見る。」が出たときは
    思わず
    「キミのことだよ!」と頭を小突いてしまいました。(笑)

    卒業文集は盲点でした。
    来年になったら、きつく申しつけておきます。
    おしゃべり息子様、あのー様、ありがとうございました!

  8. 【166902】 投稿者: ぶん  (ID:3B1rCGeerts) 投稿日時:2005年 09月 09日 13:22

    そうそう、娘の卒業文集も、ビックリ仰天でした。
    どこの中学を受けたとか、どこの中学に合格したとか、
    あげくには・・・どこの中学に落ちたとか・・
    書かれているお子さんが、かなりいました。
    小学校の生活のことではなくて、受験勉強のことを卒業文集に書く、
    それはそれで素直で正直なのでしょうけど。
    卒業文集を書くにあったって、先生は、いったいどういう指導をされたのだろう?
    って、少し疑問に思いました。
    小学校生活の思い出が受験だけっていうことではないと思うけれども、
    少し寂しいですよね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す