最終更新:

13
Comment

【25198】新5年は2月から。続けるかリタイアか。

投稿者: あーあ   (ID:KFgHT5N5Dys) 投稿日時:2005年 01月 28日 10:23

受験の渦中の皆様、2月スタートで追い込みの皆様
本当にご苦労様です。
私も、今、中2の息子が受験の時は
この時期は、本当に日々、さまざまな思いで
胸がいっぱいでした。
この掲示板にも、とても助けられた人間の一人です。

さて、
現在4年生の娘、塾では2月から新5年生です。
来週から始まる5年次のカリキュラムは
現在の週2回から週3へ。それに加えて土曜日は毎週テストがありますから
実際、週4塾がらみで時間をとられます。

4年生の時も、宿題でぜいぜい言っていた彼女ですから
週3になると、きっと宿題はもっと大変だろう・・
さらに、大好きなテニスも、曜日が重なるので
辞めなくてはいけません。

で、ここにきて、娘がへこたれ気味です。

みんなと遊びたい・・もう塾やめたい・・
お友達といっしょに公●に行くくらいにして
普通に地元の公立行きたい・・と。

学校見学や、文化祭見学で
とても盛り上がった時期もあったのですが・・
あ〜〜〜あ、です。

娘は3年から通っていますが
まじめに取り組むものの、成績の伸びは芳しくなく・・
40〜50をウロウロしています。
私も、こんなにお金をかけて、
意味があるのだろうか・・
と、へこたれ気味です。

地元中学でもいいけど・・
やっぱり、中高一貫に入ることができたら
その先は、きっと彼女にとっては
とても貴重な時間を過ごすことができるでしょう。
きっと「頑張ってよかった!」
と思えることでしょう。

せっかくここまでいったのだから・・
一度降りたら、また、戻りたい!と思っても戻れないのだから・・
でも、本当に、どうなるんだろう・・
いろいろ考えると、悩みます。

突っ走るべきか、リタイアするべきか・・・

あ〜〜〜〜〜〜〜あ!


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【25841】 投稿者: ちょこ  (ID:XyROaPHrNtM) 投稿日時:2005年 01月 29日 11:06

    もう締められたのにごめんなさい。

    転塾は? さんの意見に賛成です。
    お話を伺っていると、明らかにお子さんと塾とが
    合っていないような気がします。
    勉強量がハードな塾についていくのは
    よっぽどの目的意識のあるお子さんでなければ辛いのは当然。
    実際、上位校を狙うのでなければ、それほどの勉強量が
    必要でないと聞きます。
    塾のペースに巻き込まれず、お子さんにとって本当に大事なものは
    何かを見極めてあげるのが親の役目だと思います。

    我が家は4年で大手の塾を挫折しましたが、
    半年のブランクの後、本人の「やっぱり受験したい」の希望のもとに
    小規模の面倒見のよい塾に転塾しました。
    前の塾より、通塾の回数も宿題の量も圧倒的に少ないですが、
    本人に合っているらしく、勉強量が減っているにもかかわらず
    成績は徐々にですが伸びてきているようです。
    何よりも、以前のような通塾の悲惨さ(?)が無くなり、
    本人が楽しく通えているので、万が一どこにも合格できなくても
    納得のいく受験生活が送れていると思います。

    まずはいろんな塾をご覧になってみてはいかがでしょうか?
    相性の合う塾が見つかるかもしれません。

  2. 【25844】 投稿者: 合格トースト  (ID:ltMCziBUonA) 投稿日時:2005年 01月 29日 11:14

    中学受験って親の考え方一つで、全然違うものになっちゃうんですよね。

    うちの場合は、5年の冬に塾に行き始めました。
    最初の志望校は、偏差値40ちょいの近所の学校でした。
    雰囲気もいいし、中高でがんばって、勝負は大学受験で。
    と考えていました。
    でも、だんだんと偏差値病に取り付かれ、(親も子も)
    出願したのは、偏差値65以上の学校がほとんどです。
    ここまで来るには、私は鬼ママに変わり、子どもとけんかを繰り返し、
    スタートが遅い分、ゲーム、テレビ、外遊びなど殆どない生活をしました。
    でも、これで合格できればいいのですが、それはわかりません。

    当初の考えを変えずに、近所の気に入った学校を目指していれば、
    こんな苦労もなく、喧嘩もなく過ごせたのになぁ、と考えることもあります。
    私がわざわざ苦しい受験にしてしまったんだと、母からも言われました。
    その都度、「子どもの将来を考えればこそだ!」と言ってきました。
    それには、まったく嘘はないのですが、本当にそれだけだったわけではないです。
    純粋に子どものためだけを思ってたら、やはりこんな受験生活になるはずないです。
    これでだめだったら、子どもに申し訳ないです。

    あーあ様、リタイアするなんて最後の選択です。
    その前に、ちょっと考え方を変えれば、また別の受験になるのではないでしょうか。


  3. 【25957】 投稿者: 長い目で見たら・・  (ID:B/Ca2Rg596U) 投稿日時:2005年 01月 29日 13:44

    あーあ さんへ:

     うちにもよく似た子が一人いました。
     成績も40〜50でした。ただし男の子です。
     ひとつ違うのは、自分からやめたいとは言わないが、やる気も意欲もまるで無し。そんな姿に親の方が3日に一度はキレてしまい「やめなさい」と怒鳴っている日々でした。
     
     ・・で、親がここで辞めては勿体無いと思い、結局、怒鳴りながら二人三脚で最後まで走りました。結果50の学校に数校合格しました。

     でも、公立中に進学された同級生の高校受験を見ていると考えさせられるのですよね。
     高校受験では、中学受験に比べると志望校選びから本人次第で進められていくのですよね。
     なので、親の思い通りにならないだの、もっとやらせれば出来たのに・・なんて言葉も聞きますが、本人の器に合った学校に決まっていくのです。

     そう考えると、中学受験はやりたいと思っていた息子ですが勉強はしたくなかった子に、あれほど勉強させて意味があったのだろうかと考えてしまいます。
     皆それなりの人生で良いのかも知れません。親の希望でどこか無理をさせる事が、良いことなのかどうかは、子どもが社会人になって独立するまでわかりません。


     通り過ぎてみると、中学受験の世界は独特のものがあると思います。その価値観で見てしまうと子どもを辛い目に合わせる事になるかもしれません。


  4. 【26578】 投稿者: お役にたてば  (ID:EyZbl2goM2w) 投稿日時:2005年 01月 30日 11:19

    あーあさん、meguさんへ

     お二人のおっしゃっている桐朋女子に娘が通っています(中1です)。烏山ゼミに行っていました。もし、迷うことなく桐朋女子が第1希望でしたら、烏山ゼミに転塾されてもよろしいのでは?と思います。平日の他塾への通塾を併用されている方もいらっしゃったようですが、大多数は烏山ゼミだけだったと思います。上位の学校に合格された方もたぶんほぼ全員桐朋女子に入学しています。
     締められた後でごめんなさい。でもあーあさんリタイアは待ってください! 
     

  5. 【26865】 投稿者: あーあ  (ID:FDS87EfqxiU) 投稿日時:2005年 01月 30日 21:11

    皆様、本当にありがとうございました!

    昨日、烏山進学ゼミの説明会にいってきました。
    5年生だと、日曜の朝7時半から!ということで
    本当に通えるのだろうか?とも思っていますが
    何よりも娘が、
    現在の塾通いから解放される!ということで
    非常に乗り気になっています。
    夫も、桐朋女子のファンですので
    非常に乗り気、私には反論の余地がないように思われます。


    しかし・・
    私は、できれば彼女には
    ミッション系で、宗教教育を含めた学校に
    進学してもらいたい、という気持ちがありました。
    具体的には、
    立教女学院、カリタス、恵泉などに
    ご縁があれば・・という願いがありました。

    娘は学校見学であんなに気にいっていたのに
    塾が週1でいいとわかったとたん
    「桐朋行きたい〜」です。
    見学したこともないくせに・・
    そういう安易な態度、正直腹がたちますし、がっかりです。
    どれもが、親のエゴなのかもしれないですけれど・・
    もちろん、親の好みの学校と子どもの好みは違うでしょうけれど
    その、選ぶ基準が「今より楽できる」
    というのがひっかかっていて、許せないのです。

    とはいえ、やる気がない子を叱咤激励しても、
    この子はなあ・・とも思います。

    烏山進学ゼミに、お願いをする気持ちになっておりますが・・
    まだ、私の心の奥底で「これでいいの?」と思う気持ちは消えません。


  6. 【27083】 投稿者: ちょこ  (ID:RTXBy/Q.6P6) 投稿日時:2005年 01月 31日 09:47

    烏山ゼミのことはよく存じ上げませんが、
    そこに入ったからって桐朋女子しか選択肢が無くなるわけでは
    無いのでしょう?
    それとも烏山ゼミに行くと、他の学校は受けられなくなるのですか?

    楽しく通えるようになれば、やる気が出て成績も伸びますし
    結果本人が上を目指すようになるかもしれないのでは?

    私も転塾の際は、「ここの塾に行ったらもう私(母)の希望校を
    狙うのは無理だろうな」と半ばあきらめのような気持ちでしたし、
    娘もあーあさんのお子さんと同じように、「○○に行きたい!」と
    楽に入れそうな学校の名前を口にしていましたので、
    あーあさんのお気持ちがとてもよくわかります。

    ところが転塾して半年以上たち、本人の意識が変わってからは
    自分から「もう少し偏差値が上の学校を狙いたい」
    「○○なんてイヤ」と言うようになりましたよ。

    塾選びに関しては、説明会だけで決めるのではなく、
    実際に体験授業を受けられることをお勧めします。
    もう烏山ゼミにほとんど決められているようですが、
    他もいくつか体験授業を受けられて、その上で
    ここ!と思われるところに決められたらいいと思います。
    私なんて、母も一緒に一番後ろの席で体験授業を
    受けさせていただきましたよ(笑)。
    教え方が本当にわかりやすいかとか、授業の雰囲気とか、
    そこに通っている他の生徒さんの様子はどうか、とか
    親の立場から冷静に見せていただきました。
    出すぎと思われるかもしれませんが、塾選びを一度失敗しているので
    もう失敗はできない、また塾選びは親の責任でもあると思ったからです。

    親身に相談に乗ってくれる塾は、快く受け入れてくださいましたし、
    「納得がいくまで何度でもいらしてください」と言ってくださいましたので
    各塾2回位私も出席しました。
    結果、納得できる塾選びができました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す