最終更新:

5
Comment

【224895】入試体験・入試問題説明会に参加された方へ

投稿者: じゃがりこ   (ID:0k1RVQ.dqSg) 投稿日時:2005年 11月 14日 19:22

6年女子の母です。


学校主催の入試体験会、または入試問題の傾向を解説する
入試問題の説明会に参加された先輩保護者の方に質問です。


入試体験で出された問題は、結構本番の試験とリンクする
ものでしたか?
それとも、「傾向は確かに同じだが、過去問を解く以上の効果
があるわけではなく、主として『場慣れ』効果を狙ったもの」
でしたか?


または、体験はないけど傾向の説明はある、という学校にいら
した方、かなりそのものずばりの説明があるものですか?


ぜひ教えていただきたく、出てまいりました。


うちは12月、1月に2校ほど参加の予定です。
だから、いってみればわかるじゃん、といえば、そうなんですけ
ど・・・。


なんだかこの時期、いろいろ不安で、じっとしていられない感じ
ですね・・・。


先輩方、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【224906】 投稿者: まめまめ  (ID:0X6ZS5oivrA) 投稿日時:2005年 11月 14日 19:22

    実際の学校名を出さないと解かりません。
    去年の過去問を解くところもあれば、傾向的な問題を解くところもありました。
    どこの学校でしょうか?

  2. 【224924】 投稿者: ぽてち  (ID:FmGD8Azcyqs) 投稿日時:2005年 11月 14日 19:41

    じゃがりこ さんへ
     
    学校主催の入試体験会に1校、 入試問題の説明会に1校うかがいました。
     
    情報も無く、初めての参加で「ずばり」を少なからず期待しましまが、そんなに甘くはなかったです。
    それでも、体験会はその学校の入試の特徴がよく出ていて、とても勉強になりました。(特に国語の記述の考え方など)子供も気合を入れて問題を解いたらしく全部まるで、気分良く入試を迎えられました。(問題自体は難問は無かったです)
    さらに、同じ場所で本番なので、上履きの履き替え場所、トイレの位置、終了後の待ち合わせ場所などシュミレーションできてよかったですよ。
     
    説明会は私が1人でうかがいました。算、国、理、社それぞれの注意点、採点時の目の付け所、など詳しく説明していただきました。
     
    「ずばり」は残念ながらありませんでしたが、過去問総仕上げの(採点時の着目点などの)参考になりました。


  3. 【224972】 投稿者: じゃがりこ  (ID:0k1RVQ.dqSg) 投稿日時:2005年 11月 14日 20:22

    まめまめさん、ぽてちさん


    さっそくありがとうございました。


    「ずばり」はなくても、やはり入試さながらの体験は
    貴重ですよね。


    気になっている学校は、洗足学園です。
    科目としては、算数です。
    過去問をやっていますが、算数がめちゃくちゃ悪いので
    国語に頼っています。その意味では、国語の採点方針など
    もとても大事なので、しっかりお聞きしてこなければ、と
    思っています。


    なにか情報がいただければ、引き続きお願いいたします。

  4. 【224994】 投稿者: ぽてち  (ID:FmGD8Azcyqs) 投稿日時:2005年 11月 14日 21:03

    たいした情報ではありませんが、
    洗足はもしかしたら5日に受験になるかも・・と願書をいただきにうかがったところ、ちょうどその日が体験会の日でした。私は午後遅くうかがったのですか、とても感じよく対応していただき、その日の体験用のテスト、回答もいただきました。その日のテスト担当の方、受付の方、警備の方と話す機会がありましたが、皆さんとても感じよく、気分良く帰路に着いたのを覚えています。(その前にうかがった学校が、受付時間が過ぎていたのか、職員はいらっしゃるのに対応していただけず、しょんぼりしていたので、なおさら・・でした)
     
    良い情報が聞けると良いですね。頑張ってください。

  5. 【225461】 投稿者: 些細な情報ですが  (ID:8Wg2rE7Qwp2) 投稿日時:2005年 11月 15日 10:13

    2回ほど、直前説明会に参加しました。
    学校によって違うと思うので、あくまで参考にしてください。
    両方とも、親は説明を受けている間、娘も試験問題に取り組む(過去問)といったスケジュールでした。

    よかった点は、
    1)試験問題の傾向は過去問でわかりますので、詳しい説明はなかったのですが、配点についての説明があり、合格最低点についても説明があり、6割とれれば受かりますから、その6割をどのように配分するか、」という戦略を教えていただきました。これでかなり気が楽になったことは確かです。

    2)直前体験できているお子さんたちは殆どが受験予定者ですから、そのお子さん達の雰囲気に慣れることができます。お子さんによって発するオーラのようなものが、受験層によって違います。余裕の雰囲気を出している子どもや、必死になっている子どもなど、気合というかオーラというか、こういうものが受験当日本人に与える影響もあるんだろうな、と思いました。
    「見ているだけで賢そう、というライバルに囲まれる経験」は事前にしたほうがよいと思います。
    娘はおかげで、当日は殆ど上がらなかったようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す