最終更新:

8
Comment

【249919】志望校の決め方

投稿者: 最終決定   (ID:jthekBY5y/c) 投稿日時:2005年 12月 17日 13:09

【偏差値編】
-
(1)6年生の2月から12月(11月)の平均偏差値を実力とする
(2)偏差値の変動が激しい場合は、最高と最低を除いた平均偏差値を実力とする
(3)夏休み以降に限った平均偏差値が(1)(2)より高いか低いかで上昇か下降か傾向を見て(1)を多少補正する。(上昇傾向なら+1〜5、下降傾向なら−1〜5など)
(4)学校の偏差値は自分が受けた模試の塾が作成した予想偏差値を用いる
-
・チャレンジ校:学校の20%(R2)<自分の実力≦学校の50%(R3)
・適正校:学校の50%(R3)<自分の実力≦学校の80%(R4)
・押さえ校:学校の80%(R4)<自分の実力
-
【過去問編】
-
(1)最低でも過去3年間の過去問を本番と同じ時間割で解く
(2)より確実な採点を望むなら、採点を塾の講師に依頼する
-
相性良校:合格最低点を上回る点がとれるだけでなく、解き易い問題だと感じる
相性悪校:合格最低点に届かないだけでなく、解き難い問題だと感じる
-
【決定法編】
-
(1)過去問編の相性良校の中から、偏差値編のチャレンジ校を1〜2校、適正校を1〜2校、押さえ校を2〜3校、入試日が重ならないように選択する
(2)最初に受ける学校は、必ず上記分類の押さえ校にする(少し調子が悪くても合格できる程度の学校を選択し、1校目必勝を期する)
(3)心配性な人または可能性を追求したい人は、同一の入試日に難易度が異なる2校を出願(W出願)しておき、その前の学校の結果を見て当日受験する学校を選択する
-
【注意点】
-
(1)学校を難易度で決める際は、80%(R4)偏差値だけを用いるのではなく、20%(R2)や50%(R3)を利用する。
(2)どんなに偏差値的には安心と思われる学校でも、過去問の相性悪校は避ける
(3)最近増えだした午後受験は、短期決戦の場合以外は極力避ける。子供の負担は親の想像以上に重く、その後の入試に影響する可能性がある
(4)どんなに塾から勧められても、押さえ校であっても、通う気が全く無い学校は受けない
-
思いつくのはこの程度ですが、他にもありましたらお願いします
ただし、自分の意見と違う場合は遠慮なく自分の意見を述べていただいて結構ですが、喧嘩になるような乱暴な物言いや皮肉・誹謗・中傷などは書かないでください
また、好みの問題については、どちらが正しくどちらが誤りと決めることができないものですから、無意味な議論はしないでください
それでも荒らしや煽りが出没したら、どのように挑発されてもスルーしてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【249921】 投稿者: 肝心  (ID:WVcchHkxRx2) 投稿日時:2005年 12月 17日 13:17

    本人が一番行きたいところを最優先にする。
    次に本人が行きたいところを優先する。
    3番目以降は親が対策を練る。

  2. 【249926】 投稿者: 最終決定  (ID:jthekBY5y/c) 投稿日時:2005年 12月 17日 13:27

    肝心 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 本人が一番行きたいところを最優先にする。
    > 次に本人が行きたいところを優先する。
    > 3番目以降は親が対策を練る。
    -
    確かに、学校に通うことになる本人の希望が非常に重要ですね
    ただし、現実問題として、どのように行きたい学校でも入試に合格しないと行けないので、実力が十分なら問題が無いでしょうが、足りない場合に最後の「親が対策を練る」が重要になります
    この「対策の練り方」が難しいのですが、参考までに具体的な内容を教えていただけますか?

  3. 【249941】 投稿者: るる  (ID:l0DZs0I2IX2) 投稿日時:2005年 12月 17日 13:58

    最終決定 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >



     参考になりまーース。
     
     但し、「志望校の決め方」というよりも、むしろ、「受験校の決め方」のタイトルの方があっているのではないかな。

  4. 【249950】 投稿者: バランストスコアカード  (ID:3lY8FnOz20M) 投稿日時:2005年 12月 17日 14:11

    上記偏差値・試験の相性以外に


    ☆校風
    ☆課外活動の充実度 やりたいスポーツ部が盛んか等
    ☆グランド、校舎・設備の充実度
    ☆学校見学であった生徒、先生の印象
    ☆海外留学の機会
    ☆卒業生の進路
    ☆人材輩出の度合い・卒業後の進路の多様性
    ☆立地・環境・通学の利便性
    ☆学校の教育方針


    以上を自分の頭の中でバランストスコアカードとして評価し、出てきた結果が
    「なんとなくこの学校が合っているのではないか・どうしてもここに行きたい」
    という「勘」となってはじき出されている気がする。
    どの評価項目に重きを置くかは、その人次第。
    まれではあるが、何か一つでも圧倒的魅力がある場合
    (例:絶対この学校のサッカー部に入りたい)
    それが他の評価項目を吹き飛ばしてしまうこともたまにある。

  5. 【250082】 投稿者: 最終決定  (ID:jthekBY5y/c) 投稿日時:2005年 12月 17日 17:42

    るる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    >  但し、「志望校の決め方」というよりも、むしろ、「受験校の決め方」のタイトルの方があっているのではないかな。
    -
    バランストスコアカードさんのレスを拝見しても、私のタイトルの付けかたが間違っていたことを実感します
    私が考えていたのは「行きたい学校」を決める方法ではなく、「合格できる学校」を決める方法という意味に近いものでした
    全滅などという結果にならず、偏差値的にも相性的にも適正または適正に近い学校に合格するための併願校の決め方というのが最も意図に近いタイトルだと思います
    タイトルが適正でなく、説明内容も誤解を招くものであったことをお詫びして訂正させていただきます

  6. 【250321】 投稿者: 偏差値は堅めに  (ID:LnauhfYxk32) 投稿日時:2005年 12月 18日 01:06

    スレ主さま


    整理が利いている内容を提示されていると思いますが、もっと偏差値は堅実に見立てる
    べきだと思います。R2なんて殆ど意味をなさない(Nでも合格判定に使っていない)し、
    (ウチは2003年の終了、2006年の当事者、2009年予定の3人)経験上、R4たってギリギリ
    の偏差値だと5人中4人の合格ではなく、3人で2人位の確率ですから、もっと堅めに見立て
    ないと厳しい結果になる率が増します。(そのこと承知でのチャレンジは妨げませんが)


    ウチの終了組や現役組はご提示のカテゴリだと以下になります。
    ・終了組 チャレンジ校:0 適正校:0 押さえ校:出願4校5回、受験3校
    ・現役組 チャレンジ校:0 適正校:2 押さえ校:4

      
    >・チャレンジ校:学校の20%(R2)<自分の実力≦学校の50%(R3)
    >・適正校:学校の50%(R3)<自分の実力≦学校の80%(R4)
    >・押さえ校:学校の80%(R4)<自分の実力


    上記の折角の分類ですが、私だったら以下と思います。

    ・メモリアル校: 自分の実力≦学校の50%(R3)
    ・チャレンジ校: 学校の50%(R3)<自分の実力≦学校の80%(R4)
    ・適正校   : 学校の80%(R4)<自分の実力−偏差値5以内
    ・押さえ校  : 学校の80%(R4)<自分の実力−偏差値5以上


    この分類だとウチのカテゴリも以下に変わります。
    ・終了組 チャレンジ校:0 適正校:3 押さえ校:2
    ・現役組 チャレンジ校:2 適正校:2 押さえ校:2

    R4=80%の確率って、細かく記せば80%の圏内に入ったと言う意味ですから、
    R4とピッタリ偏差値での前年受験した子の80%が合格した訳ではありませんよ。
    R3=50%とて同じことです。
    偏差値上位から受験者/合格者を数えて80%合格となったラインがR4と示されます。
    多少の変動はありますがマクロに見ると偏差値は正直ですから、当然上位層は殆ど
    合格となるのでR4ラインは60%〜70%位と読むべきです。学校によってはもっと低い
    場合もあります。

  7. 【250388】 投稿者: それはつまり  (ID:U0b4EXLvjZ2) 投稿日時:2005年 12月 18日 07:59

    要は日能研の判定が甘いって事ですかね?
    昔から判定は日能研より四谷の方が厳しいとは言われてますが。

    まあこれも両者の偏差値比較してみると四谷<日能研の学校もあるので
    一概には言えないとは思いますがね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す