最終更新:

304
Comment

【2415305】お勧めの個別(家庭教師)教えて下さい

投稿者: 初心者   (ID:nqa4tfVlRXU) 投稿日時:2012年 02月 06日 18:17

六年生の皆様のご健闘本当にお疲れさまでした。
今小4の子供がおりますが(塾では新5年)何だか緊張が高まってまいりました。

大手集団塾に4年夏から通っておりますが
どうも成績が・・・
難関中学を目指しているもので、この先だいぶ不安です。
お勧めの個人指導塾をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか?
春休みや夏休みだけでも利用して
効率的な勉強方法や弱点補強をご相談できるような個別がありましたら
是非お願いしたいと思っています。

ちなみに今通っている塾の個別もあるのですが
他にいい所があればそちらに是非行かせてみたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 39

  1. 【2497730】 投稿者: 経験者は語る  (ID:oQ4283haFDo) 投稿日時:2012年 04月 07日 03:49

    あやめ様
     
    応用評価を見て安心です。ノープロブレムですよ(笑)
    強いて言えば、4だった部分の応用力が他部分に比べれば弱いところでしょうか。
    応用受験で共通評価7で応用部分の応用評価がほぼ5なら実力相応です。
    共通で評価8でも応用6が限界ですので・・・
    そこに到達すれば、渋渋、明明は十分にターゲットロックオンです。大丈夫です。
    一つアドバイスすれば、こういう状況でもまずはは共通評価です。そして現在の努力を継続していれば必ず元の成績に戻るというより、一皮むけて、たまに評価8がとれるようになります。そして夏期でも似た悩みをたぶん感じますが、何も成績が自分だけ上がっていなくても、その時の現状成績に食らいついて入れば、必ず秋口にジャンプアップします。あやめ様の場合は、ラスト2コーナに十分はまっているように感じます。変な安心はせずに頑張って下さい。

  2. 【2497734】 投稿者: 経験者は語る  (ID:A7RUkSI10.Q) 投稿日時:2012年 04月 07日 04:05

    新6年自分の番様
     
    久しぶりですね。
    そして、良いとき悪い時が必ずあり、不安になる。受験生親は皆同じですよ。でも参謀役として、指針を間違えないようにしないといけない。ここに経験者の経験が重要となってきます。私もかつては伝説の経験者「日能研のカフェオレ」様に救われた人間ですから・・・。
    さて、本題ですが、確かに国語カリテ評価7に比べると、公開の偏差値は55くらいでてもおかしくないですよね。まず質問ですが、カリテ評価は共通評価ですよね?基礎受験で総合評価だと、評価と偏差値がリンクしますが如何ですか?

  3. 【2497774】 投稿者: 新6年自分の番  (ID:fnIb6..gSOI) 投稿日時:2012年 04月 07日 07:26

    早速のお返事ありがとうございます
    カリテ評価は共通です。6年になってからは
    共通で7・7・8・9・7  応用で5・5・6・5・4
    です。
    経験者は語る様のおすすめの夜寝る前の素材文の読みはほぼ毎晩と
    春休みから文英堂の最高水準ノートテキストを少しずつやっています。
    文英堂のテキストはうちの子には入試問題にチャレンジが難しいようでかなり時間がかかっています・・・

  4. 【2497841】 投稿者: 経験者は語る  (ID:vwObhgrEqKU) 投稿日時:2012年 04月 07日 08:48

    新6年自分の番様
     
    評価を拝見させて頂いた限り、やはり一時的と思います。大丈夫です。
    それにしても、前回・前々回が絶好調過ぎたんですよ(笑)。
    文英堂の読解ですが、模試の国語は何度解いたとしても、本物の入試問題は、勝手が違うのを実感しているとところではないでしょうか?
    次男の時ですが、6年5月に確か安田学園の国語の問題をやる機会があったのですが、公開の偏差値とリンクせずに、半分以上間違えていました。要するに、まだこの時期はどんな学校の過去問でも苦慮するのということですので焦らないで下さい。文英堂の解く時間は概ね45分から一時間かかります。噛み砕いて読む問題ですので、それだけかかってもいいです。

  5. 【2498070】 投稿者: 新6年自分の番  (ID:fnIb6..gSOI) 投稿日時:2012年 04月 07日 13:00

    経験者は語る様 ありがとうございます。
    経験者は語る様にご相談してアドバイスをいただき、国語は今のままのやり方でもうしばらく様子を見てみようと思います。
    なかなか成績に結果が表れないと不安になり、ご相談してアドバイスをいただけると「よし、またがんばろう」と思えるのでとてもありがたいです。
    娘も国語と理科をなんとかしたいと自分で思っているので、こちらのスレを読ませると素直に受け入れ勉強してくれます。
    そこで、ゴールデンウィークには各科目の共通評価7の復習に手を広げる予定ですが、栄冠の復習で大丈夫でしょうか?
    今回の春期講習テスト結果は4科共通9(応用6)2科10(6)国語8(5)算数9(7)社会10(9)理科6(4)
    でした。春休みに理科の復習を重点的にやったはずなのに、またしても理科が・・・という感じです。

  6. 【2498104】 投稿者: あやめ  (ID:ImwAhhX1tR2) 投稿日時:2012年 04月 07日 13:27

    経験者は語る様

    ありがとうございました。
    少し安心しました。
    基本に忠実に学習させて行きたいと思います。
    先程5回分の算数ツール共通をピックアップさせ解かせてところ22問中4問も間違えました。
    計算ミスと勘違いでした。それも驚く程単純な…。
    繰り返し、繰り返し1点の重さを息子に伝えて行きたいと思います。
    息子クラスではうっかりすると平均まで下がって時には平均を割ってしまう事を痛感しました。(息子にも痛感して欲しいです)
    何があってもコツコツと、そして秋以降飛躍出来るように親子で頑張ります。

    またご相談させていただくと思います。
    これからもよろしくお願い致します。


    スレ主様
    板をお貸しいただきありがとうございました。

  7. 【2498863】 投稿者: 経験者は語る  (ID:vqXIj7RkK1s) 投稿日時:2012年 04月 08日 06:37

    新6年自分の番様
     
    カリテのご心配でしたが、ある意味、今まで重要な分野を復習した春期講習のテストがこれだけ出来ていれば、もう私からあれこれ言える部分はそんなにないと思いますが、少なくとも理科に苦慮されているようなので。アドバイスを。
    今回の春期講習は植物、動物、天体、バネ、水溶液などをやったはずなので、ジャンルによる弱い部分があるのではないかと推察します。その場合もここで以前紹介した文英堂の最高水準ノートで復習・知識の整理をやらせてはいかがですか?
    それと、新6年自分の番様の今回の相談を見ていて感じたのですが、全科目良くしたいという意識が強いような感じを受けました。確かに全科目で高評価は究極の理想ですが、お子様がそれをもし苦痛に感じるようだと問題です。お子さんがそれを楽しんで目標としているならいいことです。ただ、あくまでここでのお母様の書き込みを見ていますと、完璧主義指向がだんだんと強くなっているように感じたものですから。
    私の杞憂ならいいですが・・・。
    それよりも受験は4科目総合の勝負ですから、最後はそれぞれの受験生は得意・不得意などのバランスによる総合力が大切です。4科目の科目ポートフォリオがトータルに高くなることを考えることが必要です。こんな経験はないですか?理科・社会を10点延ばしても、算数・国語を10点延ばした方が、総合評価や偏差値は、後者の方が良くなるような経験。誰しもあると思います。その意味で、トータル科目の評価という点で、今回の春期講習テストはパーフェクトだと思います。唯一、まだ他の科目との相対論で国語・理科に改善余地が少しあったということです。特に理科は、弱点分野・領域(天体?植物?)を見つけて復習すればすむ話だと思います。あまり、お母様が完璧主義にならず、とにかく子供の負担を軽くすることを考えられる参謀役で居て下さい。最初のカリテ下降?の話から春期講習テスト結果から、前提が大きく崩れるような状況では全くないです。むしろ順調過ぎる(笑)くらいですよ(笑)

  8. 【2499195】 投稿者: 新6年自分の番  (ID:fnIb6..gSOI) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:55

    経験者は語る様
    ありがとうございます。確かに6年になってから私自身に焦りのようなものがあることは確かです。
    受験まで10ヶ月を切り、今のうちに穴をしっかり埋めなければ・・・今後そんな暇はないのではないかと。
    通常授業がある時は、日々の復習で手一杯で、不得意科目・分野に手を出している時間はなく、
    この春休みとゴールデンウィークの授業がお休みの時にやっておくことは何か?と試行錯誤で
    経験者は語る様の的確なアドバイスを参考にさせていただいています。
    幸い算数と社会に関してはテスト直しぐらいで済んでいますので、それでは本人も苦手と思っている国語・理科の底上げを
    今の時期に出来ればと思った次第です。
    理科・国語は公開模試で偏差値40後半〜50前半の時があり、思いっきり足を引っ張ることがあるので、
    苦手科目といってもせめて55以上は安定的にとれるようになって欲しいと、この春休みはターゲットを絞りました。
    春休みに絞ってやった割には理科があれれ?で復習のやり方が悪いのか?
    テスト結果では60%の正答率の問題を4問間違えていて、そのうち選択問題が3問でした。
    やはり復習したと言っても定着がイマイチなのでしょう。
    文英堂のテキストはやる時間が取れるかわからないので子供の様子をみながら検討したいと思います。
    いつも的確なアドバイスありがとうございます。
    今後とも不安になったときにはまた相談させてください。
    経験者は語る様のおっしゃる、子供の負担の少ない参謀役を心していきたいです。

    スレ主様
    この板をお借りしましてありがとうございました。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す