最終更新:

38
Comment

【181499】学校のテスト

投稿者: どう対処したらよいのでしょう   (ID:ZsJDWBwtp8o) 投稿日時:2005年 09月 29日 10:15

受験とは少し離れてしまいますが
皆様のご意見を伺いたく、投稿させていただきます。

現在小4の息子は受験にむけて、春から通塾しています。
塾である程度学習してきた今、
学校の授業についてはどちらかというと簡単・・・
という感じでいますが、
最近になって、学校のテスト(特に算数)で
答えがあっているのですが、ペケということがよくあります。

息子にしてみれば、答えがあっているのにペケというのは
納得いかないという場面が多く、どうしてなのかと不満があるようです。

たぶん、答えがあっていてもそこにたどりつく過程が違うからペケ
ということだと思いますが・・・

息子にどう対処してよいものかと考えてしまいます。
こういうことは日常的に起こっていることなのでしょうか?
学校と塾では答えを導く過程がかなり違う教え方なのでしょうか?
目標はあくまでも中学受験に合格することですので、
そういうものだと割り切ってよいものなのでしょうか?
主人は割り切れと息子に言ったようで、
最近学校のテストはどうでもいいんだという気持ちを
息子ももってきているようです・・・
私はそれもよくない考えではないかと思ってしまいます。
かといって、学校用・受験用と切り替えて考えろというのも
無理なような気もします。

体験談・アドバイス等お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【181505】 投稿者: 1勝5敗  (ID:u7qWBErBtSA) 投稿日時:2005年 09月 29日 10:15

    こちらで相談なさるより、直接学校の先生に伺うのが良いのではないでしょうか?
    上に書かれた情報だけでは、なぜペケなのか判断できませんので。

    お子さんは、公立小学校ですか?
    公立の算数の問題は非常に簡単で単純な問題が多いですから、解く過程が問題にな
    るようなことはほとんどないと思います。

  2. 【181506】 投稿者: ???  (ID:/Nkrgq7HpVU) 投稿日時:2005年 09月 29日 10:28

    何故ぺけなのか担任に質問しないのですか?

    まちがいの理由を知って対応することが大切だと思います。

    うちの子の場合は字が汚くて判読不能がぺけの理由の99%でしたので、納得していました。やり方がある程度違っても筋道が立っていれば○をいただけましたよ。

    学校のテストがどうでもいいなんてこどもに思わせてはいけないと思います。知識があっても間違えることがあることを肝に銘じさせ、ステップアップの材料にするべきではないでしょうか?

    うちのこの小学校のお友達、難関校をめざしているお子さんは皆謙虚で、授業参観など見ていてもささいなことでもとても丁寧に取り組んでいて驚きます。こどもにいつも「ほんとうにで着る子は簡単な問題も粗末にしないんだね。」と話しています。

  3. 【181519】 投稿者: どう対処したらよいのでしょう  (ID:ZsJDWBwtp8o) 投稿日時:2005年 09月 29日 10:31

    アドバイスありがとうございます。
    息子は答えがあっていて、ペケになっているところは
    何故なのか?担任の先生に聞きにいっているようですが
    (たまにペケの上からマルがついていることもあります)
    式をかく問題の部分がよくペケになっています。
    ですから、解き方があっている・違う解き方でペケなのかと
    思っていました。

    息子は公立小学校です。
    さらに地域的にも中学を受験する子どもがほとんどおらず
    ほぼ、地元の公立中学に進学します。
    (昨年度は私立中学に進学した子はいないそうです。)
    受験を目指していると、ぎりぎりまで言わないほうがよいと
    地元のお母様に言われているくらいです。

    あまり、母親が何故ペケなのか聞きにいくのは
    でしゃばりだと思われてしまわないか、
    印象を悪くしないだろうかと思い
    息子にまかせていました。

    学校のテストはおいておいて、受験に合格すればよいという考えでは
    受験にもよい影響をあたえませんよね。
    私も考えを改めなければ・・と思います。

  4. 【181533】 投稿者: 同じ小4  (ID:VW7JgYssMYw) 投稿日時:2005年 09月 29日 10:41


    2人目受験で公立小で同じ小4ですが、そういう事は全然ありません。
    受験に関しては 頑張ってね!という感じのあたりさわりない小学校です。
    もっと生活面で問題のある子も多いので、
    真面目に勉強する子は先生受けが良いくらいです。

    例えば筆算の方法でも学校の先生のやり方以外とつかってるとペケされるのではないでしょうか?
    その先生だけの事じゃないでしょうか。
    来年は先生変わるでしょうから、そう気にしなくていいと思います。
    塾にもこういうタイプの先生いるかもしれませんね。
    我に従わないと×を下す 傲慢なタイプなんでしょうね。

  5. 【181539】 投稿者: ひょっとして  (ID:Lhd6zCPM.s.) 投稿日時:2005年 09月 29日 11:03

    途中式を省略したり、全然書かないで解答だけの答案、だからじゃないの?

    あと、授業態度がよくないとか・・・・
    はい!(・O・)/「先生のやり方違います。塾でこう習いました。」てやっちゃったとか。

  6. 【181543】 投稿者: そうかな?  (ID:G1MU/SX4kb6) 投稿日時:2005年 09月 29日 10:54

    算数で×が多いということは、立式が間違っている、ということはないでしょうか?
    答えは同じでも、式の順番が違うとか。
    例えば、かけられる数×かける数 → かける数×かけられる数 にしている、のように。

    塾の勉強も基本は同じですから、学校の解き方と塾での解き方が違うということは、
    ないと思いますよ。

    学校で習ったやり方でなくても、違うアプローチをして解いたやり方が正しければ、
    ○をもらえると思います。

  7. 【181554】 投稿者: どう対処したらよいのでしょう  (ID:ZsJDWBwtp8o) 投稿日時:2005年 09月 29日 11:09


    ありがとうございます。

    > 算数で×が多いということは、立式が間違っている、ということはないでしょうか?
    > 答えは同じでも、式の順番が違うとか。
    > 例えば、かけられる数×かける数 → かける数×かけられる数 にしている、のように。
    >
    > 塾の勉強も基本は同じですから、学校の解き方と塾での解き方が違うということは、
    > ないと思いますよ。
    >
    > 学校で習ったやり方でなくても、違うアプローチをして解いたやり方が正しければ、
    > ○をもらえると思います。

    答えがあってるのに、ペケだったと息子が不満に思っているのを
    そうだね、なんで違うんだろう?と私も細かいところまで確認していなかったです。
    もっと細かいところまで見てやらなければ、いけませんね。

    受験する子には冷たいよという話を聞いていたので、
    勝手に、私の教え方と違うからペケと言われたのだと思っていました。
    (解き方が違うから、ペケだってと言われたと息子が言っていたので)
    先生は立式が違うからペケというつもりだったのかも知れませんね。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す