最終更新:

16
Comment

【2330420】小5成績伸び悩み

投稿者: ヘロヘロ   (ID:dHSfhkOFZZA) 投稿日時:2011年 11月 17日 16:30

中学受験生の小5です。
小5の後半から、もともと良くなかった成績が悪いまま停滞し始め、最近では、この子の能力の限界を感じ始めています。

ここ最近では、本人も危機感を感じているせいか、自宅学習の取り組み方や授業での執着もかなり増してきています。
本当に一生懸命やっているにもかかわらず、四谷偏差値で40台中盤あたりをさまよう有様です。

親のほうでかなりサポートもしてきました。

そろそろ、夢物語な志望校ではなく、現実に目を向けた学校選びを・・・と考えている今日この頃です。

ため息です。

終了組みの方、経験者の方で、「うち(私)はこんな時はこうした」などアドバイスがあればお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2331489】 投稿者: 横から失礼ですが知りたいので  (ID:DTACOnQX1No) 投稿日時:2011年 11月 18日 15:41

    大ざっぱな考え方として以下の3つの認識で間違いないでしょうか?

    中学受験は---

    ◎基礎問題を落とさなければ偏差値50は約束される。

    ◎基礎問題とはすべての中学受験生の正答率50%以上の問題。

    ◎偏差値55以上で安定している子は基礎はムラなく鉄壁と言える。

  2. 【2331532】 投稿者: スレ主です  (ID:dHSfhkOFZZA) 投稿日時:2011年 11月 18日 16:41

    皆様、コメントありがとうございます。


    うちも偏差値40代台様とほぼ近いと思います。
    対策をいろいろ打ち続けました。
    もう少し塾と・・・様がおっしゃっているように、一問一問コピーをとり、数回、早くできるまで繰り返す。
    時間のかかった問題や、間違えた問題は日にちのたったところで再度繰り返す。
    それもやってきました。

    本当に不思議なんです。これだけ基本を徹底してもテストで基本を落とす。ちょっと
    工夫したら、偏差値50ぐらいは大抵のお子さんはいきますよね。

    生まれもった能力が高い子と普通の子がいるのは仕方がないと思いますが、それが普通にも満たない能力では本当に厳しいです。親も子供もがんばっているのに毎月結果が突きつけられると、親自身も折れそうになります。


    正直、乳児、幼児のときからどんな働きかけをしても、吸収するものが少ない子だな・・・とは思っていましたが、今、数字として現れる年代になって改めて、苦しい思いをしています。

    単なる私の愚痴になってしまいましたが、このようなご経験のある方、また、似たような話を聞いたことがあるなどいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると幸いです。

  3. 【2331630】 投稿者: 同じです  (ID:RWMyrxQIFTg) 投稿日時:2011年 11月 18日 18:16

    スレ主様

    我が子も同じです。
    基礎をしっかりやらせれば、普通に偏差値50位はとれるものだと思っていましたが、
    全ての子が偏差値50になるなんてよく考えればおかしいですよね?

    その子その子の能力というものが、やはりあるのだと思います。
    でも何もしなければ、何の成長もないのですから、少ない能力でも少しでも伸ばしてやりたいと
    親はあれこれ考えてしまいますね。
    今は四苦八苦していても、中学生高校生でまたグッと伸びることもあると思います。
    ただ、どんな時もあきらめずに努力は続けて欲しいと思っています。

    あきらめず、地道にコツコツと頑張っていきましょう。お互いに。

  4. 【2331755】 投稿者: うちも同じ(卒母)  (ID:p7Y/OcROYtI) 投稿日時:2011年 11月 18日 20:46

    うちも同じでした。


    できない子はできないんですよね。
    それは多分できるお子さんを持った方にはわかってもらえないと思います。


    うちの場合はただでさえできなかったのに、5年後半から加速をつけて急降下。
    普通の大手塾ではついていけず、下のクラスにも手厚い小さめの塾に転塾しました。
    6年の時はそれこそ全落ちするのではないかと怯えていました。
    志望校はその子にあったところを探しました。


    無事中学に入学しましたが、そこでも、やはりできない子はできない・・・
    同じ試験をくぐりぬけてきたはずなのに・・・・


    中学受験はゴールではありません。
    その後のことも考えてよい学校があるといいですね。

  5. 【2331988】 投稿者: マーガリン  (ID:Q5KJteIHIKQ) 投稿日時:2011年 11月 19日 00:16

    うちの娘もそうでした。
    本当に、よく努力する娘で塾の勉強も一生懸命していました。
    でも、できない子はできないんですよね(哀)

    結局、うちは5年生で受験は断念しました。

    今は学校の勉強や総合学習などの調べものに、一生懸命取り組んでいます。
    学校のテストは、90点~100点を取ってきます。
    受験組の子たち(クラスの約半数)がしたがらない係や、合唱団なども率先してやっています。
    先生にも信頼されているようで、友達とも仲良く、塾に通っていた頃以上に
    今はとても活き活きと楽しそうな6年生生活を送っています。

    親の私は、受験させてあげたかったのですが
    娘には娘の、ゆっくりとした成長曲線があるのだと
    今は気持ちを切り替えています。


    実は下の息子は、親が言うのもなんですがかなり賢い・・・
    1をいえば5くらいは、わかる子です。
    きっと、頭の中のシナプスのつながりが整理されていて
    必要な時に必要な引き出しが、すぐに引き出せる頭脳を持っているのだと思います。
    しかし、この子は如何せん努力をしない。

    下の子は受験させてみようかなと思っていますが
    大人になって、社会人になってからの幸福度は
    もしかしたら、娘の方が高いのかも・・・などと思っています。


    すみません。
    何がいいたいかというと、スレ主さまはちゃんとわかっていらっしゃると思いますが
    中学受験の勉強の大部分は、たいてい中学生になればできるようになるものです。
    (最近は幼稚園で読み書きができる子も多いですが
    たとえ幼稚園でできなくても
    小学生になればできるようになるのと同じです)

    たとえ偏差値が上がらなくても、きっとお子さまにはお子さまの良いところが沢山あると思うので、どうぞ焦らず、長い目で見守ってあげて下さい。
    成長曲線は、その子によって違うのです。

    お子様に合った学校に、進学できるようお祈りしています。

  6. 【2332016】 投稿者: 三人終了親  (ID:LScEfMNeYVk) 投稿日時:2011年 11月 19日 01:14

    いや~、スレ主さんの気持ちよくわかります。
     
    今の時期から半年、特に親は忍耐の時期です。
     

  7. 【2332394】 投稿者: うちも偏差値40台  (ID:zWwLuSye/uE) 投稿日時:2011年 11月 19日 14:36

    スレ主さま、こちらのスレを見させていただいて、なんだかすごく元気づけられています。

    親も一生懸命ですが、子供がとにかく本当に一生懸命頑張っています。
    その姿を見ているから、これだけコツコツがんばって上がらない成績に、どうして?と思ってしまうんですよね。
    努力したからって報われないことがあるとはわかってはいても、少しくらい もう少しくらいこの子の頑張りが結果としてあらわれないものか・・・ と。
    偏差値じゃなくていい、点数でいいから、と。

    そういう意味で焦っていたと思います。

    我が家の娘も、やはり乳幼児のころから吸収するものが少ないなぁと思っていました。それでも、懸命に追い付こうとする姿に、あなたも皆にいつか追い付ける、そう思っていました。

    でも、同じですさん、うちも同じ(卒母)さん、マーガリンさんのレスを拝見して、娘の持つゆっくりした成長曲線に合わせてあげよう、と気持ちが少しづつ整理でき始めてる気がします。

    我が家は本番まであと2カ月強。
    結果でなく頑張った分だけ、どこの中学に入学したとしても活かされると思って乗り切りたいと思います。

    スレ主様のお子さんの努力に これから花が咲きますように!

  8. 【2332460】 投稿者: 子供は色々  (ID:QR.MzOUwozE) 投稿日時:2011年 11月 19日 15:52

    まだまだ皆さん、先は長いではないですか!時間があるという事は希望があるということですよ。

    我が家には中学受験でも大学受験でも、そして浪人しても偏差値50を超えられない子供が未だお勉強中。
    他の兄弟はノー勉でも偏差値70越えなのに、最後までこれかと正直不憫でなりません。
    勉強以外の分野を勧めてみたのですが、どうしても本人が世間様のものさしの呪縛から離れられないようです。
    家族でクイズ番組やニュースを見ていても、知識の土俵がないため決して同じ『言語』で話す事が出来ません。
    親の努力や周りの環境でもどうしようもないことってあるけれど、
    過剰な劣等感をもたずに人生を送れるよう、接していきましょう。
    自戒をこめて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す