最終更新:

74
Comment

【2283802】社会に出て役に立たない社会という科目

投稿者: 勉強好き   (ID:zz3JACoOhmo) 投稿日時:2011年 10月 03日 20:41

社会って、昔も今も何故、知識詰め込み中心なの?

具体的にはこんな知識は意味あるの?

・関東ローム層は野菜の栽培に適している。
⇒京野菜の美味しさはどう説明する?

・現在、中国の自動車生産台数は世界1位である。
⇒生産台数は1位であるが、そのうち中国メーカー社の車の比率はどれくらい?
日本はじめとする自動車メーカーがコストを下げるために人件費の安い国に生産をシフトした結果であることを中心に説明しないと意味ないのでは?

社会については学校の教科書、塾のテキストとも、"どうして"の説明に割かれている割合が非常に低いと感じます。

力量のある先生はここのところを上手に補足できるのでしょうが、板書中心の先生は"どうして"の説明には期待できません。


関西は受験科目に社会がない学校が多くていいですね。
こんな知識の詰め込みに時間かけていたら、頭が悪くなりそうです。


それから、こういうこと書くと、難解な算数のほうがよっぽど役に立たないじゃないかと意見が出ると思いますが、算数は思考力を培う最も重要な科目だと思います。芥川龍之介も文章を書くにはまず数学を勉強しろ言ってますし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【2284263】 投稿者: 同意かな  (ID:j4XhFopIZ/I) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:30

    ちょっと違うさんに同意かな。
    試験にするから知識問題を必要とし、作るのも採点も簡単だから知識分野が増えてくる。
    その対策はといえば暗記となるというわけでしょう。

    内容によって国語か算数の最後にでもちょこっと1問入れとけばよろしいような気がします。
    解答欄は広く。合格判定に使うかどうかは学校の判断。
    いかがでしょうか。

  2. 【2284276】 投稿者: 役に立つ科目であってほしい  (ID:lYPqR.Fq7X2) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:42

    スレの趣旨は社会という科目が役に立つ科目であってほしいということでしょう。

    必要/不要とかレスしている人はそれこそ、知識だけ詰め込んじゃって頭悪くなっちゃた人じゃないの?

  3. 【2284296】 投稿者: スポンジ  (ID:6QZwNL8GqTo) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:58

    水がスポンジに吸い込まれるように、暗記であってもそれ以外であっても、頭にすいすい入って行く子もいるのですけどね。
    そういう子は、テレビを見ているだけでも、国語、理科、社会などについての知識量が豊富になっていきます。
    努力して記憶するというのは、タワシに水を吸わせようとする行為。
    とても無駄が多いのです。

    関西には社会があるケースは少ないと思いますが、おそらくあったとしても、難関校の上位合格者ならばスポンジで水を吸うように社会の暗記など苦も無く終わらせてしまうでしょう。
    そして、スレ主さんが指摘したように、意味のある周辺知識も自らの力でつけてしまうでしょう。
    逆に、そういう子でなければ、難関に行っても成績はあまり伸びないと思いますよ。

    勉強の妙味は、関連性がないと思われる知識が、頭のどこかで結びついて新しい知識に生まれ変わる点です。
    意味のなさそうに見える暗記も、一度頭に入れることで、化学変化を起こす可能性を秘めることになります。

  4. 【2284351】 投稿者: そんなこと言ったら  (ID:s/pmxkcx3Vs) 投稿日時:2011年 10月 04日 11:51

    理科なんてもっと必要ないって事になっちゃいますよ。
    星を見て旅するわけじゃないし、スーパーに行けばどの季節の野菜も売っています。
    虫の生態や物理なんて全く知らなくても生活できます。

    関西の中学生が社会知識の面で関東に劣っているのは、受験に社会がないせいだと思います。
    小学生なら4教科とも勉強したほうがいいです。

  5. 【2284364】 投稿者: 私学の誇り  (ID:wnGutXFzKt6) 投稿日時:2011年 10月 04日 12:04

    私学は舵取りを自由にできる独自性を持っています。
    もちろん入試科目や内容も含みます。
    それが、私学の私学たるゆえん。
    公立校や国立校とは違うところです。

  6. 【2284376】 投稿者: やっぱりいる頭の悪い人  (ID:iJ.shUIClh2) 投稿日時:2011年 10月 04日 12:15

    "必要/不要とかレスしている人はそれこそ、知識だけ詰め込んじゃって頭悪くなっちゃた人じゃないの?"

    このレスの後で、"理科なんてもっと必要ないって事になっちゃいますよ"
    なんて書くか?

    やっぱり、知識偏重は害悪だよ。

  7. 【2284383】 投稿者: そうだと思う  (ID:59iJ8NJyTEc) 投稿日時:2011年 10月 04日 12:25

     過去問を見れば学校が求めているものが分かるといいますが、その通りだと思います。

    社会科にあまり価値を見いだせないなら、理系重視の学校を選ばれたら?

    ただ、スレ主様は「暗記」にこだわっているようですが、どの科目もそれなりに暗記しなければならないのですよ。

    百人一首だの、文法だの化学記号だの・・・・数学だって、様々な定理を覚えなければならないでしょう。

    私の経験なので、暗記なんてしなかったわ・・・という方もいらっしゃるかもしれませんが。

  8. 【2284385】 投稿者: 要否の話  (ID:U1AYsOlMPCE) 投稿日時:2011年 10月 04日 12:27

    わざわざ結びで算数の要否を例示しているのだから、要否の話でしょう。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す