最終更新:

1
Comment

【16903】中学受験するまでの勉強方法

投稿者: きみママ   (ID:QUKoPwZ2Xk.) 投稿日時:2005年 01月 11日 23:34

小学校低学年の方でも投稿させていただいた事があるのですが、春から小学校1年生になる息子がいます。いずれ中学受験をさせる予定なのですが、低学年での家庭学習方法など経験内容等をお聞かせ願えたら、と思い投稿させて頂きました。ちなみに息子は公文を習っていて、通信教育(どの教材にするかはまだ未定)も平行してやっていくつもりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【16943】 投稿者: ???  (ID:iHn/jnq1lE2) 投稿日時:2005年 01月 12日 04:23

    外遊びができる友達、レベルは期待しないけど体作りのためのスポーツ、
    読書、美術館や公民館の子ども向けの催しに参加…
    低学年のうちはこういうことに重きを置いて、と皆さんおっしゃるけど…
    まんざら理想論じゃないです。もうすぐ5年生になる今、そう実感しています。
    うちは、女の子にしてはかなり幼稚で、体もあまり丈夫ではなかったので、
    理想論ではなく机上の勉強は後まわしに、「なってしまった」、のですが、
    4年になって塾も自分から行きたがったし…なんか、公民館とかの新しい子ども向け
    プロジェクトに参加する感じかな。
    こういう目標に向かって、自分で手を動かして取り組んでみよう!というパターンが
    好きみたい。すみません、話しがあまり具体的でなくて。でもそんな感じ。親は楽かも。

    美術館や公民館の子ども向けの催しって、
    「さあ、みんなこういうことに取り組んでみよう!」「今日はこういうものができるよ!」
    って目標とか出来上がりを示されて、その上であんまりうるさく批判されたりしないで、
    わいわいがやがや、試行錯誤できるでしょ。で、完成したら満足感がある。
    ああいうのを習慣としてもっていると、結構、塾でもノリがいいんじゃないかな。

    うちは概念的なことを把握したり、解き方を工夫したりするのは好きみたいです。
    でも計算とか漢字の繰り返しが嫌で、それがネック。
    公文やっときゃ良かったかな、とそれは思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す