最終更新:

10
Comment

【2346617】小5 成績が落ちてきました

投稿者: 小5娘の母   (ID:vZxiLUo/MbU) 投稿日時:2011年 12月 04日 00:24

タイトルとおりです。小3の後期からNに通っています。ずっとM(応用)クラスにいたのですが、この10月くらいから成績が落ちてきています。

公開テストの偏差値でいうと5年前期平均(50台後半)より4~5ポイント、ここ3ヶ月連続で落ちています。
落ちた最初の月は、風邪で病み上がりの鼻水もまだ出る頃に後日受験したものだし、その翌月は理科で大失敗をして足を引っ張ったので「仕方ないか」と思えたのですが、その後は特定の教科というより全体的にだめでした。


思えば夏期講習のテストから調子が悪かったのです。
共働きで、留守の間は私がノートに書いたメニューを娘がやって、夜ノート等を確認するようにしていました。しっかりやっているものと思っていましたが、実は採点をごまかし、復習も、わからなかった問題を全部「できたこと」にしてしまっていたことに1か月ほど前に気づきました。


情けなくて本気で怒り、本人も反省して今は正直にやっているはずなのですが、落ちた成績はなかなか戻りません。範囲の復習であるカリテでも、以前のように点数が取れなくなっています。
「もうだめだ」と親が見離してはいけないことはわかっているのですが、しつこいくらいに復習をしているはずなのに、結果が出ないことにだんだん疲れ、娘が不憫に思えてきました。

本人は何度か訪問して熱望している学校(N60前後)があり、現時点ではそこに現状6~7ポイントほど偏差値が足りません。よく「5年の偏差値ではわからない」ということも言われますが、この先がとても不安です。このままでは第2志望の学校にも届かないかもしれません。

この時期、落ちていく子というのは、もう追いつけなくなってしまうのでしょうか。ちょうど習いごとが一段落したので、今月以降、週に2日フリーの日ができます。親は平日はほとんど教える時間がとれないので個別や家庭教師の先生にお願いすることも考えています。

塾にはこうなる以前に勉強法など相談したことがあるのですが、担任は一般論ばかりで具体的なことを言ってくれず頼りなく、また相談に行こうという気になれません。


長くなりましたが、ここで先輩の皆様の経験談をお聞かせいただけると幸いです。ちなみに娘は国語、社会でがまあまあ得意。算数に勉強時間の7割をあてているものの、偏差値でいうと52~55程度。応用問題は計算のほか1問くらいしかいつも取れません。最近は理科が足を引っ張っています。

親として、今何をするべきか迷っています。アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2347103】 投稿者: M  (ID:GtPHmx0JUCM) 投稿日時:2011年 12月 04日 18:33

    我が家もNにお世話になっています。
    カリテの30%以上の正答率で間違えた問題復習と、塾のアドバイスはありませんでしたか?
    これまで、2人の子供が通塾していますが、定番の言葉となっています。

    過去のカリテをひっぱりだして、間違えた問題をコピーして切り貼りです。
    もしくは、消しゴムをかけて、解きなおし。
    子供に解答を写してしまう可能性があるなら、親が採点です。
    実際、抜き出しと切り貼りの作業は、手間がかかるので、できない場合は、
    家庭教師なり、個別の先生なりに、カリテの間違えなおしをお願いするのがいいと思います。
    あれこれやるより、これが成績アップの近道だと思います。

    余裕があれば、栄冠の解きなおしです。

  2. 【2347116】 投稿者: 一喜一憂  (ID:PomadWmq9Lc) 投稿日時:2011年 12月 04日 19:04

    うちの娘も、Nに通っている5年生です。
    偏差値はあくまでも現況の目安、とわかってはいても下がっているときは焦りますよね。
    うちも春から夏にかけて下がり続け、焦っていましたが、夏以降習い事を減らし、
    勉強と睡眠時間を確保して、少しずつ元のレベル(60ぐらい)まで上がってきました。

    うちは4年時、応用クラスにいたこともあったのですが、頑張りすぎて体調を崩して以来、
    プライドは捨てて基礎クラスの方で頑張ることにしたんです。
    応用クラスは時間数もテストも多く、御三家狙いの子もいる中で、
    クラス落ちのプレッシャーに負けずに過ごしていくのは、うちの子には無理でした。
    (うちは国語は比較的得意な方ですが、算数の図形が苦手なんです)

    模試は、最近ぐっと難しくなったように感じます。
    国語は記述対策が必須ですし、算数も山場ですよね。
    6年になったら、難しい問題を解く機会はあると思うので、今は習った範囲の基礎固めを徹底しています。
    難度30~60%までの問題を完璧に解けるようになるよう、頑張っているところです。
    理科・社会も範囲は広いですが、苦手な分野を中心に少しずつ振り返りするようにしているます。

    親ができることは限られますが、最近はいろんな方の受験ブログや掲示板などを読んで、
    勉強の仕方のヒントや問題集を探したり、評判の良さそうな本を探して読んだりいます。
    (余り手を出したくはなかったのですが、参考になるものもあります)
    あと、これからは、体調管理も大切ですよね。
    体調を崩して、休むと後々大変なので・・・カリテの範囲がとても重要なところだと思うので
    ペースを乱さないことが一番大切かと(うちは一度それで大変な思いをしました)。

    偏差値は一旦下がっても、元のレベルまでは上がると思います(元々それだけの力があるからです)。
    うちも一喜一憂していましたが、一度最悪の結果を得て以来、「これ以上の成績は取らないだろう、
    と腹をくくって、これから少しずつ基礎固めをしてまた成績を伸ばしていこう」と思いました。

    すぐに思ったような結果が出ないこともありますが、頑張っていればじわりじわりと
    力はついています。努力は人を裏切らない、と私は思っています。
    入試まであと一年以上あります。まだまだこれからですよ!

  3. 【2347278】 投稿者: 小5娘の母(スレ主 〆です)  (ID:vZxiLUo/MbU) 投稿日時:2011年 12月 04日 22:35

    皆様、短い間にたくさんのためになるご意見、ありがとうございました。
    ようやく全部目を通したところですが、いずれもとても参考になり、感謝申し上げます。


    凡才様
    誰にでも、そういう時期はある…そういうものですか、少し気が楽になります。淡々とやるしかないですよね。
    反省した様子の娘は最近早起きをするようになり、目標に向かっていこうという意思が感じられるのが救いです。


    Fight!様
    目標校を段階別にして、スモールステップで目標に向かうということですね。
    娘は第一志望校は大好きなのですが今、仮で第二志望にしている(近さと偏差値から)ところはあまり気にいって
    いるわけではなく、むしろ第一志望より偏差値で15も下の第三志望校に魅力を感じているようです。
    このまま成績不振だと、むしろ第三でいいや~とならないかちょっと心配な部分もありますが…。
    とにかくモチベーションをキープして、あと1年スモールステップで目標に向かっていきたいと思います。


    うちはmクラス男子様
    我が家は夫がノータッチのため、私だけではなかなか手がまわらないのが事実。娘には万全のサポートができておらず、
    お弁当も手抜きで申し訳ない気持ちもあります。確かに算数の穴を考えると、個別などそろそろ動くべき時期かもしれません。


    バラード様
    以前にも別スレでアドバイスいただき、度々のお言葉、ありがとうございます。
    理解や定着が早いタイプではないので、本当に「わかる」まで時間がかかります。でも、コツコツ朝の計算を続けた結果、
    いまや計算競争では母の何倍も早くこなすことができるようになりました。粘り強いことが最大の長所なので、あと1年
    あせらずにいこうと思いました。


    同じく小5娘の母様
    とにかく基本をしっかりおさえる…本当にそうですね。最近の不振の原因はまさにそこにあるような気がします。
    正答率の高い基本的な問題を落としてしまっているのが響いています。まずはそこをきちんと、ですね。
    印象ですが、冷静なお母様のもと着々と力をつけている娘さんは、ストレスの少ない受験生活を送っていらっしゃると想像します。怒っても仕方ないと思いつつ、切れぎみな私、反省しなくては。


    M様 
    我が家も抜き出しと切り貼り、時々やってはいるのですがあれは本当に手間もかかりますね。(解答もつけておかないと
    答えあわせにまごまごしそうですし)親に余裕がないとなかなか…。でも、穴がたくさんありそうなので
    やはりやるべきですよね。ありがとうございます。


    一喜一憂様
    同じお立場からのあたたかいお言葉、ありがとうございます。頑張っていればじわりじわりと
    力はついてくる、いずれ偏差値も戻ってくる…信じて娘をサポートしようという力がわいてきました。


    天才ではなく記憶力もよくない娘を見守るのは本当にしんどいことですが、アドバイスをいただいた皆様も、程度の差こそあれ似たような経験をしながらがんばっていらしたことがよくわかりました。
    あと1年、まさに0からスタートするつもりでやっていきたいと思います。力がわいてくるあたたかいお言葉を下さった皆様、ありがとうございました。まとめてのお礼で失礼ではありますが、これにて〆とさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す