最終更新:

62
Comment

【248391】一般入試と帰国生入試

投稿者: 寒波   (ID:xIyte.sGSAs) 投稿日時:2005年 12月 14日 23:50

そろそろ帰国生入試の結果が学校によっては出る頃ですね。
合格された方々には心からおめでとうと申し上げたいです。
しかし、残念ながら
本日子どもが学校から大変落ち込んで帰って参りました。
理由を聞いてみると
自分が第一志望としている憧れの学校に帰国生入試で合格したお子さんが
意気揚々と喜んでいたからなんだそうです。
もちろん友達が合格したのだから一緒に喜んであげようと諭したのですが、
その合格されたお子さんは5年生の3学期に転校してきたばかりで、
塾にも通っていなかったようなので、子どもにとっては晴天の霹靂だったようです。
一般入試と帰国生入試はどのように違うのか
よくわからないのですが
クラスの友達に対する暴力や先生への反抗的な態度などが多く
クラスでも問題児だったようで、
子どもにとっては「あの○○がなんで・・・」と
どうしても納得がいかないようで、
悔し泣きで涙を流しておりました。
どんな結果になろうと苦労して合格を勝ち取った方が
絶対に中学生活も充実するから、自分を信じて本番まで頑張ろうと
励まして言って聞かせているのですが、
今まで何年間も塾に通って頑張ってきた子どもの心境を考えると
親としても少しつらいのが本音です。
これからの本番に向けて
どう励ましてよいものか、戸惑っています。






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【251736】 投稿者: 読解は流れをつかめ  (ID:t1vhQ4MlY3A) 投稿日時:2005年 12月 20日 11:38

    寒波さんへ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 帰国枠で受験の親です。
    > この時期に反感を買うであろう事が予想される投稿を何故したのですか?
    > 上の方の言うように荒れることを期待したのかと思ってしまいます。


    あらあらあら
    寒波さんは、この時期だからこそ起こることに関して投稿されており、しかもとうの昔に【248568】の投稿で締めくくっておられます。
    〆後に話の流れが変わって、長々と続いているだけ。

  2. 【252118】 投稿者: 別日程  (ID:2LxTLcmpmHc) 投稿日時:2005年 12月 20日 22:05

    皆さんのご意見をお聞きすると、
    『どうして帰国子女をとるのですか?』と学校に聞いてみた場合、
    『帰国子女は将来性のある貴重な存在です。大学実績にも貢献してくれます。
     同一日程では適切な入試ができませんし、海外から直接受験される方に対しても
     考慮しています。
     入学手続もしていただいて、早い時期に合格者を確保したいのです。』
    といったところが本音と予想されますね。

    いろいろな条件の帰国枠がありますが、一部の伝統女子校の帰国枠は
    帰国後2〜3年以内、英語なし、2科目、別日程、一般で再受験可というものです。
    語学力はなくて、帰国後は大手塾で2年ほど充分な準備をされていた方が、
    1月にこの帰国枠のある女子校を受けられて、さらに2月はチャレンジ受験をされていました。
    この時、やはり親子共々『へぇ〜帰国子女だったんだ』とびっくりしたことがあります。
    一般入試の中で帰国子女は考慮する、というのは聞いたことがありましたが、
    別日程で受験できるんだ、と。
    この女子校には『どうして帰国子女を…』と聞いたことがあります。ここの場合は
    『うちは英語力は必要ありませんし、学力も重視していません。
     海外生活の経験を通して積極的な生徒がほしいので、別枠入試を実施しています。』
    とのことでした。

  3. 【252202】 投稿者: 寒波  (ID:xIyte.sGSAs) 投稿日時:2005年 12月 20日 23:44

    スレ主の寒波です。
    子どもの対応に困り、安易に私がたてたスレッドで
    多くの方々に不快な思いをさせてしまったようですね。
    お詫び申し上げます。
    一度〆させて頂いたつもりでしたが、
    どうかこの書き込みをもって、このスレッドは終わりにさせて下さい。
    帰国生の方々は既に終えられた方、
    またはこれから試験を迎えられる方と様々なのでしょうか?
    一般生の方々もあっという間に12月もおわってしまいそうで、いよいよですね。
    乾燥した寒い日が続いています。どうぞ体調など崩されませんよう、
    そして皆様のお子さまひとりひとりが最善の状況で本番を迎えられ、
    最高の合格ができますよう、お祈り申し上げます。

  4. 【252537】 投稿者: 大寒波  (ID:vrjhM2sRh0k) 投稿日時:2005年 12月 21日 15:28

    立教か学習院ですか。

  5. 【285708】 投稿者: 帰国生の母  (ID:2Ek4jLWAcf.) 投稿日時:2006年 02月 05日 01:32

    その後いかがですか?

    息子は6年の夏に、主人の転勤で5年半、暮らしていたアメリカより帰国いたしました。
    いつ帰国になるかわからない海外転勤で、母親としては、中学受験をつねに意識し、
    アメリカでは現地校でしたが、いつもアタマの片隅において悩むことも多かったです。
    私のまわりにいた駐在員のお母様がたも、そのことがいつも頭の片隅によどんでいたといってもいいでしょう。現地での学校の勉強はハードで、宿題もとても多く親掛かりでレポートを書いたり、夜遅くまでインターネットで調べたり、と2人三脚で頑張ってきたことが思い出されます。
    パパたちももちろん協力はしてくれますが、日本と違って海外での仕事は、勝手がちがうので、パパたちも忙しいのです。
    そんなこんなで現地の生活や勉強になれるのも大変であるうえに、土曜日は学校がお休みでも、日本人学校に毎週朝から夕方まで通い、日本語の勉強。高学年になると、帰国を考えての塾通いも始まります。あちらの公立の小学校は体育、音楽、家庭科、図工は1学期に1回
    単発であるくらいで、日本に帰ってきたときのことを考え、それらを補うため、スイミングクラブや絵画スクール、その他、習い事も多数、現地の授業にもついていかないとならず、アメリカ人の家庭教師もお願いしていました。子供も親も(車社会なので、母は送り迎えが必須、車なしではどこにもいけません)毎日すごくいそがしかったのを覚えています。
    寒波さんのおっしゃる、;お友達さん;は海外でどのような生活をされていたかはわかりませんが、少なくとも、アメリカ方面でしたら、かなり現地でいろいろなお勉強をされていたのではないかと思います。
    私どもも、帰国したのは6年の夏でしたから、かえってきておのぼりさん状態のまま、とりあえず、一番近い、四谷系少人数制の塾へ入れました。
    なにしろ、送り迎えの生活でしたから、自分の足で歩いてどこかへ行く、行かせるのも
    心配でした。
    帰国枠には英語が科目にはいっているので、英語力もフォローしなくてはならず
    受験に対処してくれる帰国枠の塾はほとんどなく、渋谷にある某四谷系塾のみだったような気がします、あの当時は。
    そこに毎週日曜に英語の授業を受けさせに行き、入試直前には0日間集中コースなる講座が
    あり(希望者のみです)、0日間、学校を休ませて朝から夕方まで通いました。
    もちろんほとんどの帰国生が受講してたのでは?と思います。
    日本での受験勉強は短期間でしたが、息子はなれない日本の学校や塾生活にも
    よく耐え?頑張ってくれて、志望校に合格できました。
    ですから、日本で3年生4年生から頑張ってこられたお子さんたちにはかないませんが、
    私どもも、ものすごく大変だったのです。
    欲をいえば、4教科受験でもっといろいろな学校や難関校にも本人はトライしたかったと
    今は話しています。
    その後、クラスメートにとても悲しいことを言われ、子供はかなり傷つき、私も
    悲しい想いをしました。
    それは、息子の合格を知った隣に座っていた女子が、「帰国枠って超簡単なんだってね」
    と息子に向かって言ったそうです。そしてもう一人は近所で同じ塾に行っていた同級生。
    「ずるいな、おまえ」
    彼らも受験生でした。
    息子は友達になった、と思っていた彼らに言われたこの辛辣な言葉が今までの人生の中で
    何よりも悲しかったと思います。
    「僕は必死にがんばったんだよ」と私に告げ、声を殺して泣く息子の姿がかわいそうで
    たまりませんでした。
    帰国生は、得しているように世間では思われがちですが、このように、心の強さが必要なことも海外でも日本でもたくさんあります。


    今では息子はそのときの悔しさをばねに、校内ではベスト00内の成績をおさめ、奮闘しています。それは「海外にいたから、みんなより勉強しないと追いつかないし、バカにさ
    れたくない」そうで、オトコのプライド?みたいなものがあの6年生の時に芽生えたからでしょうか?!最近はちょっと中だるみみたいですが、、(笑い)

    寒波さんにとって、逆の立場からみた私どもの体験の一部が何かの励みになっていただければ、、、嬉しく思います。

    (ちなみに次男が来年お受験で、帰国枠には、もうならないので、これまた4教科で
    大変してます)

    長くなってしまいすみません。それでは、お風邪などめされませんようこの時期を乗り切りますようお祈りしております。    

  6. 【285899】 投稿者: しかしまあ  (ID:B8twZL7ICtY) 投稿日時:2006年 02月 05日 10:07

    帰国生入試の内容も、受験される帰国生のご友人のこれまでの努力についても、全く知識がないのに、ズルイだの、くやしいだの、涙まで浮かべるとは情けない限りですね。頑張っているのは自分だけ、自分が一番かわいそうだと思い込んでいるのでしょうね。全くもって、他人の状況に考えが及ばない偏狭な考えです。日本に限らず、世界中、世の中努力してない人ばかりの地域なんてありませんよ。何らかの方法で必ず一生懸命努力してる人がいる。誰がどこでどんな努力をしてるのか?それは自分の努力よりも上なのか?そんなこと考えても答えはありません。比べようがないですから。尊くない努力もありません。だから、そんなことを考えるよりも何よりも、まずは自分に出来ることだけ集中させた方がいいですよ。あらゆる意味で。誰にとっても、何の得にもならない。自分に集中できずに人のことをうらやんでばかりいる人は、目の前の自分の困難から逃げ出したくて、現実逃避してるだけです。自分の子供がそんなこと言ってたら一喝しますが(笑)

  7. 【290425】 投稿者: すべての人のため  (ID:oyxY.Y5XacU) 投稿日時:2006年 02月 09日 05:15

    このご時世ですもの、誰もがいつなんどき海外転勤になってもおかしくはないと思いませんか?

    中学受験では帰国子女枠を複雑な思いで見ていた人も、ある日青天の霹靂で海外へ・・
    帰国枠で高校受験や大学受験なんてことがあるかもしれませんよ。

    我が家の場合は絶対ない!と言っている方。

    あなたの息子さんや娘さんは何のために英語を勉強するの?
    ただ大学受験のため?
    海外で勉強したい、海外で仕事をする、外国人と結婚をする・・ありえない話ではありません。

    そして私たちの孫世代が帰国受験をする可能性だってね。

    いま、あるいはいままで「在海外」VS「国内受験」派 で戦うのではなく、
    全日本国民のための制度、というように考えてみてはいかが?


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す