最終更新:

99
Comment

【2176068】昔の偏差値、気にしますか?

投稿者: 下調べ中   (ID:qbdmAb8d5nQ) 投稿日時:2011年 06月 22日 00:20

来年度あたりから、中学受験に本格参入しようかと目論んでいる小学校低学年児の親です。学校の勉強は問題なくこなしていますが、ビシビシ鍛えれば御三家を狙えるくらいまでに化けるようには思えないので、最初から中堅狙いでマイルドに行こうと思っています。

久々に大手塾の偏差値表を見て自分が中学受験をしていたころと比べると、男子女子ともに「武蔵が落ちたな~」というくらいで御三家はあまり変動を感じられないものの、その下の学校を見ると「ええええ! あの学校が!?」と驚かされます。そのせいで、同じく中学受験経験者の夫に「息子の志望校に○○はどうかな?」と聞くと、「ええええ!? あの学校、バカかヤンキーだろ? 昔カツアゲされたからイヤだ」と言われることも。

夫であれば特段の害はないですが、会社で出身校の話題になった時、とある男子校について40代の男性上司が「あんまりお出来にならなかったんだな」と言い、20代の後輩は「すごい、勉強できたんですね~」と言い、世代間のギャップがプラスになることもあればマイナスになることもあると気づかされました。

ご自身も中学受験を経験された親御さんは、子どもの中学受験時に志望校の昔の偏差値やイメージを気にしますか? それとも気にせず、現在の学校の姿に賭けますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【2178919】 投稿者: あのぉ・・  (ID:KN.qO6HYWoQ) 投稿日時:2011年 06月 24日 08:24

    スレ主様不在の論議、なんとかなりませんか?
    スレ主様が埼玉在住ならまだしも、県外にお住まいだったら、埼玉の公立女子の話を延々とされても困ると思うんですが。

  2. 【2178945】 投稿者: 程度問題  (ID:5z3XBYptRq2) 投稿日時:2011年 06月 24日 08:45

    60年前の評価は気にしませんが、30年前の評価は気になります。
    ある程度の安定感は必要かと。

  3. 【2179087】 投稿者: さいたま市在住  (ID:Fo.PfG2vE96) 投稿日時:2011年 06月 24日 10:11

    埼玉県事情! さんへ


    > 埼玉トップ女子が目指す伝統校2校(一女、川女)と新興勢力1校(大宮)ですが、
    > 進学実績等の違いを調べてみました。
    > ●現役国公立進学率
    > ▲現役国立難関校進学率(旧帝、一橋、東工)で比較してみました。
    > 川越、大宮は平成22年のデータ。一女は23年のデータです。


    > 大宮が一番見劣りしてますよ!


    データ比較なら、同じH23年のデータで比較したらどうでしょうか?
    (下記データは両校HPより)



    現役国公立進学率
    浦和一女:71人/368人卒業=19.3%


    大宮(女子のみ):32人/157人卒業=20.4%


    現役国立難関校進学率(旧帝、一橋、東工)
    浦和一女:6人(北大2、東北大1、東大1、東工大1、九大1)/368人卒業=1.6%


    大宮(女子のみ):3人(東北大1、東大2)/157人卒業=1.9%


    「大宮が一番見劣りしてますよ!」なるご指摘、間違っていますヨ!。


    少しでも見栄えする年のデータを引き出して、浦和一女を応援している方なのですね、
    埼玉県事情! さんは。
    涙ぐましいィ~。


    でも、話の発端は、浦和明の星と豊島岡を絡めてのものでした。
    浦和一女と、明の星や豊島岡では勝負にはなりません。
    もちろん、大宮高校も・・・。


    【2178848】で、目くそ鼻くその争い さんのご指摘
    > この地区で上位層の小学生は都内私立・国立、又は明の星に行くんだから、
    > 上澄みが抜けた学校で一番デキルとかデキナイとか論じても意味ない。


    の通りで、
    浦和一女にしても、大宮高校にしても、もちろん川越女子も、
    本当に出来る子は全校生徒の数%に過ぎません。


    埼玉県内の公立高校進学は、、
    中学受験で「上澄みが抜けた」あととの、
    目くそ鼻くその争い さんのご指摘は、的を射ています。


    繰り返しますが、浦和明の星や豊島岡の進学実績とは、比較になりません。

  4. 【2179120】 投稿者: 下調べ中  (ID:IdUkeT0vUhI) 投稿日時:2011年 06月 24日 10:29

    さまざまなご意見、データ、ありがとうございます。

    我が家には男児、女児がおりまして、両方とも中学受験させます。神奈川という地域の特性もありますし、何より夫婦2人とも私立の出身で、私立で教育を受けたことのありがたさが年を重ねるにつれて増していく一方というだからということもあります。

    埼玉のことはちょっと良く分からないのですが、大学時代に上に挙げられている埼玉の高校の卒業生には複数出会いました。20~30年前は埼玉も公立と私立が拮抗し出したころではないでしょうか。東京都は都立校の復権に乗り出しているようですが、神奈川はまだまだ…に思います。

    そんな神奈川でも塾にも通わず中高とスポーツに打ち込み、難関大にも合格した気骨のある公立育ちの友人も複数いまして、惚れ惚れするほどカッコいいとは思うのですが、彼らは頂点であって、その下には彼らのようになれなかった生徒、最初から目指す気もなかった生徒が山のように積み上がっていることと思います。

    我が子たちがストイックに自分の道を究めていけるタイプには残念ながら感じられず、親のようにサラリーマンになるのであれば、早慶の文系学部に進学できれば御の字です。国公立や理系は+αで、子どもが自ら目指して勉強するようになったら万々歳! 

    そんな学校生活を…と思ったときに、自分が中高生だったころの在校生のイメージが重なると、子どもを預けるのをためらう気持ちが出てくるというか…。何をもって「学校が生まれ変わった」とすれば良いでしょうか。

  5. 【2179221】 投稿者: さいたま市在住  (ID:Fo.PfG2vE96) 投稿日時:2011年 06月 24日 11:32

    下調べ中 さんへ


    > そんな学校生活を…と思ったときに、自分が中高生だったころの在校生のイメージが重なると、
    > 子どもを預けるのをためらう気持ちが出てくるというか…。
    > 何をもって「学校が生まれ変わった」とすれば良いでしょうか。


    下調べ中 さんは、「中学受験に本格参入しようかと目論んでいる小学校低学年児の親」の方でした。


    では、興味をもたれた学校を実際にご自分の目で確かめられたらどうでしょうか?
    百聞は一見にしかず。
    エデュで情報を集めたりしても、レスする方の個人的な意見ばかり。
    他人の好みを聞いても参考になりますか?


    実際にその学校に足を運べば、自分のお子さんに選択したい学校か否かがはっきり出来ますよ。
    伸びていく学校はどういうものか、落ちていく学校はなぜなのか。も分かります。

  6. 【2179294】 投稿者: 御の字  (ID:KN.qO6HYWoQ) 投稿日時:2011年 06月 24日 12:39

    「早慶の文系学部に進学できれば御の字」なら、もう答えは出てるんじゃないですか?
    息子さんは、早慶附属をターゲットにすれば良い。
    そして、お嬢様はミッション系の伝統校と思ってらっしゃるんじゃないですか?
    今までの書き込みから、何となく、そう感じました。


    そもそも、昔の偏差値を気にしていなかったら「昔の偏差値、気にしますか?」というスレッドを立てたりしないでしょ。

  7. 【2179554】 投稿者: 団扇  (ID:h4dT9Wqrfoc) 投稿日時:2011年 06月 24日 17:10

    上の方も指摘されているように、結局スレ主さんは過去の評判が気になるんですよね。
    そしておそらく、将来の評判も。
    いや、非難しているわけではありません。
    誰しも、自分の母校や子どもの母校が高評価でありつづけてほしいものですから。

    ただ、「将来(=10年後、20年後)の評判」については誰も予測できないでしょう。
    数年後くらいなら今の学校の雰囲気で判断できそうな気もしますが、
    「偏差値下落傾向がとまらない」学校が=活気が乏しい、というわけでもなかったです。
    むしろ、安定的に中堅校の位置にいる学校のほうが活気がなかったような・・・。
    それだって見ようによっては「落ち着いている雰囲気」=伝統校の余裕ともとれますし。

    将来の評判につしては考えても無駄だと思います。
    過去の評判でスクリーニングしたうえで(スレ主さんはそうしたほうがいいと思います。)
    あとはご自身の目と耳と感性を駆使して、
    お子さんが充実した六年間をすごせそうな学校をさがしてあげてください。
    そして、その判断に自信をもってほしいと思います。

    万一、卒業後10年20年たってその学校の評判(偏差値?)が下がったとしても、
    周囲はそれだけでお子さんのことを判断したりしません。
    そもそも、出身高校なんて話題になることはあまりありません。
    (私が働いていた8年間で、出身高校が話題になったのは一度だけでした)
    かりに「へ~、たいしたことなかったんだ」と誤解されたとしても、
    その後「でも今は仕事もできるし、すごい人だよね」と続けばいいんじゃないでしょうか。

  8. 【2179589】 投稿者: 通りすがり  (ID:f2JTV6GCXYc) 投稿日時:2011年 06月 24日 17:47

    確かに社会に出て出身高校の話をすることはまれだと思います。
    だから他人の評判をあまり気にしすぎても、と思います。
    一方、中高時代の友人たちとのネットワークを長く保っている人は意外と多いのではないでしょうか。
    そう考えると、やはり昔の偏差値(評価)、将来の評価に拘るよりも、
    お子さんが楽しく充実した学生生活を送れそうな学校を探されるほうが有意義だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す